UMAJIN.net

競馬サロン

覆面馬主1号

2023/01/05 00:53

中山金杯/京都金杯/中山12R 4歳以上2勝クラスの予想

1235


どうも!覆面馬主1号です!

新年あけましておめでとうございます!
2023年、ぴょんぴょん飛び跳ねていく卯年(うさぎどし)だね。

卯年って、何かが終わったり、始まったりする年回りって言われてて、前回の卯年2011年は、東日本大震災があった。もう12年も経ったんだな。
何だろう、「終わりの始まり」みたいな感覚なのかな。
原発とかね。

1999年は、地デジが始まって、いわゆる「デジタル」って言葉が市民権を得た年だね。
これも、始まりの年。

更に、その前、1987年、この年は、バブル景気が始まった年だ。地価が異常に上がり始め、銀座で、1坪1億円突破。

1975年は、オイルショックの年で、コンビニ1号店が誕生した年。

こうして振り返ると、卯年って何だか、節目的な何かが始まってる感じだよね。

さてさて、では、今回の卯年は、いったい何が始まるんだろうか・・・?
色々と先行きが不安な感じだけど、まあ、マイナスに考えても仕方ないからね。

オレが、ひとつ「始まり」の年となりそうだな、って思っている事がある。
それは・・・

競馬バブルの始まり・・。

馬主でない人も知っているかもしれないが、今年度(4月から)から、賞金や手当が結構上がるんだよね。JRAも、地方も。
昨日、川崎の先生とトークしたけど、川崎なんてさ、2歳新馬戦、秋くらいまでなら、手当とか色々入れて、500万近くになるらしいよ。
これって、JRAの未勝利戦の賞金とほぼ同じだよね。
JRAは、フルゲートだと16頭立てとかになっちゃうけど、川崎なんかは、5,6頭立てだからね、新馬戦は。
早熟で、仕上がり早で、ダートのスプリント性能が高い仔を勝っていたら、間違いなく南関東に入れた方が良い。
ただ、ネックは、坂路調教が出来ない点だけどね。

南関東だけではない。門別から佐賀、高知まで、かなり賞金や手当の改善がされていくみたいだからね。
これは、馬主やってもいいか!って馬主志望者が増えるのではないかと思っている。
すでに、牧場なんかは、馬がぼんぼん売れてややバブっているからね。
馬主が増えたら、更にその分、馬が売れるようになり、育成もパンパンで大儲け。
競馬を巡る様々なビジネスがバブル状態になるのでは、と思っている。
この流れは、12年くらい続く気がする。

もちろん、馬券購入者も増える、という事は、腕の差で勝てる機会が増えるかも!もっと精進しよう!
って平石編集員みたいな、物凄く分析力の高い若者が、高齢者からお金をむしり取る、的な構造になっていく。
これはこれで、オレや7号みたいな、アホな金持ちが、若い貧乏者に金を渡す構造だから、
社会にとって大変望ましい事かもしれない。
ただ、オレも7号も負けず嫌いだから、そう簡単には負けないかもしれないな・・。

さて、一年の計は、金杯にあり!
と言いながら、このレースは、いつも難しいね。

まずは、中山金杯から!

変則日程ということもあって、ここに合わせた調整が難しい一戦。それと、冬の中山の馬場ね。
内が荒れ始めている感もあって、差しが決まりやすい気もしないではない。

あとは、調教の動きだよね。
寒いさなか、動きがいま一つの仔は、ちと厳しいんだと思うね。

で、オレの本命だけど・・・

◎3 ラーグルフ

以前、ホープフルステークスの時も、けっこう重い印を打って、馬券とらせてもらったんだよね。
この仔、モーリス産駒で、血統の配合がなかなか面白いんだよな。
サドラーズウエルズとフェアリーキングの全兄弟クロス、4×3を持ってるんだよね。
なので、前走、東京競馬場の速くてキレキレの馬場で凄い勝ち方をしたのを見て、超驚いた。
サドラーズウエルズ×フェアリーキングのクロスって、どうみても、タフさを増強する方向だと思うからね。
それに、モーリス産駒って、3歳、4歳と強くなっていく仔が多い。2歳時にG1で3着が引けているんだから、成長があれば、ここでは十分勝ち負けだと思うね。

それに、オレの読みでは、この仔、明らかに、中山2000mの方が適性あると思うんだよな。
なので、前走の東京競馬場で、完全に覚醒したんじゃないかな、と。

調教も十分積んでいて、3カ月あけたローテーションも、2度走って、1着3着。このレースに照準を合わせてきているのは、明白で、この枠も、ホープフルステークス3着の時と同じ3番枠。
ここ3戦、戸崎圭太騎手が、乗っているが、オレの印象では、かなり手が合ってる感じだ。

この枠からするするっと抜け出して、勝ってもらおう。

◎3 ラーグルフ
〇5 フェーングロッテン
▲1 マテンロウレオ
☆7 アラタ
☆2 クリノプレミアム
注4 レインカルナティオ
△15レッドランメルト
△8 カレンルシェルブル
△12ウインキートス

(※1月5日10時00分 編集部追記 馬名に一部誤記がございました。【誤】カレンルシュルブル⇒【正】カレンルシェルブルへと修正させていただきます。なお、馬番に変更はございません)

という順番にした。

対抗が、フェーングロッテン。この仔、調教が抜群に良いよね。CWも、坂路も素晴らしい動き。
前走の菊花賞は、大敗を喫しているが、距離でノーカウントでいいと思う。
ここは仕切り直しの一戦。ブラックタイド産駒は、キタサンブラックが、中山でも圧巻の走りを見せている。で、母父がキングヘイロー。この枠から好位が取れれば、かなりしぶとい走りが期待できる。

▲が、マテンロウレオ。ハーツクライ産駒で、母父ブライアンズタイム。中山では、3戦して全て着外だが、その3戦は、ホープフルステークス、弥生賞、皐月賞だからね。
ダービー後、リフレッシュ休暇し、復帰後は、素晴らしい競馬が出来ている。
馬も、かなりやる気になってきた感じで、この様子なら、中山でもやれるとみているが。

☆が、アラタ。中山の芝コースでは、2000mと2200mで、勝ち鞍がある。ここにきて、しぶとい競馬が出来ていて、切れ味勝負にならない舞台なら十分上位が見込める。
キングカメハメハ産駒で、母父ハーツクライ。6歳だが、まだまだ馬も若い感じ。

もう一頭の☆が、クリノプレミアム。牝馬が中山金杯の馬券圏内に来たことないんだよな。
どれくらいさかのぼれば、いるのかな。ま、いいか。
この仔、オルフェーヴル産駒で、目下絶好調。調教の動きも抜群で、調子はすこぶる良い。
中山でも、重賞勝ちがあるし、人気ないなら狙ってみたい。
デムーロの一発がないか、期待したいね。

注で、レインカルナティオ。もう中山は、めっちゃ走るね。久しぶりに大得意の舞台で、
十分食い込みがありそうで、注意。

馬券は、単複、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△

これで、三連複、三連単を買いたい!

続いて、京都金杯!

ここは、今年飛躍しそうな仔がいるので、その仔から行きたいね。

◎7 イルーシヴパンサー

皐月賞で10着に負けて以降、1勝クラスから始めて、4連勝で、重賞も制覇。東京新聞杯は、凄い強さだったね。
そして、次が安田記念。なんと、この仔1番人気になったんだよね。
58キロ背負って1番人気で、結果は、8着だったけど、コンマ2秒差。上り3ハロンは、32秒6。

ハーツクライ産駒で、母父キングカメハメハ。母イルーシヴキャットは、スプリンター。
母系から来ているスピード能力がかなり良くて、ハーツクライの血と相まって切れ味が増強されている。

ここも、休み明けだが、調教も良いし、58キロの経験もあるので、好勝負必至とみた。

◎7 イルーシヴパンサー
〇10マテンロウオリオン
▲3 ピースワンパラディ
☆2 プレサージュリフト
☆5 エアロロノア
注4 アルサトワ
△6 タイムトゥヘヴン
△9 ダイワキャグニー
△13オニャンコポン

対抗が、マテンロウオリオン。左回りのマイル戦なら、相当得意だと思うんだよね。
NHKマイルカップが、1分32秒3で2着。ダノンスコーピオンに負けただけ。
秋は、スワンステークス7着、マイルチャンピオンシップ10着。
中6週の今回、変わる可能性は十分あると思うね。

▲が、ピースワンパラディ。この仔も、調教絶好調。斤量は、増えるし、7歳だが、かなり状態がいい。
ジャングルポケット産駒で、母父アグネスデジタル。昨年の京都金杯2着。
中京コースは、5戦して、2勝2着3回で、連対パーフェクト。かなり得意な舞台なのは、間違いない。

☆が、プレサージュリフト。
もうこの仔がマイル戦来たら、絶対買おう!って決めてたんだけど、まさかの京都金杯参戦。
大晦日の調教では、坂路で自己ベストを記録。ラスト12秒0で、ラスト最速のラップを刻めている。
それと、斤量54キロは、他の牡馬の斤量をみると明らかに有利じゃないかな。
ハービンジャー×ディープインパクトで、マイルだとキレキレだな。
クイーンカップで重賞勝ちした時も、東京のマイル戦で、キレキレだった。
その後、桜花賞11着、オークスは、5着、秋華賞9着。
クラシックは、こんな感じだったけど、マイル戦のG3だったら、十分勝負になると思う。

もう一頭の☆が、エアロロノア。安田記念も、マイルチャンピオンシップもともに7着。G1のマイル戦でのこの戦績は、十分上位。
58キロの斤量も経験あるので、問題なし。

注で、アルサトワ。先行力があって、番手でも競馬が出来る仔。ベレヌスが逃げるだろうから、この仔が番手じゃないかな。
どこまで粘れるか・・。

馬券は、単複、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△

これで、三連複、三連単を買いたい!


自信の一鞍!

中山12レース!

◎1 ローシャムパーク
〇13ボーンディスウェイ
▲7 ヴェールランス
☆10アドマイヤハレー
☆14マイネルクリソーラ
△8 パトリックハンサム
△12ノーダブルディップ
△11ウインチェレステ

ここは、本命がローシャムパーク。前走、セントライト記念は、強い相手2頭に負けたが、この仔も十分走ってるね。
ボーンディスウェイとか、ラーグルフには、勝ってるので、能力の高さは証明済み。
ハービンジャー産駒で、母父キングカメハメハ。母がレネットグルーヴ。ってことは、曾祖母がエアグルーヴ。
ハービンジャー×キングカメハメハは、ブラストワンピースとかモズカッチャンが、同配合。
好位とってしぶとく走る仔が多いから、中山の馬場も合ってそうだよね。

対抗が、ボーンディスウェイ。葉牡丹賞1着、弥生賞3着で、中山2000mが超得意。東京だと最後に決め手で負けるが、中山なら直線が短い分、凌ぎ切れる。
2カ月あけたローテーションも良いし、間違いなく走って来そう。

▲が、ヴェールランス。キタサンブラック産駒で、母がジュエラー。母父ヴィクトワールピサ。
キタサンブラック産駒は、圧倒的に東京コースが得意な仔が多いんだけど、この仔のこれまでの競馬ぶりを見ると、中山向きのような気もする。
好位からしぶとく脚を使うタイプなので、直線が短い方が競馬しやすいのかも。

☆が、アドマイヤハレー。モーリス×ディープインパクト。2000mだと微妙に切れ負けるんだけど、この仔も、中山なら一発ありそう。
一瞬の脚で抜け出せれば、上位も十分。

もう一頭の☆が、マイネルクリソーラ。スクリーンヒーロー産駒で、母父がムタファーウエク。
母マイネルトゥインクルは、芝で4勝。2000m戦でも2勝している。
この配合、シルヴァーホークの3×3なんだよね。ってことは、ロベルトの4×4。
で、ノーザンテーストのクロスもある。
一連の競馬を観ていると、この仔も、中山向くよね。スクリーンヒーロー産駒自体が、中山得意だけど、尚更向いていそう。

馬券は、単勝、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆
3着・・・〇▲☆☆△△△

これで、三連複、三連単を買いたい!
 

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録

新着記事

馬券バトルロワイアル

馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00

【MASA/桜花賞】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【阪神10R・大阪-ハンブルクC】

■阪神11R・桜花賞 私の予想は「逃げ馬が作り出す血統的なペース・流れ」によってレースが支配されると考えることから、どの馬が逃げるかを考察することから始まる。 <想定逃...

馬券バトルロワイアル 記事一覧

買い目見解コラム
253
固定記事
UMAJIN.net編集部

UMAJIN.net編集部2025/04/13 16:37

【4/13(日)的中一覧】山田が“絶妙”フォーメで3連単1万1060円的中!中山10Rも含め万券2発!本堀タクヤは◎△〇ズバリ【桜花賞2025予想】

◆【4/13(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧(月額メンバーシップ会員様限定) ◆【前日4/12(土)的中一覧】絶好調ツトムは馬連&3複的中で怒涛...

UMAJIN.net編集部 記事一覧

227
固定記事
馬券バトルロワイアル

馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00

【本堀タクヤ/桜花賞】「前走に引き続き世代トップの評価は変わらず初志貫徹の一本釣り!」/【中山11R・春雷S】

▽馬券バトルロイヤル開催中! ◆【一部無料お試し公開】先週はMASAが夢州Sで1+11人気ワイド的中!200%回収/桜花賞的中を収めるのは誰だ!? ◆【随時更新中|4/13...

馬券バトルロワイアル 記事一覧

買い目見解コラム
156
固定記事
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP