UMAJIN.net

競馬サロン

齋藤翔人

2022/09/30 19:00

【シリウスS】 前年覇者の意地 サンライズホープの一変に期待!

219


先週の神戸新聞杯をもって、3歳限定GIの前哨戦が終了。秋華賞、菊花賞の勢力図がほぼ見えてきました。

その神戸新聞杯は、5番人気のジャスティンパレスがよもやの圧勝。重賞初制覇を飾りました。ディープインパクト産駒の牡馬が、非根幹距離(4で割れない距離)の重賞を勝利したのは、1月の日経新春杯を制したヨーホーレイク以来。さらにその前は、2021年の京都新聞杯を勝ったレッドジェネシスで、これらはすべて中京芝2200mのレース。

まだ来年の日程は発表されていませんが、2023年の日経新春杯が中京芝2200mで行なわれ、そこにディープインパクト産駒の牡馬が出走すれば、絶好の狙い目になるかもしれません。

その神戸新聞杯。私が本命に推したリカンカブールは6着。馬券の結果には当たりかハズレしかなく、「惜しい」という概念はないと思っていますが、逃げて見せ場たっぷり。馬券を買う側も納得のいくレースをしてくれました。

ただ驚いたのは、意外と穴人気していたこと。最終的には、単勝37.4倍の11番人気でしたが、レースが始まる前までは30倍を切っていたように思います。

今回は敗れてしまったリカンカブールですが、次走、芝の2000mに出走してきたら狙いたいところ。というのも、シルバーステート産駒は芝2000mに強く[15-16-10-56/97]。勝率15.5%、複勝率42.3%。単勝回収率130%、複勝回収率111%と、素晴らしい成績です。

過去3年。芝2000mで産駒が20走以上し、なおかつ複勝率が33.3%、複勝回収率が100%を超えている種牡馬は、他にフランケルだけ。そのフランケルでさえ、複勝率は34.0%(複勝回収率は151%)です。

ちなみに、この2頭以外で強いのはモーリス。複勝回収率は100%を僅かに下回りますが、単複の回収率はそれぞれ97%と95%で、複勝率は37.1%。9月はやや苦戦しましたが、東京と小倉では異常なほどの強さを発揮しており、東京芝2000mはなんと勝率26.7%、複勝率53.3%。単勝回収率105%、複勝回収率119%。ジャックドールが天皇賞・秋で好走する確率は、かなり高そうです。

一方、年初の注目馬として挙げたジュンブロッサムも神戸新聞杯に出走しており、こちらは6番人気4着。菊花賞の出走権を獲得することは叶いませんでしたが、健闘といえる内容でした。

前走芝の1800mでレコード勝ちしたものの、ワールドエース産駒の牡馬は、芝の非根幹距離よりも根幹距離が得意。次走、自己条件に出てくれば上位人気は必至ですが、2000mや1600mに出走すれば好勝負できるはず。次回はもちろん、それ以降の活躍も楽しみです。

それでは、シリウスSの予想に。

先日のコラムで、秋競馬に入ってから、重賞の出走頭数が少ないことについて言及しましたが、今週の重賞は、いずれも登録頭数が出走可能頭数を上回りました。

2019年を除けば、近年は毎年のようにフルゲートになっているシリウスS。一筋縄ではいかなさそうなメンバー構成ですが、果たしてどういった結末になるでしょうか。

早速、過去5年の傾向と、中京ダート1900mの過去3年の傾向を深掘り調査。重視できそうな指標を探し出し、予想を組み立てます。

まずは、シリウスSの過去5年の傾向から。重視できそうな指標は、以下の5項目でした。

(1)前走馬番と前走4コーナーでの位置取り
(2)前走着順
(3)今回の斤量と前走の馬体重
(4)馬齢
(5)キャリア

まずは(1)。前走馬番と前走4コーナーでの位置取りについて。
前走外枠から先行した馬が強い当レース。具体的には、前走9番から16番に入り、なおかつ4コーナーで5番手以内に位置していた馬が[3-2-2-7/14]。勝率21.4%、複勝率50.0%。単勝回収率162%、複勝回収率137%と、素晴らしい成績でした。

(2)は、前走着順について。
前走勝った馬や2、3着に惜敗した馬よりも、「やや負け」した馬が強いシリウスS。具体的には、前走4着から7着、かつ前走4番人気以内の馬が[3-2-2-7/14]。勝率21.4%、複勝率50.0%。単勝回収率140%、複勝回収率135%と、こちらも文句なしの成績。

一方、前走10着以下に終わった馬は[0-0-0-13/13]と、このレースでも厳しい結果に終わっています。

次は(3)。今回の斤量と前走の馬体重について。
シリウスSは、斤量の軽い馬が好走するレース。今回53kgから55kgを背負い、なおかつ前走の馬体重が479kg未満だった馬は[3-1-1-8/13]。勝率23.1%、複勝率38.5%。単勝回収率697%、複勝回収率213%と、まずまずの成績です。

続いては(4)。馬齢について。
当レースで好走率が高いのは、4歳の関西馬。その成績は[2-0-2-6/10]で、勝率20.0%、複勝率40.0%。単勝回収率180%、複勝回収率112%。サンプルは少ないものの好調です。

(5)は、キャリアについて。
(4)でも見たとおり、シリウスSは、キャリアをそこまで積み重ねていない馬が強いレース。とりわけ、キャリア11戦以上15戦以下の馬は[2-0-1-4/7]。勝率28.6%、複勝率42.9%。単勝回収率257%、複勝回収率132%と好調。

また、サンプルは非常に少ないですが、キャリア5戦以下の馬も[2-0-0-0/2]。この2頭はオメガパフュームとカフェファラオで、ともに後のGI馬。ハセドンかハピがここを勝てば、明るい未来が待っているかもしれません。

続いては、中京ダート1900mの過去3年の成績。重視できそうな指標は、以下の3項目でした(期間は、2019年11月30日から2022年9月25日まで)。

(6)調教師
(7)種牡馬
(8)騎手

(6)は調教師。3名ピックアップしました(カッコ内は回収率。以下、同じ)。

・橋口慎介調教師[3-3-6-11/23] 勝率13.0%(59%)、複勝率52.2%(116%)
・西村真幸調教師[4-2-1-10/17] 勝率23.5%(110%)、複勝率41.2%(122%)
・吉村圭司調教師[3-2-0-10/15] 勝率20.0%(155%)、複勝率33.3%(106%)

注目したいのは橋口慎介調教師。とりわけ、今年に入ってからは[1-3-3-5/12]と、素晴らしい成績で、当レースにはレーヌブランシュを出走させます。

(7)は、このコースに強い種牡馬。1頭ピックアップしました。

・エイシンフラッシュ[3-2-1-11/17] 勝率17.6%(643%)、複勝率35.3%(206%)

ダートでは意外すぎるエイシンフラッシュが好成績。期間内で4頭が6回好走し、そのうち二桁人気での激走が2回あります。

シリウスSにはクリノフラッシュが出走。全く人気がなさそうですが、少なくとも相手には抑えておいたほうが良いかもしれません。

最後は(8)の騎手について。1名ピックアップしました。

・池添謙一騎手[2-3-3-11/19] 勝率10.5%(92%)、複勝率42.1%(138%)

池添謙一騎手が、好走率、回収率ともに文句なしの好成績。そして、騎乗するのはクリノフラッシュ・・・。まさかまさかの激走があるでしょうか。

ちなみに着別度数で見ると、圧倒的1位は幸英明騎手。複勝回収率が95%と僅かに足りず挙げられませんでしたが、それでも当コースでは素晴らしい成績を収めています。

以上、8つの項目を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとしました。

◎5  サンライズホープ
○16 レーヌブランシュ
▲4  クリノフラッシュ
☆2  ハヤブサナンデクン
△11 サクラアリュール
△14 ハセドン
△8  ハピ
△13 ホウオウルバン
△12 バーデンヴァイラー
△3  オーヴェルニュ
△6  クリノドラゴン
△10 エイコーン
△15 アルドーレ


【買い目】

・単勝 5
・馬単マルチ 5=16、4、2、11、14、8、13、12、3、6、10、15 計24点
・ワイド 5→16、4、2、11、14、8、13、12、3、6、10、15
16→4 計13点
・3連複 4-5-16 計1点


本命候補は、3項目に該当したクリノフラッシュとレーヌブランシュの牝馬2頭。ただ、クリノフラッシュは、芝のレースとはいえ、前走二桁着順に敗れており、評価を下げざるを得ません。

一方のレーヌブランシュ。こちらも、クロフネ産駒は当コースで過去3年[0-0-0-9/9]と不振。さらに、当コースは牝馬も不振で、特に8枠に入った牝馬は[0-1-0-14/15]と、厳しい成績。いくら妙味があるとはいえ、どちらも軸にする勇気はありませんでした。

そこで、複勝率が50.0%の(1)(2)両方に該当するサンライズホープを本命とします。

昨年の覇者サンライズホープは、その後GIでの2度の大敗を含め、4戦して全て4着以下。やや低迷しています。

ただ、3走前の東海Sは4着で、勝ち馬とは0秒3差。さらに前走の平安Sは、700mから1700mまで5ハロン続けて加速ラップの厳しい流れ。ちょうどこの地点でテーオーケインズとケイアイパープルに一気に来られ、大きく失速してしまいましたが、常につつかれる厳しい展開ながら見せ場を作りました。

振り幅が大きいのもまた、マジェスティックウォリアー産駒らしさ。初タイトルを獲得した舞台で復活を期待します。

馬券はいつもどおり、単勝と馬単マルチ、そしてワイドを購入。また、牝馬2頭に来られると泣くに泣けないので、○→▲のワイドと、3頭の3連複ボックスも買います。これらは、完全にきたらラッキーという馬券ですね。

中央競馬のカレンダーでいえば、下半期に入って早くも3ヶ月が経ちましたが、お仕事では9月30日で上期が終了。10月1日から下期という方も多いのではないでしょうか。

いずれにせよ、新たな四半期の始まりとなりますが、その一発目に難解なハンデ戦を的中できれば、秋のGIシリーズに良いリズムで臨めそうです。

それでは、土曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録

新着記事

馬券バトルロワイアル

馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00

【MASA/桜花賞】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【阪神10R・大阪-ハンブルクC】

■阪神11R・桜花賞 私の予想は「逃げ馬が作り出す血統的なペース・流れ」によってレースが支配されると考えることから、どの馬が逃げるかを考察することから始まる。 <想定逃...

馬券バトルロワイアル 記事一覧

買い目見解コラム
253
固定記事
UMAJIN.net編集部

UMAJIN.net編集部2025/04/13 16:37NEW

【4/13(日)的中一覧】山田が“絶妙”フォーメで3連単1万1060円的中!中山10Rも含め万券2発!本堀タクヤは◎△〇ズバリ【桜花賞2025予想】

◆【4/13(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧(月額メンバーシップ会員様限定) ◆【前日4/12(土)的中一覧】絶好調ツトムは馬連&3複的中で怒涛...

UMAJIN.net編集部 記事一覧

225
固定記事
馬券バトルロワイアル

馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00

【本堀タクヤ/桜花賞】「前走に引き続き世代トップの評価は変わらず初志貫徹の一本釣り!」/【中山11R・春雷S】

▽馬券バトルロイヤル開催中! ◆【一部無料お試し公開】先週はMASAが夢州Sで1+11人気ワイド的中!200%回収/桜花賞的中を収めるのは誰だ!? ◆【随時更新中|4/13...

馬券バトルロワイアル 記事一覧

買い目見解コラム
156
固定記事
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP