UMAJIN.net

おしらせ

今週の3歳戦「ここが見どころ」

今週はいよいよ3歳春GIの幕開けとなる桜花賞。指名馬を送り出しているPOGファンにとっては胸躍るレースだろう。それでは出走予定馬の陣営コメントを中心にお伝えしていく。 関東馬がこれだけ有力馬を桜花賞に送り込むのも久しぶりだが、その大将格は2歳女王アパパネ(牝、美浦・国枝)だろう。国枝師は「先週しっかりやっているので、今週は感触を確かめる程度に終いだけ。折り合いも問題なく、落ち着きもありました。やれることはやってきて、状態に関しては満足しています。前走はいい雰囲気でしたが、心持ち余裕がありました。今回の方がいいですよ。実が入ってきた感じ。馬体重は変わらなくても、きちっとやれてカイバも食べていれば、それが理想の体重ですからね。本質的にはスピード馬。レースが流れてうまく折り合って欲しいね。ずっと外枠だけど、真ん中ぐらいの枠で前に馬を置くかたちがいい。今年の桜花賞は混戦だと思うけど、2歳チャンピオンでもあるし、桜の女王に相応しい馬だとも思うので、頑張りたいですね」と抱負を語った。 新馬戦を楽勝し、続くフェアリーSでは2着に敗れたアプリコットフィズ(牝、美浦・小島太)だが、前走のクイーンCで力の違いを見せつけて桜花賞へ駒を進めてきた。小島太師は「ここまでは馬のつくりから調教と予定通りにこれた。輸送は心配ないので、競馬場で1泊するのがどうかだけ。勝てる力は十分あるので、後は展開だけだろう」と期待を寄せていた。 今年初戦のアネモネSは2着に敗れたアニメイトバイオ(牝、美浦・牧)。牧師は「前走はプラス12キロだったが、成長分で太め感はなかった。今週も内田博騎手が乗って好感触だったし、精神面が強いから輸送も苦にしない。阪神コースは経験積みで、GIでもいい勝負をしてくれるはず」と力が入っていた。 ひと息入れた前走のフラワーCで2着に敗れたコスモネモシン(牝、美浦・清水英)だが、負けて強しの内容で陣営の今回に賭ける思いは強い。清水英師は「前走は今回を見据えての仕上げながら、2着と改めて力を示せた。実質的な追い切りは週末に済ませ、水曜日は坂路で予定通りの軽めの調教。極端に時計が速くなるとどうかだけど、スタミナ勝負の叩き合いになればチャンスはある」と教えてくれた。 続いて関西馬。まずは新潟2歳Sを勝っているシンメイフジ(牝、栗東・安田)。安田師は「ひと叩きして毛ヅヤは良くなっている。追い切りは坂路でやったけど、時計の出やすい馬場にしても速かった。前の馬を目標にして、アッという間に突き抜けたからね。2走前はゲート内でイライラして出遅れたし、前走はスタートが速過ぎた。普通のスタートでジックリと競馬ができれば、終いは互角の脚が使えると思っています」と話してくれた。 フィリーズレビュー3着のレディアルバローザ(牝、栗東・池江郎)の池江郎師は「追い切りはいい動きでしたね。変わりなく順調に来ていますよ。自分で体をつくる馬で、今週がレースとわかっているようで気合いも乗ってきました。自在性があって乗りやすいタイプなので、距離は気にしていません。相手は強くなりますが、相手なりに走ってくれるタイプですからね」とコメント。 ラナンキュラス(牝、栗東・矢作)について矢作師からは「併せ馬で少し遅れたが、前が壁になって追いづらかっただけ。心配なし。カイバをしっかりと食べているので、2週続けて併せ馬でビシッとやれた。2歳時とは実の入り方が違う。混戦メンバーだがチャンスはあるはずだし、あとは勝負運だけ」と強気のコメントだった。 タガノエリザベート(牝、栗東・松田博)について松田博師からは「前に馬を置いてもスムーズに折り合いがついた。この馬らしい、いい動きだったよ。前走は折り合いを試す意味で2200mに使ってみたが、それなりに収穫はあった。少しでもハミが掛かるとガツンと行ってしまうので、前半から気配を消して一か八かの勝負に賭けてみる」と作戦が聞けた。 エーシンリターンズ(牝、栗東・坂口則)の坂口則師は「先週ビシッとやったから、今週はもうやらなくてもいいくらい。あれで十分。カイバは食べているので、減っていても2?4キロくらいだが、大きな馬ではないからできればプラス体重で出したいね。前走は直線で前が少し壁になったが、あれがなければという着差だった。競馬が上手なタイプで馬込みは全く苦にしないし、溜めればキッチリ脚を使ってくれる。課題は時計面かな」とジャッジ。 続いてニュージーランドT。NHKマイルCのトライアルとなっているだけにここも注目の1戦だろう。 スプリングS4着で皐月賞は断念したサンライズプリンス(牡、栗東・音無)。音無師は「前走は初の長距離輸送でイレ込んでいたし、何よりも出遅れが響いた。ただ、今回は中山も2度目。慣れが見込めるからイレ込みはマシになるはず。ケイコの動きからもデキはいい。距離も対応できるはずだし、スタートさえ決まればだね。今後のためにも賞金を加算させたい」と話してくれた。 ダイワバーバリアン(牡、栗東・矢作)の矢作師は「前走は勝負所で外から早めに来られて動かざるを得ない展開。上位の馬はインでロスなく立ち回っていたから、その差もあったと思う。それでも2000mで折り合いがついたのは収穫。マイルならもっとリズム良く走れるのでは。今週の追い切りでは抜け出してから遊んでいたぶん、少し反応が鈍く見えたが心配ない。(NHKマイルCの)権利は取りたいね」と目標を口にした。 エーシンホワイティ(牡、栗東・松元)の松元師からは「勝った後も反動はなく、順調ですよ。体がしっかりして、風格が出てきましたね。マイルは今まで結果を出せていませんが、決してこなせないとは思っていません。能力の高さと今の勢いで好結果を期待したいですね」とコメントが聞けた。 コスモセンサー(牡、栗東・西園)については追い切りにまたがった酒井学騎手(レースは石橋脩騎手)から。「テンからムキになるところがなくて、終いまでしっかり。乗りやすかったですよ。しかしこんなに速い時計が出ていたとは驚きました。相当に具合がいいんでしょうね。それに、以前よりも力をつけているのは確かです」と話が聞けた。 朝日杯以来のキングレオポルド(牡、美浦・堀)。前走を振り返り、堀師は「ジョッキーと馬の呼吸が合わなくて折り合いを欠いていましたね。ちょっと口向きの悪いところがある馬で、悪いクセが出てしまいました。この中間ですが、放牧先で熱発や疝痛になって美浦への入厩は遅れましたが、先週、今週の動きを見る限り8分以上には仕上がったと思います。相変わらず口向きに難はありますが、レコード勝ちした福永騎手に乗り替わりますからね。彼が良いイメージを持ってくれていることは確かですし、上手く乗ってくれるでしょう。若干太めですが、権利はとってくれるはずです」と話してくれた。 マイネルマルシェ(牡、美浦・池上)について陣営からは「美浦には3月24日に帰ってきました。牧場からも乗り込んでいたせいか、こっちに戻ってきたときから、もうほとんど出来上がった体だったし、美浦では特に何もしなかったんですよ。うまく順調に調整ができたし、息もきっちりと整っています。相変わらずモタれる面があるんですが、それは許容範囲に納まっているし、問題はありません。重賞で一気に相手は強くなりますが、この馬もこれまでにやってきた相手がかなりの強敵でしたからね。前走で負かした馬は、弥生賞で3着だったし、2走前はハンソデバンドあたりとも差のない競馬をしています。中山のマイルで枠順が大きく影響しそうですが、真ん中から内目の枠を引いて流れに乗れればチャンスもありますよ」とのコメント。枠も2枠3番ならご希望通りか。 ニシノメイゲツ(牡、美浦・田村)の前走について厩舎スタッフからは「前走は期待を込めて関西に送り出したんです。ところがさっぱりでしたね。レースの後もケロッとしていたように、全然力を発揮していなかったようです。輸送して何か気持ちの面で変だったのかもしれないね。中間はじっくりと厩舎で調整していましたが、前走のダメージは全くなかったし、思い通りの調整ができて状態に関しては全く不安はありません。今回は実績のある中山ですし、今は凄く背中などにいい肉がついて明らかにパワーアップが見込めます。自分の庭であれば巻き返しは十分ですよ」とコメント。 今週は重賞レースに見どころ満載だが、特別戦からも1頭だけ注目馬を挙げておきたい。忘れな草賞に出走するラフォルジュルネ(牝、栗東・松田博)だ。前走のチューリップ賞ではコンマ5秒差の5着に敗れ、権利獲得とはならなかったが、陣営の期待が以前から高かった1頭。最終追い切りも同厩2歳の重賞活躍馬を相手に3頭併せを行い、タガノエリザベートには追走で遅れたが、ベストクルーズには大きく先着した。今回の相手関係なら上位も狙える存在だろう。

おしらせ一覧

PAGE TOP