UMAJIN.net

競馬サロン

シャト美

2022/11/11 18:05

【11月12日(土)朝活】東京2R/阪神3R

384


どうも、シャト美です!


アルピ二スタ引退…ジャパンCは現地に赴く予定だっただけに残念です。
実はまだ生で凱旋門賞馬は見たことがなくて。
かわいい芦毛のつぶらな瞳をした凱旋門賞馬が見られると思ったのになぁ。

でも故障となれば仕方なし。
元気な子を産んで偉大なお母ちゃんになってくれ!

エリザベス女王杯に出走するマジカルラグーンはジャパンCも参戦予定。
外国馬の底力を見たいね!

そして気づけば今週から年末までGIがノンストップ。
激しい8週連続GIをたのしんでいきましょい。

まずは先週日曜の振り返りから!
東京1R。
◎-無印-無印
◎ラフエイジアンが快勝も10番人気-6番人気の決着。
ラフエイジアンがうまく逃げた形でみんな仕掛けた頃には時すでに遅しという結果。
ダート替わりで注目していた☆タイキラフターは4着に前進。道中は砂をかぶって少し頭を上げていたけど次走は慣れが見込めそう。

阪神2R。
無印-◎-○
◎レゾルシオンで間違いではなかったけど馬連の相手が不在。
人気決着でしたが、○ディキシーガンナーは目標にされた分はありつつも少し物足りない印象を受けました。控えた方がいいね。
こちらのレースでも、ダート替わりで注目していた▲アナベルヒマワリが4着に前進。
上位3頭とは決定的な差となっているので過信はできないけど、レースぶりはけっこう良かった。砂をかぶっても大丈夫だったし。ずっと右手前だったので手前替えがスムーズにできれば終いの脚ももう少しよくなりそう。

なんかまったくだめなので、今週は気分を変えて芝レースをチョイス!

■東京2R 2歳未勝利 芝1600m
シエロエスティーボかシャドウフューリーで迷ったところ。

シエロエスティーボの新馬戦はドスローで逃げて2着。
レース後サメカツのコメントからは、本当はハナを切りたくなかったようですが、押し出される形になりました。
結局直線でやり合ってたところを後方内から伸びてきたテンカノギジンに交わされる結果。
サメカツが不安視していた流れになってしまったのだと思います。

今回もテンが速いと押し出されそうだけど、マーカンド騎手が逃げることはないと思うんだよね。なんなら慣れない競馬場で逃げたくないと思うんだよね。
日本に来てからまだ逃げてレースしたことないし、すでに周知されているけど終いに脚を使わせるように控えるタイプのジョッキー。
距離短縮にもなるしサメカツがやりたかったレースを今回してくるのではないかな。
ルーラーシップ産駒で広いコースに替わるのも良さそう!

シャドウフューリーは決め手があるしムーアだし、かなり魅力的。
前走は5頭立てとさみしいレース。直線で大きく左にモタれて勢いが削がれていました。
小倉の新馬戦でもモタれないように西村騎手が内へ体重をかけてまっすぐ走れるようがんばってた。
右回りだと外にモタれてしまうよう。

2走前の中京では頭数が揃い後方から進んだこともあって、進路を取ったりしながらだったのでモタれる面はあまり見られなかった。
イスラボニータ産駒なので本来は小回りがよさそうなイメージだけど、このコの現状に限っては広いコースで後方から大味な競馬をする方がいい気がする。
そして鞍上にはムーアなのでモタれる面は解消されそうだよね。

どっちも舞台替わりはプラスになりそうなものの、本質的な部分で広いコースが合うであろうシエロエスティーボを上に取ることにしました!
ウェンスが逃げてくれないかな。

あとはレッドバレンティア
前走は追い出しを待たされてもったいない競馬。
でも道中の折り合いや操縦性に問題なくセンスの良さが感じられました。
今回も内めの枠に入ったので、じっくり進んでスムーズに抜け出してやる!と鞍上も燃えているはず。
ただ、前走スローの流れで先行して脚を溜めたわりには上がり3位以内の脚を出せなかったのはちょっと物足りない。追い出し待たされたとは言えとは言え。
リオンディーズ産駒っぽいというのかな。
なので過度の期待は寄せられず3番手まで。

アンスリウムはリアルスティール産駒の牝馬。
今のところ同産駒の芝成績は
牡馬【5.8.4.23】
牝馬【3.1.2.38】
圧倒的に牡馬が強い傾向で、牝馬は狙いにくい印象を持っておるのだ。
それに牝馬のうち、減量騎手が騎乗した際は【3.0.2.10】で、回収率もかなり高いので軽い斤量なら積極的に狙ってもいいけど、それ以外はなんだかなぁと。
なんだろうね、そもそも強くないから斤量の恩恵がないと難しいのかな。

よって押さえずです!
東京ルメールだから3連系の方は押さえた方が無難だと思うけど(笑)

◎9 シエロエスティーボ
○7 シャドウフューリー
▲2 レッドバレンティア
△6 コンスピキュアス

馬連 9-7.2.6(3点)
馬単 9→7.2.6(3点)
ワイドBOX 9.7.6(3点)


■阪神3R 2歳未勝利 芝2000m
まず同舞台実績のあるセレンディピティかファームツエンティで迷ったところ。

セレンディピティの新馬戦はスローペースからのヨーイドンで上がり2位をマークして2着。
ハナ差交わした3着のティムールは次走で勝ち上がり。負かした相手は弱くはなかったです。

ファームツエンティはキャリア4戦目。
新馬戦はアイビーS3着のオープンファイアがいたレースでブービー。
そしてこの新馬戦組からは芝で勝ち上がったコはまだ出ていません。このコ同様、未勝利戦で惜しい走りはしているのだけどね。
2戦目は追い込んで3着。2馬身離された2着のトーホウガレオンは次走で勝ち上がり。
3戦目の前走は追い込んで2着。1馬身1/4差をつけた3着馬は次走も3着に好走していました。
これまで決して弱い相手と戦ってきたわけではないけど、ゲートに課題があるせいで若干パンチ不足の印象。

速い脚が使えるセレンディピティから入ろうかとも思ったけども、
キズナ産駒がよく走るコースでもあり、有力各馬をマークして進めるので崩れにくいかなという思惑でファームツエンティを本命にします!

3番手には2000mを使いたかったセレスティアリティ
鞍上的には新馬戦後にマイルは短いと感じていた一方で、使い分けなどがあり前走で2000mを使えず終い。
今回の距離延長は歓迎でノーマークにはできないよね!
たしかに前走なんかは忙しそうで思うように脚を溜められなかった印象でした。

ただ、口向きの悪さやレースになると落ち着きがなくなるなど精神面でまだ課題があったので全幅の信頼は置きづらく、この評価にとどまりました。

◎8 ファームツエンティ
○10 セレンディピティ
▲6 セレスティアリティ
△2 ノエマ

馬連 8-10.6(2点)
馬単 8→10.6.2(3点)
ワイドBOX 8.10.2(3点)


さて。いっしょに朝からやったりましょう。


この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP