競馬サロン

覆面馬主7号
10822
2020/01/20 13:25
読者諸氏へ7号からの提案。

一つ提案ね。
俺思うんだけどさ、エールを押せないってのは結構ヤバいと思うんだよ。
当たった外れたはもちろんエール数に影響しちまうのかもしれないんだけどさ、なんか「人のこと褒めたら負け」的な考え方ってどうかと思うわけよ。
ほめろ!と強要してるわけじゃないんだが、そんなに押したくないかね?
ある意味で「エールを押さないことが発奮につながるだろ!」と思ってるなら、それは大間違いでね。
1記事あたりMAX10個までいいねが押せるわけで、その中で差をつければいいとは思うんだが、そもそも読者諸氏はこんな俺らの記事を無料時代から評価してくれたからこそ有料会員にまでなってくれてるわけで、素晴らしい読者ばかりだと思うんだわ。
だからこそ、自分が価値があると判断したこの競馬サロンをもっと盛り上げてもよくないか?
俺は、そういう「ポジティブマインド」や「リスペクトマインド」ってのは人に渡せば渡すだけ自分に返ってくると思ってる人だから、毒舌も吐くが「すげーじゃん!」「やるじゃん!」「おめでとう!」「おもろい!」「笑えた!」。
なんでもいいけど、リアクションしたい人なんだよね。なので、できる限りツイッターとかの返事も書くし、なぜなら、一緒に競馬サロンという世界を作ってくれてる同志だと思ってるからそうしてるんだけど、「みんな、そんなに照れんなよ!」と言いたいわけ。
前に、どこかの偉そうなマーケッターが言ってたんだけど、日本人がダントツらしいね、そういった「いいね」とかそういうのを表明しない人種って。
俺さ、馬券ってね、切った張ったの世界だから「当たってもいねーのにエールなんか押せるか!」という意見はわからんでもないんだよ。自分が外れてるのに、応援なんかできるか!と思うのも仕方ねーわ。
でもさ、話してねーから核心はわからんが、ブッシーがなぜ「いいね」ではなく、「エール」という言葉にしたかは、痛いほど理解できるわけ。
しかも、エールのアイコン、ビールだろ?笑
「ヘイ!ブラザー!まぁ、一杯飲めよ!俺のおごりだ!」
的な、イメージでしょ?笑
しかも、「いいね」という評価ではなく、「エール」、つまりは「応援してっぞ!」っていう励ましの表明に近いよね。
ある意味じゃ、家族や仲間に「行ってらっしゃい」って挨拶するような気持ちじゃん。
「Have a Nice Day」みたいなもんじゃね?とね。
それは、執筆者への応援かもしれないし、指定した馬や関係者へのエールかもしれないし、それを読んでる自分へのエールや一緒にサロンに参加してる他の読者へのエールかもしれないよね。
課金コンテンツへの参加=評価だし、いいね!という大前提であることは理解してる。
だから、押さなくても分かれよ!と言われれば、わかってるんだけどさ。
ただ、今の競馬サロンがゴールじゃないでしょ?
もっと多くの主宰者が参加してくれたり、「この競馬サロンの雰囲気なら書きたい」っていう主宰者が沢山集まってほしいじゃん。
その世界観を醸成したときに、得をするのは「読者諸氏」じゃないか?
スポーツのスタジアムじゃないけど、確かにズタボロな成績だったら「ブーイング」もあるかもしれないが、なんか盛り上がり感でいえば、サッカーなら浦和レッズに勝ちてーし、野球なら阪神に勝ちてーし、バスケなら千葉ジェッツに勝ちたいわけよ、盛り上がり感でね。
俺のツイッターのフォロワーに「まぁ様」っていう変な奴がいてよ。
俺がズタボロに外してるのに「俺は取ったぞ!」って報告してきやがるんだわ。
その報告があまりにもポジティブだから、俺は外してるのに、なんだか嬉しさのおすそ分けもらってるみたいな感じになって「おおおお!やったな!」とか、「アンタ、上手い!」とか返信しちまう訳。
変かな?
まぁ、変でもいいんだが、なんかさ、俺の記事ばかりエールが多くても気持ち悪くてさ。
多いって言っても、有料参加者の数と比較すれば、全然少ないわけでさ。
こんな押し方したら良くないのかもしれないんだが、俺は全記事にフルMAXでエール押しちゃうわ。
俺と同じレースで違う買い目出してる主宰者にも、「負けねーぞ!」的な意味も含めて、エールの交換を勝手にやってる笑
なにせ、俺も有料会員に登録してるからね!
アホでしょ。笑
主宰者は無料で見られるID&パスはもらえるんだけど、なんかね・・・。
それだと、共通パスだから、エール押せねーじゃん!って思ってね。
俺は体育会育ちだからよ、エールの交換やノーサイドなんていう考え方が身に沁みついちまってるから、おかしいのかもしれねーけど、切った張ったの世界だからこそ、エールの交換しながら楽しもうぜ!と思っちまう訳。
だってよ・・・
俺ら、競馬大好きじゃん。
馬券も好きだが、競馬が好きじゃん。
みんな、同じじゃん。
そしてさ、世の中、競馬ファンだらけにしてーワケ。
だからさ、ブルーハーツで行こうぜ!
僕が、言ってやる!
でっかい声で言ってやる!
ガンバレって言ってやる!
聞こえるか?
ガンバレー!
以上。
俺思うんだけどさ、エールを押せないってのは結構ヤバいと思うんだよ。
当たった外れたはもちろんエール数に影響しちまうのかもしれないんだけどさ、なんか「人のこと褒めたら負け」的な考え方ってどうかと思うわけよ。
ほめろ!と強要してるわけじゃないんだが、そんなに押したくないかね?
ある意味で「エールを押さないことが発奮につながるだろ!」と思ってるなら、それは大間違いでね。
1記事あたりMAX10個までいいねが押せるわけで、その中で差をつければいいとは思うんだが、そもそも読者諸氏はこんな俺らの記事を無料時代から評価してくれたからこそ有料会員にまでなってくれてるわけで、素晴らしい読者ばかりだと思うんだわ。
だからこそ、自分が価値があると判断したこの競馬サロンをもっと盛り上げてもよくないか?
俺は、そういう「ポジティブマインド」や「リスペクトマインド」ってのは人に渡せば渡すだけ自分に返ってくると思ってる人だから、毒舌も吐くが「すげーじゃん!」「やるじゃん!」「おめでとう!」「おもろい!」「笑えた!」。
なんでもいいけど、リアクションしたい人なんだよね。なので、できる限りツイッターとかの返事も書くし、なぜなら、一緒に競馬サロンという世界を作ってくれてる同志だと思ってるからそうしてるんだけど、「みんな、そんなに照れんなよ!」と言いたいわけ。
前に、どこかの偉そうなマーケッターが言ってたんだけど、日本人がダントツらしいね、そういった「いいね」とかそういうのを表明しない人種って。
俺さ、馬券ってね、切った張ったの世界だから「当たってもいねーのにエールなんか押せるか!」という意見はわからんでもないんだよ。自分が外れてるのに、応援なんかできるか!と思うのも仕方ねーわ。
でもさ、話してねーから核心はわからんが、ブッシーがなぜ「いいね」ではなく、「エール」という言葉にしたかは、痛いほど理解できるわけ。
しかも、エールのアイコン、ビールだろ?笑
「ヘイ!ブラザー!まぁ、一杯飲めよ!俺のおごりだ!」
的な、イメージでしょ?笑
しかも、「いいね」という評価ではなく、「エール」、つまりは「応援してっぞ!」っていう励ましの表明に近いよね。
ある意味じゃ、家族や仲間に「行ってらっしゃい」って挨拶するような気持ちじゃん。
「Have a Nice Day」みたいなもんじゃね?とね。
それは、執筆者への応援かもしれないし、指定した馬や関係者へのエールかもしれないし、それを読んでる自分へのエールや一緒にサロンに参加してる他の読者へのエールかもしれないよね。
課金コンテンツへの参加=評価だし、いいね!という大前提であることは理解してる。
だから、押さなくても分かれよ!と言われれば、わかってるんだけどさ。
ただ、今の競馬サロンがゴールじゃないでしょ?
もっと多くの主宰者が参加してくれたり、「この競馬サロンの雰囲気なら書きたい」っていう主宰者が沢山集まってほしいじゃん。
その世界観を醸成したときに、得をするのは「読者諸氏」じゃないか?
スポーツのスタジアムじゃないけど、確かにズタボロな成績だったら「ブーイング」もあるかもしれないが、なんか盛り上がり感でいえば、サッカーなら浦和レッズに勝ちてーし、野球なら阪神に勝ちてーし、バスケなら千葉ジェッツに勝ちたいわけよ、盛り上がり感でね。
俺のツイッターのフォロワーに「まぁ様」っていう変な奴がいてよ。
俺がズタボロに外してるのに「俺は取ったぞ!」って報告してきやがるんだわ。
その報告があまりにもポジティブだから、俺は外してるのに、なんだか嬉しさのおすそ分けもらってるみたいな感じになって「おおおお!やったな!」とか、「アンタ、上手い!」とか返信しちまう訳。
変かな?
まぁ、変でもいいんだが、なんかさ、俺の記事ばかりエールが多くても気持ち悪くてさ。
多いって言っても、有料参加者の数と比較すれば、全然少ないわけでさ。
こんな押し方したら良くないのかもしれないんだが、俺は全記事にフルMAXでエール押しちゃうわ。
俺と同じレースで違う買い目出してる主宰者にも、「負けねーぞ!」的な意味も含めて、エールの交換を勝手にやってる笑
なにせ、俺も有料会員に登録してるからね!
アホでしょ。笑
主宰者は無料で見られるID&パスはもらえるんだけど、なんかね・・・。
それだと、共通パスだから、エール押せねーじゃん!って思ってね。
俺は体育会育ちだからよ、エールの交換やノーサイドなんていう考え方が身に沁みついちまってるから、おかしいのかもしれねーけど、切った張ったの世界だからこそ、エールの交換しながら楽しもうぜ!と思っちまう訳。
だってよ・・・
俺ら、競馬大好きじゃん。
馬券も好きだが、競馬が好きじゃん。
みんな、同じじゃん。
そしてさ、世の中、競馬ファンだらけにしてーワケ。
だからさ、ブルーハーツで行こうぜ!
僕が、言ってやる!
でっかい声で言ってやる!
ガンバレって言ってやる!
聞こえるか?
ガンバレー!
以上。
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
【重賞深掘りプロジェクト】プロモーター・ブッシー2025/01/11 20:10
深掘り隊重賞予想一時お引っ越しのお知らせ
皆様、平素は重賞深掘りプロジェクト、深掘り隊員コラムをご愛顧いただきありがとうございます! プロモーターのブッシーでございます! 改めまして、深掘り隊員の重賞予想コラムを毎...
-
425
- 固定記事

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります