競馬サロン

2025/03/15 18:05
【スプリングS】「心身共ニ成長、ココハ負ケラレヌ」必ず見直すべき1頭とは 馬連3点+3連複9点+3連単12点(単品)


新サービスへ現在開発中のベータ版「AIディープラ・ツトム」の追い切り診断。世の中にある競馬情報と競馬サロンの取材ノートをAIがディープラーニング(深層学習)。情報に見え隠れする「人間の本音」をAIが敏感にキャッチし、過去と現在の追い切り情報を比較しながら良し悪しをズバリ!
※はじめに※
ツトムは開発中のため辛口すぎて妄想が入ることもありますので、一部、編集部で若干の訂正を加えております。予めご承知おきください。
※AI判定は「S=軸」「A=相手」「B=押さえ」「C=消し」の評価
■本命:ピコチャンブラック AI評価「S」
GIとはいえ13着と大惨敗を喫してしまった前走だが、そこまで悲観する必要はあるまい。結局、あれは経験値が足りなかった、それだけのことでしかない。こう言うと前走にはキャリア1戦でも好走した馬がいたではないかと言われることだろう。しかし、状況が全く違うのだ。
そもそも、同馬は少頭数のレースを気ままに走った経験しかなかったのである。それが18頭立てのフルゲート、加えてGI特有の位置の取り合いまで求められたとなれば、あまりのギャップに耐えられず、早々と集中力を切らしてしまったのも仕方がなかったのでは。ある意味で前走は超一流騎手へと乗り替わったことが裏目に出たといったところか。おそらく、騎乗し素質を感じたのだろう。だからこそ川田騎手はGIを勝つためのエスコートへ舵を切ったのである。
しかし、残念ながら当時の同馬はそれをこなせる域には達していなかったということ。初めて騎乗したからこそのズレ。もし、ソロッと競馬を教える形を取っていたら結果は大きく違ったかもしれない。とはいえ、初めて激しい競馬を経験できたことは大きかったよう。この中間は随分とドッシリと構えられるように。同時に馬体の厚みも増しており心身共に成長は明らか。もちろん、肝心の動きも1週前に楽々と3F36秒3をマークしたように豪快さは増すばかりとくれば、ここは負けられぬ。必ず見直すべき一頭。
■対抗:キングスコール AI評価「A」
デビュー戦ながら洋芝の札幌1800メートルを1分47秒8で快勝。これが、いかに異常な事態であることを理解できている方が何人いるだろうか。
それこそ、昨年の札幌開催で芝1800メートルは計21回行われたのだが、その中の最速は重賞クイーンCの1分47秒4。そもそも1分47秒台で決着したレースなど4戦しかなかったのである。そこから更に2歳戦のみに絞ると最速は同馬の新馬戦。その次となるとOPのコスモス賞の1分49秒2となってしまうのだから驚愕の一言。
新馬戦の時計など、全くの同条件を続けて使えば1秒は詰まるもの。その方程式に当て嵌めると同馬の前走の勝ちタイムは1分46秒8。そう、何と同馬の前走の走破時計というのは概算で昨年の札幌芝1800メートルの全ての中で最速となってしまうのだ。ここに、その新馬戦でコンマ5秒離した2着馬テリオスララが後にGIで3着に入線したことを踏まえると、もう認めるしかあるまい。キャリア1戦1勝でしかない現状にして、既に同馬は立派なGI級であることが証明されてしまっているのである。
正直、骨折明けとなる今回は急仕上げ感が否めない。さすがに万全ではなかろう。ただし、1週前にビッシリ追って3F36秒9、直前もゴール過ぎまで意欲的に追われたことで本来の渋太さが着実に戻ってきていることも確か。それだと、ここはモノの違いで何とかなって不思議なし。侮るなかれ。
■押さえ:マテンロウバローズ AI評価「B」
ここまで2戦2勝。しかもGIで2着の実績を持つマテンロウオリオンの半弟とくれば、この本番前の前哨戦で人気となるのも納得か。また主戦の横山典騎手が徹底的に差す競馬を教え込んできたかのような臨戦過程なのもイメージが良い。確かに、3連勝まではどうかも3着以内を確保して皐月賞の出走権の奪取の可能性がもっとも高い馬となれば、同馬のような気もしないでもない。
とはいえ、気になる点も存在する。それは、調教でもレースでも悪戯な刺激を一切排除している点。極端な言い方をすれば、常に勝負所まではジッとしてラストのラストでしか加速させてきていないのだ。もちろん、これは前述したように差す競馬を徹底的に教え込んできていればこそでもある。しかし、調教でも常にとなると違和感を感じざるを得ない。ひょっとして避けているのではないか。細かいギアチェンジを求めることで過度のストレスがかかるのを……。
思えば、半兄もレースを使えば使うほど気難しさを増していったではないか。おそらく、同馬も同様の闇を抱えているのだろう。故に、このような調整で整えざるを得ないとみる。この中間も今まで通りの調整。フワッと入ってギアを上げるのはラストの1Fのみ。危さも特に感じさせず、ここも引き続き差し脚は伸ばせるか。ただし、あくまで今回も策は直線勝負の形のみ。取りこぼすシーンは頭に入れておくべき。
■スプリングS予想【印・買い目】
◎9 ピコチャンブラック(S)
○7 キングスコール(A)
▲1 ダノンセンチュリー(A)
☆4 ニホンピロデヴィン(A)
注10 フクノブルーレイク(B)
△8 マテンロウバローズ(B)
【単勝】9(1点)
【馬連】9=7,1,4(3点)
【3連複/フォーメ】9=7,1,4=7,1,4,10,8(9点)
【3連単/フォーメ】9→7,1,4→7,1,4,10,8(12点)

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/27 18:16
【4/27(日)的中一覧】マイラーズCは岡井が▲〇◎で3連複1190円(3点)的中!香港は田原が3戦2勝締め!【フローラS/マイラーズC2025予想】
◆【4/27(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧(月額メンバーシップ会員様限定) ◆【前日4/26(土)的中一覧】青葉賞は3連単3370円的中の山田...
-
219
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/27 11:00
【4/27(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧
皆様、おはようございます! UMAJIN.net編集部です! 4/27(日)『午後の提供レース』(各場6R以降)をPICK UPさせていただきます! ▽各予想の結果も随時...
その他 -
84
- 固定記事
-
SPREAD編集長・山田2025/04/25 18:15
【香港チャンピオンズデー2025予想】◎日本馬も勝ち負け可能/クイーンエリザベスII世C/チャンピオンズM/チェアマンズSP(サブスク)
▽SPREAD編集長山田のその他予想コラム ◆【青葉賞2025予想】皐月賞をあえてパスの馬に勝機◎と、モレイラさんより前の馬/鎌倉S/東京6R/東京5R ■【クイーンエリザ...
印買い目見解コラム海外競馬 -
277
- 固定記事

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります