競馬サロン

2019/12/20 19:00
感謝の決断-競馬サロン第二幕に対しての思い-

まずは、UMAJIN.netの関係各位には本当に礼を言いたい。
俺個人としてはある意味で「流れ者」のような執筆ライフをかれこれ8年近く続けている。
最初にブログ。
本当に尖ってたし、読者や競馬ファンを片っ端から「養分呼ばわり」してたよな。
業者系のブログに片っ端から喧嘩売って、イジリ倒してたころだ。
その頃からの古参読者が今なお俺のコラムなんかを読んでくれている事には本当に感謝したい。
アンタらのおかげで、俺も毎週競馬が楽しいわ。
うまキュレ時代。
無料の競馬キュレーションメディアを発展させたいという馬主仲間(当時の覆面2号)からの誘いで覆面馬主軍団に加わった。小さなメディアだったが代表の松本のポンコツぶりがどうにも俺の父性本能をくすぐりやがるから、応援してやることに決めた。
競馬のカリスマ時代。
編集のやつらが揃いも揃って代表の松本のごとくポンコツ。
にもかかわらず「競馬はもっと面白くなるはずだ!」なんて青くさいこと言いやがるもんだから、引き続き協力。多くの人に応援してもらい「有料メディア」として独り立ちできるかと思ってたんだが、システム費用やら人件費はやはり重いよね。俺や1号のアニキが散々コンサルしてやるといってたんだが、「これ以上ただ働きさせられません」とか、そういう時だけ意地張りやがって、結局は体力が続かなくなり、俺がUMAJIN.netとの間を取り持った。
ただ、ぶっちゃけ俺はこのタイミングでコラムを書くのをやめようと思ってた。
応援してくれてた人には申し訳ないが、「有料競馬メディアがちゃんと育たないような競馬界はだめだ」といい続けてきたのに、結局は頓挫したからね。
所詮日本の競馬ファンなんてそんなもんだろ。競馬が好きなんじゃなくて、ただの馬券好きで、「競馬のコラムなんかに金払えるか!タダだから見てやってるんだよボケ!」としか思ってないやつらばかりなんだろうなと思ったのが本音。
UMAJIN.netとのコラボ無料運営開始
岡井ちゃんを通じて、UMAJIN.netの総編集長の高崎だとか、今回「7号さん、競馬サロンに協力してください。絶対にUMAJINの会員さんたちも、7号さんの気持ちわかってくれますよ」といって、競馬サロンのプロジェクトリーダーを引き受けてくれた飯伏ことブッシーとかに会ったんだけどさ。会っちまうと駄目だね・・・。目をキラキラさせて、「競馬、盛り上げましょうよ!」的な目線で見られると、ついつい「よっしゃー!やったるか!」ってなっちまうんだよね、俺・・・。
とはいえ、再度無料公開して読者が増えないんじゃ意味ないし、それが無料読者ばかりでも意味が無い。
「競馬メディアがきちんと事業として成り立つ競馬界になって欲しい」と願ってる俺としては、UMAJIN軍団に「俺がコラムを続けるための2つの条件」を提示してたんだわ。
1つ目。
規定の数まで読者数が増えなきゃ次のステージはない。だから、しばらくは無料で公開するのはかまわない。
2つ目。
ただし、無料コラムとして協力するのは2019年一杯。
まず、1をクリアしなけりゃ「2」は無い。
1をクリアしても2020年も無料のままなら、俺は筆を置く。
これでいいなら協力するし、コラムも書き続けるという約束の元コラボしたのが春。
12月の初め頃にブッシーから連絡もらって「1」はクリアしたとの報告。
そして、座談会の際に「7号さん、2020年はもっとタダ働きしてもらいますよ!有料化に向かいます!」との報告をもらった時は嬉しかったね!
JRAとかから優遇されてる老舗の専門紙系の競馬メディアや潤沢な資金があるスポーツ新聞系メディアでもなく、「新鋭の競馬メディアがきちんと事業として成り立つ競馬界」こそが、まわりまわって、競馬ファンを増やすことだと考えている俺としては、こんな感じでバトンを受け継いでくれる若いホースマンに出会えたことが何より嬉しかったわけだよ。
実はね、8年もコラムかいてるとさ、もうね逆に書かないと気持ち悪いんだわ!笑
いやーこれで、毒舌コラムも続けられる!
もちろんタダ働きってだけじゃなくて、俺も有料メンバーになって応援するわ!ってね。
自分で書いたコラムを、金払って読む!
なにやってんだ?ってはなしだが、おもろいからいい!
って事でどうだ?読者諸氏!
俺もこれでまだまだ執筆続けるモチベーション出てきたし、競馬サロン応援してやってくんねーか?
俺が思うにだよ、今回の競馬サロンの新たなコンセプトに共感してくれる人は、つまり「リスペクトマインドの塊」であると言えるよね。
そのリスペクトマインドこそが、スポーツ庁が言っている「2022年に15兆円市場にする」というスポーツ大国日本へのスローガンを果たす上で最重要と言える要素なんだわ。ぶっちゃけ、気づいてない人が多いのかもしれないけど「日本の競馬ファン」にはこのリスペクトマインドが高い人が実は物凄く多い。
これは、野球ファンやサッカー、ラグビーファンなんかにももちろん多いが、ダントツで競馬ファンに多いと言える。
いや、マジで断言できるよ。
日本の競馬ファンは、ダントツで世界の全スポーツファンの中でも1番でしょ。
もちろん、競馬ファン=馬券ファン=ギャンブラーというタイプも多いけど、むしろ、馬をリスペクトし、賭けたお金がゼロになったとしても、馬を愛し、競馬を愛す、無事に完走することをたたえ、落馬が起こってしまえば賭け金など忘れて馬や騎手を心配する。引退馬の余生に思いを馳せて、競馬界の、サラブレッドの、そしてホースマンの未来をより良いものにしようと考えてくれる人が多くなければ、3兆円(中央地方合わせた馬券売上)なんていう市場にはなってないわな。ぶっちゃけ、3兆円って馬券の売り上げだけで、それ以外に競走馬の売買やら、様々なプロダクトを入れれば4兆円規模と言っても過言ではないよね。
つまり、通常のスポーツ市場における、愛や応援、観戦(有料)だけでなく、そのコンテンツを支えるさらなる要素の一つとして、「勝馬投票券」「競走馬購入」といった、他のスポーツには無い参加のカタチを有してて、その上で、文化としても成り立っている競馬の世界こそが、成熟したスポーツの最終形であり、「スポーツ×経済=スポーツマネタイズ」をより活性化させる上での、最高のベンチマークになるわけだよ。
そういったスポーツ経済ドメインで、すでに世界一を誇る【競馬】が日本にはあるわけ。
そんな、世界でダントツの売上を誇る日本の競馬界を支えるファンこそが、それこそ「KING of SPORTS FAN」と言えるし、その根底にはどの競技にも負けないだけの「リスペクトマインド」が醸成されているからだと、俺は、確信してるわけだよ。
だからこそ、この競馬サロンにはリスペクトマインドを持った人が集まってくれるだろうし、それこそ「感謝力」や「歓迎力」や「肯定力」といった、ポジティブマインドを持った人。そういう人がスポーツから受けられる最大の恩恵である「感動」をエナジーに変え、更には、「消費活動を起こせる」という、経済合理性をもはらんだマインドこそが、リスペクトマインドだと思っているわけ。
課金は悪、とか、いかに無料で遊ぶか、とか、そういう遊び方も否定はしないけど、経済合理性が準拠しない領域では文化もその市場も大きくはならないからね。そういう意味では、【スポーツを金にする】というキーワードにアレルギーを起こしやすいのも日本人の特徴なんだが、「そんなもんはぶっ壊す!」と、いえる人こそ、競馬ファンに多いんじゃないか?と思うわけ。
ちなみにだが、日本のスポーツ市場は今「5兆」だ。
これに、競馬の売り上げは入ってないわけだけど、競馬の市場規模は「3兆+α」だぞ。
競馬以外の全競技の市場規模を併せて「5兆」に対して、俺ら競馬ファンは「3兆」の経済領域を支えてるわけだよ。
っていうかよ、俺らさ、「競馬はギャンブル」なんていう、誰かが決めた枠組みに無理やり押し込められているけど、どれだけ偏った視点でカテゴライズしてきやがるんだよ・・・。
俺らが愛する競馬に金つかって何が悪い!って話でよ。
それをギャンブラーなんてひとくくりにしやがったセンスのねー奴、出てこいや!って話でね。
そういう意味じゃ、今こそ「競馬ファン=King of Sports FAN」っていうことを知らしめたいし、競馬ファンが持っているリスペクトマインドをスポーツ領域全体にも展開したいわけだよね。
つまりは、「我々競馬ファンの文化や常識をよりスポーツ活性化のために活かそうぜ!」って話なわけ。
今回の競馬サロンの有料化はそういうレイヤーでの話であって、その第一歩でしょ。
ただ単に、「有料化するよ」って話じゃねーんだわ。
その辺を読者諸氏にはよーく吟味してもらって、共感だけでなく、しっかりそういった形で、周りの人を巻き込んでいってくれる人に競馬サロンの有料課金に賛同して欲しいっていうことね。
どうだ?
俺の古くからの読者はこのあたりのリスペクトマインドの塊みてーな奴が多いと思ってるが、ここ最近7号を知ったっていう人の中にも、かなりの数いると思ってるんだよね。そういう人には是非協力してほしいし、「競馬発リスペクトマインド拡散!」を一緒に広めていってほしいと思ってるわけ。
そういう人は是非、Twitterとかでも「#UMAJIN競馬サロン」とかハッシュタグをつけて一緒に広めていってほしいよね。
そんな中で、課金コンテンツにも参加してくれりゃ最高だ。
ただ無理は禁物。
俺なんて回収率100%超えがやっとで大して当たらねーし、たかだかGI5連勝(今週で6連勝しちまうかも知れねーが)しかできねーし、競馬をリスペクトして楽しむことくらいしか出来ねーから、もし、月2980円=1日約350円=レース1本約100円の妄想コラムを高い!と感じる人は、無理することねーよ。
だって、1本100円のコラム、クソ高いよね・・・。
ただよ「買い目点数1点分のコラム」だと思えばそれくらいの価値あんべよ。
GI5連勝くらいじゃデカイ事は言えないかもしれないけどよ、せめて「京成杯AHで18万馬券とった人は3年分くらい一括で払いやがれ!笑」って言ってもバチは当たらねーよな笑
っていうのは冗談だが、ここで大事な質問を一つ。
読者諸氏。
アンタら、どうせ一生競馬は続けるんだろ?
「だったら、その競馬ライフ俺に預けろや!」
楽しませまっせ!笑
という事で、一生覗き見しかする気のない課金アレルギーの人やリスペクトマインドの低い人は無理しなくていいので、「よっしゃ乗った!」といってくれる人・・・、ゴリゴリに楽しもうぜ!笑
参加、待ってるぞ!
じゃーな!
.png)
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/18 18:25
【本堀タクヤ/アンタレスS】「転厩と得意舞台で一変を期待できる2頭を両にらみで勝負!」/【阪神10R・丹波特別】
◆【随時更新中|4/19(土)的中速報】いよいよバトロワ最終週!5週連続重賞Vの岡井ら主宰者陣が選ぶGI前の種銭稼ぎ勝負Rに注目!【アンタレスS2025予想】 ■阪神11R・...
印買い目見解コラム -
186
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/18 20:00
【4/19(土)的中速報】いよいよバトロワ最終週!5週連続重賞Vの岡井ら主宰者陣が選ぶGI前の種銭稼ぎ勝負Rに注目!【アンタレスS2025予想】
◆【前週4/13(日)的中一覧】山田が“絶妙”フォーメで3連単1万1060円的中!中山10Rも含め万券2発!本堀タクヤは◎△〇ズバリ【桜花賞2025予想】...
-
107
- 固定記事
-
馬券バトルロワイアル2025/04/18 18:30
【MASA/アンタレスS】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【福島9R・ひめさゆり賞】
◆【随時更新中|4/19(土)的中速報】いよいよバトロワ最終週!5週連続重賞Vの岡井ら主宰者陣が選ぶGI前の種銭稼ぎ勝負Rに注目!【アンタレスS2025予想】 ■阪神11R・...
印買い目見解コラム -
119
- 固定記事
-

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります