競馬サロン

2022/11/05 18:30
【アルゼンチン共和国杯】ついに掴んだ晴れ舞台 重賞の壁も打ち破るかブレークアップ


東京芝2500mは、アルゼンチン共和国杯と目黒記念の年2レースしか行なわれません。そんな特殊条件で躍動するのがリピーター、と言いたいところですが、グレード制が導入された1984年以降、両レースを制した馬は3頭。いずれかのレースを2勝以上した馬も3頭と、想像していたよりはやや少なめでした。
他、例外といえるような馬がいて、それは牝馬のメジロフルマーです。
メジロライアンの半姉、そして叔父に天皇賞馬メジロティターン(メジロマックイーンの父)がいるメジロフルマーは、88年の目黒記念を制した後(当時は2月に施行)、日経賞も連勝。この年、中山競馬場では改修工事が行なわれており、日経賞も東京芝2500mで施行されました。
その後、アルゼンチン共和国杯に出走することはなかったため、おそらく今後は達成不可能と思われる「東京芝2500m三冠」はなりませんでしたが、そもそも芝2500m以上の重賞は牝馬が苦戦する条件。これだけでも素晴らしい成績です。
ちなみに、グレード制導入以降、東京芝2500mの重賞を制した牝馬は4頭。メジロフルマー以外に、89年のアルゼンチン共和国杯を制したクリロータリー。90年の同レースを制したメジロモントレー。さらにそこから31年開いて、2021年の目黒記念を制したウインキートスといった面々。4頭中2頭、5勝中3勝がメジロ軍団というのは、やはり長距離王国の面目躍如といったところでしょうか。
一方、アルゼンチン共和国杯を連覇した馬は、昨年のオーソリティが実に38年ぶりの快挙。その前は1982、83年のミナガワマンナで、さらにその前が76、77年のアイフル。前者は菊花賞、後者は3200mで行われていた時代の天皇賞・秋と、ともに3000m以上の大レースを勝利しています。
昨年のジャパンCで2着し、サウジアラビアのネオムターフCを制覇。さらに、ドバイシーマクラシックでも3着と好走し、本格化した印象があっただけに、宝塚記念の返し馬で骨折してしまったのは本当に残念でした。現在休養中で復帰予定も未定のようですが、なんとか天皇賞・春で見たいなと思う1頭です。
さて、今年のアルゼンチン共和国杯。近年、やや堅めの決着が続いているものの、2年ぶりのフルゲート18頭立て。唯一のGIウイナー、キラーアビリティが人気を集めそうですが、それでも絶対的な存在とはいえず、今年は穴党の出番もありそう。
と、穴を期待する私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・。こういう難解なレースを的中できれば、来週から年末まで続くGIシリーズも勢いに乗っていけそうな気がします。
ということで、今回はアルゼンチン共和国杯の過去5年を深掘り調査。重視できそうな指標を探し出し、そこから予想を組み立てます。
(1)母父の系統
(2)キャリア
(3)馬齢
(4)前走着順
(5)前走4コーナーでの位置取り
(6)前走上がり
(7)毛色
(8)前走クラス
(9)前走コース
注目したい指標は上記の9項目。かなり多くなってしまいました。その中で、まずは(1)。母父の系統です。
・サンデーサイレンス系を中心とする、ロイヤルチャージャー系の種牡馬を母の父に持つ馬が強い当レース。その成績は[4-4-3-16/27]。勝率14.8%、複勝率40.7%。単勝回収率66%、複勝回収率114%と、まずまず。
さらにこれを、父ロイヤルチャージャー系の種牡馬に絞ると[3-2-3-4/12]。勝率25.0%、複勝率66.7%。単勝回収率109%、複勝回収率192%と、とてつもない好成績。
今年、ロイヤルチャージャー系の種牡馬を母父に持つ馬は6頭出走しますが、父もロイヤルチャージャー系の種牡馬はマイネルファンロンだけです。
(2)はキャリアについて。
キャリアの少ないフレッシュな馬が強い当レース。具体的には、キャリア15戦以下の馬が[4-2-4-14/24]で、複勝率41.7%。複勝回収率103%。
その中でも、キャリア10戦以下だと[3-1-1-2/7]。勝率42.9%、複勝率71.4%。単勝回収率147%、複勝回収率180%。サンプルは少ないものの、超抜の成績です。
次は(3)。馬齢について。
(2)と似たような指標ですが、アルゼンチン共和国杯は4歳以下の馬が強く[3-3-4-12/22]。勝率13.6%、複勝率45.5%。単勝回収率46%、複勝回収率116%。該当馬の半数近くが好走しており、中でも3歳馬は[2-0-1-0/3]と、過去5年に限ればパーフェクトでした。
(4)は前走着順です。
いわゆる、4で割れない非根幹距離の2500mで行なわれるアルゼンチン共和国杯。特殊な条件ゆえ、前走から大きな変わり身を見せる馬が多いかと思いきや、前走3着以内の馬が[2-3-4-12/21]。複勝率42.9%、複勝回収率119%と、なかなかの成績。
その中でも、前走1着馬は[1-1-3-3/8]。複勝率62.5%、複勝回収率127%と、素晴らしい成績でした。
続いては(5)。前走4コーナーでの位置取り別成績です。
先行、差し勢が強い当レース。前走4コーナーで5から7番手に位置していた馬は[3-3-3-11/20]。勝率15.0%、複勝率45.0%。単勝回収率51%、複勝回収率154%と、かなりの好成績でした。
(6)は前走上がり。
こちらも、やや(5)と重なりますが、前走速い上がりを使った馬が強いアルゼンチン共和国杯。前走上がり2、3位の馬は[3-3-3-10/19]で、勝率15.8%、複勝率47.4%。単勝回収率63%、複勝回収率128%と、素晴らしい成績。
一方、前走上がり最速は[0-0-1-9/10]。複勝回収率19%と、厳しい結果に終わっています。
ようやく、終わりが見えてきました。(7)は毛色について。
こちらも正直説明がつきませんが、アルゼンチン共和国杯は黒鹿毛が強く[0-3-2-9/14]。勝ち切れていないものの、複勝率35.7%、複勝回収率121%と、十分な数値です。
(8)は、前走クラスについて。
ハンデ戦の長距離重賞で、いかにもというのがこの指標。春に実績を残した若馬と同じくらい強いのが、条件戦からくる馬。具体的には、前走3勝クラスに出走していた馬が[0-2-3-4/9]。複勝率55.6%、複勝回収率176%と勝ち切れていないものの、好走率、複勝回収率ともに素晴らしい数値です。
最後は(9)。前走コースについて。
似て非なるコースといわれる、東京芝2400mと2500m。ただ、アルゼンチン共和国杯に関しては、むしろ前走東京芝2400mに出走した馬が強く[2-2-2-3/9]。勝率22.2%、複勝率66.7%。単勝回収率81%、複勝回収率200%と、サンプルは少ないものの、素晴らしい成績でした。
以上、これら9項目を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとしました。
◎7 ブレークアップ
○13 レインカルナティオ
▲6 キラーアビリティ
☆8 カントル
△17 ハーツイストワール
△5 テーオーロイヤル
△11 ラストドラフト
△18 ボスジラ
△10 ダンディズム
△4 コトブキテティス
△3 ユーキャンスマイル
△12 マイネルファンロン
△16 ヒートオンビート
【買い目】
・単勝 7
・馬単マルチ 7=13、6、8、17、5、11、18、10、4、3、12、16 計24点
・ワイド 7→13、6、8、17、5、11、18、10、4、3、12、16 計12点
・3連複軸1頭ながし 7→13、6、8、17、5 計10点
単独5項目に該当したブレークアップが文句なしの本命で、対抗も、単独4項目に該当したレインカルナティオ。以下、キラーアビリティ、カントルの順に印をつけました。
初戦は13頭立ての9番人気9着で、2戦目も12番人気8着。ゆっくりとした成長曲線を描きながらも確実に上昇し、16戦目でオープンに上り詰めたブレークアップ。ここまでの経緯だけでも、いっそう応援したくなります。
2走前のジューンSは2着に敗れたものの、このとき勝利したのが先日の京都大賞典を制したヴェラアズール。重賞初挑戦とはいえ、好勝負してもなんら不思議ではありません。
さらに完全な後付けですが・・・、同馬を生産した名門・谷川牧場は、上述したミナガワマンナも生産しており、不思議な縁を感じずにはいられません。
いつもどおり印をつけすぎましたが、馬券は単勝と馬単マルチ、ワイドを購入。さらに、レインカルナティオ以下の5頭を相手にした3連複軸1頭ながしも買います。キラーアビリティかテーオーロイヤルのどちらかが馬券に絡まないとなると、配当も跳ねるのではないでしょうか。
それでは日曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/04 18:45
【MASA/ダービー卿CT】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【阪神10R・ポラリスS】
◆【随時更新中|4/5(土)的中速報】先週快進撃の山田ら名物主宰者が東西重賞を攻略&ドバイもカマす!【ダービー卿CT/チャーチルDC2025予想】 まず冒頭に、この記事をご覧...
印買い目見解コラム -
131
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/04 19:35
【4/5(土)的中速報】先週快進撃の山田ら名物主宰者が東西重賞を攻略&ドバイもカマす!【ダービー卿CT/チャーチルDC2025予想】
◆【前週3/30(日)的中一覧】高松宮記念は覆面TMの3連単万券Vはじめ8人が的中!マーチSは齋藤翔人が馬単1万6320円GET! ◆【Information】競馬サロンのメ...
-
136
- 固定記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/04 18:35
【本堀タクヤ/ダービー卿CT】「敗戦続きで人気落ち必至のコース巧者が手ごろなハンデで巻き返す!」/【中山10R・千葉日報杯】
◆【随時更新中|4/5(土)的中速報】先週快進撃の山田ら名物主宰者が東西重賞を攻略&ドバイもカマす!【ダービー卿CT/チャーチルDC2025予想】 ■中山11R・ダービー卿C...
印買い目見解コラム -
129
- 固定記事
-

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります