競馬サロン

2023/05/07 00:17
NHKマイルC/新潟大賞典/新潟12R 4歳以上1勝クラスの予想

最近よく耳に入ってきて不快だなぁと思う発言。
「少子化は、最悪だ。」
「チャットGPTによって、仕事を奪われる人が増えるのは確実で、未来は怖ろしい。」
「日本は、中流国に成り下がっている。」
こういう発言をしている人の多くが、アホである。というか、言ってる事があまりにもピンと来なくて困っている。
そもそも、最近の多くのディスクール、ちょっとフーコー的に言ってみたが、いわゆる「書かれたこと」や「言われたこと」ね。
圧倒的に、欠けているポイントがある。
それは・・・・
時間の感覚である。
例えば、少子化は悪い!と言っている人は、どれくらいの時間感覚で言っているのだろうか?
今から、何年後くらいに最悪なんだろうか?どういう視点で最悪なんだろうか?
一度、底を打ったら、切り返すのが世の常だから、少子化が極まったら、その反動で、今度は増えていくのではなかろうか。
100年というスパンで考えたら、今回の少子化は、良き教訓として後々語られるのではなかろうか。
もちろん単なる憶測だから、そうなるとは限らないが、少なくとも、ただ単に、少子化は最悪、とか言っている人は、何も考えていないに等しい気がする。
時間のスパンや、物事の趨勢、バイオリズム、などなどをキチンと明示して語って欲しいものである。
チャットGPTもそうだ。
職業なんて、どんどん変わっていくものな訳で、次々に想像も出来ないような需要が発生して、新たな職業が誕生する。だってさ、15年前にユーチューバーって職業を想像できただろうか。
だから、AIが色んな事を代わりにやってくれるようになったら、人間は別の有意義な価値創造に携われば言い訳で、大失業時代なんか来る訳ないと思う。
あとね、介護とか労働力が足りていない分野が沢山あるからね。
だからさ、大失業時代とか、来る訳ないんだよ。
馬についてもそうである。
どの時点で、この仔は、ダメで、いつまでダメで、いつから可能性があるんだろうか?
いつから良くなるのだろうか?
語るときに、「時間軸」がない人は、信用できない。
馬は、毎日変化する。刻々と変わっていく生き物だ。だから、よくよく観察しなくてはいけない。
機械と違うから、良い、悪いのレッテルを貼って、評価を固めてしまってはいけない。
今のような時代は、「変化」を捉える事が一番大事なのかもしれない。
「変化」を捉えることは、時間を読み切ることに等しいからね。
さあ、明日は、NHKマイルカップ!
明日の東京競馬場、どれくらい雨が降るんだろうか?予報では、朝から降る危険性もあるね。
が、大雨にはならなそうなので、稍重くらいの馬場だろうか・・。
まず、今年のメンバーをみて素直に感じたのが、みんな悪い馬場で走ってきてるよね、って点。
よく重馬場の凱旋門賞を走ったら、その疲労が抜けるのに半年かかる、みたいな事言うけど、オレ達の想像以上に、重馬場の激走は、馬にとってはキツいものなのである。
疲労が取れないまま、本番に挑戦みたいな事だと、まず好走は無理。
そして、ローテーションも、トライアルレースを使っていると、ニュージーランドトロフィーで、中3週、アーリントンカップで中2週、ファルコンステークスだと中6週だ。
桜花賞で中3週、皐月賞で中2週だね。
結構タイトだよね。前走で、お釣りが残っていて、疲労の蓄積がなければいいんだが、間隔を詰めるとダメなタイプは、東京のマイル戦はキツいと思う。
東京競馬場のマイル戦、このレースは特に、明らかな前傾ラップになる。
過去5年の平均値をみると、前半が45秒8で、後半が46秒5。
つまり、後半が時計のかかる追い込み系のレースになりやすいって事だ。
そして、疲労が残っていると、後半のキツい追い比べでついて行けなくなる気がする。
一叩きで、上積みありそうで、今回上昇していそうな仔を見つけるのがポイントだ。
そして、血統面でいくと、ヴァイスリージェント系が良いんだよね。クロフネとかね。
それと、ストームキャットね。どっちもノーザンダンサー系ってことだな。
あとは、東京のマイルといえば、ディープインパクト産駒だけど、今年は、遂に一頭も出走していない。
となれば、キングカメハメハ系かな。ロードカナロアとかドゥラメンテ、ルーラーシップ。
まず、一叩きっぽい仔たちね、この5頭だよね。あまり疲労が蓄積してなさそうな感じ。
オールパルフェ
オオバンブルマイ
シャンパンカラー
ドルチェモア
ダノンタッチダウン
この5頭が、休み明けを一度使った形になっていて、本番に向けて余力を残したって感じ。
オオバンブルマイは、どうだろ。休み明けメイチだったかな。まあ、でもあの馬場であの強さだからね。しかもこの仔、重賞2勝だからね。普通なら一番人気でもいいはずなんだけど。
しかも鞍上は、名手武豊だからね。
でまあ、オレの本命なんだけど・・・
◎11シャンパンカラー
ここは、キングマンボの血でいこうかと思っている。今回、シルバーステート産駒が人気にもなってるけど、最後キツいレースになったら、キングマンボというかドゥラメンテじゃないかな、と思っている。
特に、タイトルホルダーや、スターズオンアースの走りでも分かるように、タフな競馬になったら、最後のひと伸びが凄いんだよね。
このシャンパンカラーも、4戦経験して、成長遂げているはず。
調教の動きも相当凄くて、南Wで、76秒4って・・・。しかも加速ラップを踏みながらの超絶な追い切り。
鞍上の内田騎手も、前走、一度乗って馬の感じもつかめたと思うんだよね。
そして、このレース、内枠よりも断然外の枠が良い。
確実に後半のバテ比べになるので、大外も届くんだよね。
東京マイルで2戦2勝の、シャンパンカラーに突き抜けてもらおう!
最高なのは、全然人気もない。
◎11シャンパンカラー
〇13ドルチェモア
▲18ダノンタッチダウン
☆10オオバンブルマイ
☆2 モリアーナ
注3 ウンブライル
△6 エエヤン
△8 セッション
△15カルロヴェローチェ
という順番にした。
対抗が、ドルチェモア。G1馬が一度叩いて本番へ。普通に考えたら、きっちり仕上がって勝負態勢は万全なはず。
ルーラーシップ産駒で、この仔もキングカメハメハ系ね。
サウジアラビアロイヤルカップでは、好時計できっちり勝っている訳で、東京も十分得意コースと言えるはず。
▲が、ダノンタッチダウン。前走の皐月賞は、叩き台だよね。距離も明らかに長いしな。
この仔もキングカメハメハ系のロードカナロア産駒で、母がエピックラヴ。兄貴のミッキーブリランテやダノンザキッドも息の長い活躍を見せているので、この仔もじわじわ強くなって行けそうだと思う。
☆が、オオバンブルマイ。ディスクリートキャット産駒で、母父ディープインパクト。これって、ストームキャット×ディープインパクトだよね。前走の決め手をみると、ここでも通用しそうな感がある。
もう一頭の☆が、モリアーナ。レベルの高いクイーンカップ組で、3着。上りも最速だった。
ニュージーランドトロフィーも良い感じで負けて4着。この仔、調教をみる限り、上昇している感がある。
注で、ウンブライル。この仔も、モリアーナと同じクイーンカップ→ニュージーランドトロフィーという臨戦過程。ウンブライルは、ロードカナロア産駒で、中山よりも広い東京向きな印象があり、ここでは勝ち馬よりもこちらが要注意だと思う。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
一番付く三連単で、4000倍近くあるね。これは楽しみだ。
続いて、新潟大賞典!
新潟は、土曜の夜から雨が降っていて、馬場がとんでもなく悪化してしまいそうだ。
土曜の1000直のレースでも、大外が圧倒的に有利だった感じで、大外有利な馬場になっていると言える。
このまま降り続ける感じだから、明日は重馬場決定だし、もしかして不良馬場という事もあり得る。
なので、そういう想定での予想ね。
◎12ヤマニンサルバム
〇7 カレンルシェルブル
▲6 セイウンハーデス
☆15スパイダーゴールド
☆16ハヤヤッコ
注8 モズベッロ
△5 ブラヴァス
△9 ロングラン
△14カイザーバローズ
という順番にした。
正直、このレース、どの馬からでも入れそうで、予想は難しいね。
なので、下がぐちゃぐちゃな馬場になるという想定で、この順番にした。
本命が、ヤマニンサルバム。まずね、4歳でハンデが軽いのが良いよね。斤量56キロ。
下がぐちゃぐちゃで、相当タフな馬場になるので、少しでも軽い方がいい。
イスラボニータ産駒は、パワー寄りな仔が多く、この仔も道悪にはかなり適性がある。
母父がホワイトマズルで、母系もタフな血。
明日は、好位で粘り込むような競馬をして欲しいね。昨年の勝ち馬、レッドガランとか、3年前のトーセンスーリヤとか、バテそうでバテず、垂れそうで垂れず、みたいな競馬ね。
しかも、この枠なので、馬場の良いところに出していきやすいのも魅力だ。
対抗が、カレンルシェルブル。母父がハーツクライで、本当に成長を続けて古馬になって強くなる。
その典型みたいな馬。ここにきて、相当力を付けていて、重賞にも手が届くような所まで来ている。
酷い馬場は、経験がないが、差し脚は堅実なものがあるし、57キロなら大丈夫なはず。
▲が、セイウンハーデス。シルバーステート産駒で母父がマンハッタンカフェ。この仔も切れるタイプではなく、じわじわ、じりじり差すタイプね。セントライト記念4着の戦績からして、ここでも楽に通用すると思う。
パワータイプなので、道悪が歓迎かも。
☆が、スパイダーゴールド。目下4連勝中。ここまで危なげなく勝っていて、重賞初挑戦だが、1人気かも。ダイワメジャー産駒で、母シュガーショックは、アメリカで5勝した馬で、G3の勝利経験もある。この仔が、しっかり脚を溜めて、外から差してくる競馬をすれば、勝ち負けできる能力はありそう。
もう一頭の☆が、ハヤヤッコ。キングカメハメハ産駒で、母父クロフネ。ダートの重賞勝ちがあるように、タフなコンディションになれば、芝の重賞でも勝ち負けできる。
昨年の函館記念で、その脚力を証明したよね。
おそらく、明日の新潟の馬場は、函館記念を勝った時の函館の馬場に近い感じになるとみた。
7歳でハンデも重いが激走を期待する。
注で、モズベッロ。この仔も7歳馬。重馬場が超得意で、明日のような酷い馬場なら追い込んで届く可能性がある。まだ見限れないよ。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
自信の一鞍!
新潟12レース!
◎1 カフェベラノッテ
〇4 ソナトリーチェ
▲14スキャッターシード
☆15フィーカ
☆8 アイヴォリーアイ
注11パルフェアンジュ
△3 ゼンノテンバ
△12アスクドンキバック
△2 ベルカノア
ここは、カフェベラノッテが本命。この仔、おそらくサウスポーだよね。右回りと左回りでは、走りっぷりが違うね。
そして、アロマカフェ産駒という点が、人気を下げてるのかもね。
でもね、この仔、ヌレイエフの4×3を持ってて、スピード持続性能が高そうなんだよね。
しかも、重馬場のダートで勝ち鞍があり、新潟のダートでも勝ち鞍がある。
リフレッシュ明けで、調教も動いているし、この条件なら狙いが立つ。
対抗が、ソナトリーチェ。ルーラーシップ産駒で、ダート1200mでは3回2着がある。
勝ち切れないんだけど、良い競馬してるんだよね。重馬場でも十分やれるし、前走もよく走っている。
このメンバーなら上位争いができそう。
▲が、スキャッターシード。9カ月の休み明けだけど、能力は断然じゃないかな。
アンクルモー産駒で、母父がスキャットダディ。この配合なら重馬場の速いダートは大好物なはず。
☆が、フィーカ。この仔も、明らかなサウスポーで、4走前は中京のダート1200mで2着がある。
酷い馬場なので、この大外枠も競馬がしやすいと思う。ホッコータルマエ産駒で一叩きの上積みも大きそう。
大穴だよね、この仔。
もう一頭の☆が、アイヴォリーアイ。エイシンヒカリ産駒で、追い込む脚は確か。だが、なかなか届かない。
今回、下が湿って更に末脚が伸ばせれば、上位もあるかも。
注で、パルフェアンジュ。カネヒキリ×ゴールドアリュール。追える和田騎手で、突っ込んでくる感じもあるね。
不良馬場でタフだとこういう仔が来そう。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00
【MASA/桜花賞】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【阪神10R・大阪-ハンブルクC】
■阪神11R・桜花賞 私の予想は「逃げ馬が作り出す血統的なペース・流れ」によってレースが支配されると考えることから、どの馬が逃げるかを考察することから始まる。 <想定逃...
印買い目見解コラム -
253
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/13 16:37
【4/13(日)的中一覧】山田が“絶妙”フォーメで3連単1万1060円的中!中山10Rも含め万券2発!本堀タクヤは◎△〇ズバリ【桜花賞2025予想】
◆【4/13(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧(月額メンバーシップ会員様限定) ◆【前日4/12(土)的中一覧】絶好調ツトムは馬連&3複的中で怒涛...
-
225
- 固定記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/12 18:00
【本堀タクヤ/桜花賞】「前走に引き続き世代トップの評価は変わらず初志貫徹の一本釣り!」/【中山11R・春雷S】
▽馬券バトルロイヤル開催中! ◆【一部無料お試し公開】先週はMASAが夢州Sで1+11人気ワイド的中!200%回収/桜花賞的中を収めるのは誰だ!? ◆【随時更新中|4/13...
印買い目見解コラム -
156
- 固定記事

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります