競馬サロン

WINDEX マイスター
480
2022/12/23 18:16
阪神Cの予想

皆様こんばんは。
WINDEXマイスターです。
日曜日に有馬記念を控え、私を含め全ての競馬ファンがソワソワしているであろう金曜日にこの原稿を書いております。
木曜は枠順抽選会の様子を流しつつ仕事に取り掛かっていたのですが、案の定あまり集中できず・・・(汗)
タイトルホルダーの7枠13番、イクイノックスの5枠9番はいずれもまずまず悪くない枠なのかな、などと考えながら見守っておりました。
ちなみに有馬記念のWINDEX出馬表を先ほどチェックしたところ、思いもよらない馬が総合点1位の評価を受けており、少々驚いてしまいました。
このあたりについてはWINDEXのジャッジも踏まえて、金曜夜、土曜を使ってしっかり検討してまいりたいと思います!
その前に土曜日の重賞、阪神Cの予想にまいりましょう!

いつもの表からは以下の点が読み取れます。
■馬券に絡んだ基礎能力1位はいずれも基礎能力値60pt以上
■近2年は総合点5位以内で決着
1点目については昨年の予想でも触れさせていただいたとおりの傾向。
基礎能力1位については60ptがひとつの基準になりそうで、これをクリアした2017年イスラボニータ、2020年インディチャンプ、2021年ダノンファンタジーの3頭はいずれも馬券に絡んでおりました。
反対にこれをクリアできなかった2018年ワントゥワン(56pt)は7着、2019年マイスタイル(55pt)は13着と苦戦を強いられる結果に。
阪神Cの基礎能力1位については、60ptを境に明暗がハッキリ分かれる傾向となっております。
今年の基礎能力1位バスラットレオンのそれは58pt。わずかながらとはいえ基準を満たしておりません。
過去5年で総合点1位が4回馬券に絡んでいるというデータも顔をのぞかせてはいるものの、基礎能力1位の傾向からは苦戦するシーンがあっても驚けません。
全面的に信頼するのではなく、仮に好走できなくてもうまくフォローできる形で馬券を組むのが善手でしょう。
その一方で、ポイントの2点目が示すのは「総合点上位が順当に強い」という傾向。
ちなみにこれを近2年という短いスパンで区切ったのは、この2年についてはマイルCSが阪神競馬場で開催されていたため。
数少ない定量GIIである阪神CにはGI戦線で活躍する馬が比較的多く参戦することになります。阪神Cで言えば前走マイルCS組がその代表例でしょう。
マイルCSが阪神競馬場で開催されることで力量の比較がしやすくなるため、近2年の阪神CにおけるWINDEXの評価精度がさらに増していたという側面は否定できないように思えます。
そして今年もマイルCSは阪神開催でした。そのうえ阪神Cと同じ芝1400mのGIIであるスワンSも阪神開催。
全く同じシチュエーションだった昨年の阪神CがWINDEX的に堅い決着だったのを考慮すると、ここは上位評価の馬を組み合わせる形で馬券を組み立てるのが定跡でしょう。
≪結論≫
▼阪神11R 阪神C
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?bmId=3506&rcId=13499&year=2022
◎7バスラットレオン
○10ロータスランド
▲18グレナディアガーズ
☆14ダイアトニック
△4トゥラヴェスーラ
【馬連BOX】7.10.18.14.4(10点)
【三連複BOX】7.10.18.14.4(10点)
総合点1-5位の上位評価5頭による馬連、三連複BOXで勝負いたします!
今回はWINDEXの基本に立ち返った形での組み方となりました。
印の上では序列を設けているものの、この5頭については評価は全くのフラット。ある意味この5頭はいずれも◎であり、いずれも△でもあるということになります。
上位人気が想定される5頭ではありますが、どれかが抜けた人気になるということはなく、比較的割れたオッズが想定される一戦。
ある程度手広く構えても問題ないと判断しております。
有馬記念に向けて弾みのつく的中とまいりましょう!
WINDEXマイスターです。
日曜日に有馬記念を控え、私を含め全ての競馬ファンがソワソワしているであろう金曜日にこの原稿を書いております。
木曜は枠順抽選会の様子を流しつつ仕事に取り掛かっていたのですが、案の定あまり集中できず・・・(汗)
タイトルホルダーの7枠13番、イクイノックスの5枠9番はいずれもまずまず悪くない枠なのかな、などと考えながら見守っておりました。
ちなみに有馬記念のWINDEX出馬表を先ほどチェックしたところ、思いもよらない馬が総合点1位の評価を受けており、少々驚いてしまいました。
このあたりについてはWINDEXのジャッジも踏まえて、金曜夜、土曜を使ってしっかり検討してまいりたいと思います!
その前に土曜日の重賞、阪神Cの予想にまいりましょう!

いつもの表からは以下の点が読み取れます。
■馬券に絡んだ基礎能力1位はいずれも基礎能力値60pt以上
■近2年は総合点5位以内で決着
1点目については昨年の予想でも触れさせていただいたとおりの傾向。
基礎能力1位については60ptがひとつの基準になりそうで、これをクリアした2017年イスラボニータ、2020年インディチャンプ、2021年ダノンファンタジーの3頭はいずれも馬券に絡んでおりました。
反対にこれをクリアできなかった2018年ワントゥワン(56pt)は7着、2019年マイスタイル(55pt)は13着と苦戦を強いられる結果に。
阪神Cの基礎能力1位については、60ptを境に明暗がハッキリ分かれる傾向となっております。
今年の基礎能力1位バスラットレオンのそれは58pt。わずかながらとはいえ基準を満たしておりません。
過去5年で総合点1位が4回馬券に絡んでいるというデータも顔をのぞかせてはいるものの、基礎能力1位の傾向からは苦戦するシーンがあっても驚けません。
全面的に信頼するのではなく、仮に好走できなくてもうまくフォローできる形で馬券を組むのが善手でしょう。
その一方で、ポイントの2点目が示すのは「総合点上位が順当に強い」という傾向。
ちなみにこれを近2年という短いスパンで区切ったのは、この2年についてはマイルCSが阪神競馬場で開催されていたため。
数少ない定量GIIである阪神CにはGI戦線で活躍する馬が比較的多く参戦することになります。阪神Cで言えば前走マイルCS組がその代表例でしょう。
マイルCSが阪神競馬場で開催されることで力量の比較がしやすくなるため、近2年の阪神CにおけるWINDEXの評価精度がさらに増していたという側面は否定できないように思えます。
そして今年もマイルCSは阪神開催でした。そのうえ阪神Cと同じ芝1400mのGIIであるスワンSも阪神開催。
全く同じシチュエーションだった昨年の阪神CがWINDEX的に堅い決着だったのを考慮すると、ここは上位評価の馬を組み合わせる形で馬券を組み立てるのが定跡でしょう。
≪結論≫
▼阪神11R 阪神C
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?bmId=3506&rcId=13499&year=2022
◎7バスラットレオン
○10ロータスランド
▲18グレナディアガーズ
☆14ダイアトニック
△4トゥラヴェスーラ
【馬連BOX】7.10.18.14.4(10点)
【三連複BOX】7.10.18.14.4(10点)
総合点1-5位の上位評価5頭による馬連、三連複BOXで勝負いたします!
今回はWINDEXの基本に立ち返った形での組み方となりました。
印の上では序列を設けているものの、この5頭については評価は全くのフラット。ある意味この5頭はいずれも◎であり、いずれも△でもあるということになります。
上位人気が想定される5頭ではありますが、どれかが抜けた人気になるということはなく、比較的割れたオッズが想定される一戦。
ある程度手広く構えても問題ないと判断しております。
有馬記念に向けて弾みのつく的中とまいりましょう!
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
UMAJIN.net編集部2025/04/20 16:35
【4/20(日)的中速報】皐月賞は◎ミュージアムマイルの田原&坂路の家主Mら7名が的中!タクヤは阪神10Rで3連複1万7660円GET!!
◆【4/20日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧(月額メンバーシップ会員様限定) ◆【前日4/19(土)的中一覧】バトロワ・MASAが2桁人気激走の2...
-
226
-
UMAJIN.net編集部2025/04/20 11:00
【4/20(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧
皆様、おはようございます! UMAJIN.net編集部です! 4/20(日)『午後の提供レース』(各場6R以降)をPICK UPさせていただきます! ▽各予想の結果も随時...
その他 -
108
-
ホースエージェント 岡井元憲2025/04/19 23:48
★太鼓判予想★ 【中山10R 京葉S】
【中山10R 京葉S】 前走は勝ちに行って終い甘くなった◎スターターン。2走前に好走の中山で流れに乗った競馬ができれば巻き返すわい。相手筆頭は、重賞では崩れたが、OP2度目で前進...
印買い目見解 -
53

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります