UMAJIN.net

競馬サロン

齋藤翔人

2024/11/30 19:00

【チャンピオンズカップ2024予想】父◯系×馬体重増加なしで“複勝率75%”データなど「11」の好走条件で砂の王者を導き出す【前編】

46



◆【随時更新中|12/1(日)的中速報】前日万券3発!波乱傾向のGIに主宰者たちの決断は?【無料キャンペーン受付最終日|チャンピオンズC2024予想】

◆【最終リベンジャーズ・金子くん】実績最上位を信頼【京都12R/馬連+3連複】/展開スムーズなら激走【中山12R/単勝+馬連+3連単】

11月29日。地方・船橋の森泰斗騎手が現役を引退しました。

森騎手の引退が発表されたのは11月15日のこと。リーディング争いで全国の首位をひた走るトップジョッキーの電撃引退は、ここ数年で最も衝撃的なニュースの一つだったといっても過言ではありません。

現在JRAで活躍中の戸崎圭太騎手と地方競馬教養センターで67期騎手候補生として同期だった森騎手は、1998年に足利の佐藤和伸厩舎からデビュー。ところがその2年後、突如騎手を引退し、1年後に騎手免許を再取得するも、03年、今度は足利競馬が廃止に。さらに、移籍した宇都宮競馬も05年に廃止となって船橋へ移籍するなどデビュー当初から波瀾万丈で、地方競馬が最も辛い時期をその中心で経験されました。

29日の船橋競馬は「森羅万象賞」や「泰山北斗賞」など、後半7レースがすべて森騎手にちなんだレース名となっており、競馬場をあげて新たな門出を祝福。また、正午からは記者会見も行なわれ「(引退の)一番の理由は、心技体の心の部分と体の部分が自分の中で衰えてきたということ。(中略)2年ぐらい前から思うような騎乗が出来ないことが増えてきた」と語られましたが、蓋を開けてみればこの日は8戦4勝と素晴らしい成績。

最終的には地方通算2万8333戦4448勝(重賞71勝)。さらに、全国リーディング5回、南関東のリーディングを8回獲得するなど輝かしい実績を残された森騎手には、本当におつかれさまでしたの言葉しかありません。

それでは予想に。

▽齋藤翔人の予想コラム【後編】はコチラ!
◆【チャンピオンズカップ2024予想】最多合致の伏兵に“一変期待”の◎指名!妙味感じる◯▲からも馬単マルチで荒れるGIを攻略【後編】

今回は、文字どおりダートの王者を決めるチャンピオンズカップの過去5年を深掘り調査。好走傾向から買い条件を探し出し、本命馬を見つけます。

(1)今回と前走の馬番
(2)キャリア
(3)前走人気
(4)生産牧場
(5)生月
(6)前走の馬場状態
(7)前走の馬体重
(8)前走着順
(9)父の系統
(10)馬齢
(11)毛色

近年の好走傾向から買い条件となったのは上記11項目。その中で、(1)は今回と前走の馬番について。
競馬は、ゲートに後入れとなる偶数番を引いた馬が有利とされていますが、チャンピオンズカップは今回奇数番を引いた馬が強いレース。そのうち、前走の馬番も奇数、かつ今回の枠が3から8だと[3-3-3-9/18]。勝率16.7%、複勝率50.0%。単勝回収率89%、複勝回収率348%。該当馬の半数が好走しています。
◇該当馬=ペイシャエス、セラフィックコール

(2)はキャリア。
ダート戦にしては珍しく、消耗の少ない馬が活躍している当レース。具体的には、今回ブリンカーを装着しないキャリア15戦以下の馬で、前走馬番が1から12。なおかつ、前走と斤量が同じか、斤量が重くなる馬は[3-2-3-8/16]。勝率18.8%、複勝率50.0%。単勝回収率71%、複勝回収率342%。大変ややこしい条件ですが、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=ミトノオー、ミックファイア、ガイアフォース

(3)は前走人気です。
前走、人気上位だった馬を信頼したいチャンピオンズカップ。中でも、前走3番人気以内で、母父がロイヤルチャージャー系以外の種牡馬。なおかつ、前走3コーナーで6番手以内に位置していた馬は[2-4-1-7/14]。勝率14.3%、複勝率50.0%。単勝回収率58%、複勝回収率233%。またまた該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=レモンポップ、ペイシャエス、ウィルソンテソーロ、アーテルアストレア、サンライズジパング、スレイマン

次は(4)。生産牧場について。
ダートのビッグレースでも強さを発揮しているノーザンファーム生産馬。そのうち、前走地方か中山か中京のレースに出走した馬は[3-3-1-5/12]。勝率25.0%、複勝率58.3%。単勝回収率213%、複勝回収率192%。文句なしの好成績です。
◇該当馬=セラフィックコール、スレイマン

(5)は生月。
どういうわけか、4月生まれが強い当レース。そのうち、前走からの間隔が中4週から8週の馬は[3-3-1-4/11]。勝率27.3%、複勝率63.6%。単勝回収率222%、複勝回収率261%。好走率は6割を超えていました。
◇該当馬=ハギノアレグリアス、ペプチドナイル、ミックファイア

(6)は前走の馬場状態です。
近年のチャンピオンズカップは、前走ダート稍重のレースに出走した馬が[3-1-1-5/10]。勝率30.0%、複勝率50.0%。単勝回収率215%、複勝回収率258%。十分にベタ買い可能な条件でした。
◇該当馬=クラウンプライド、セラフィックコール

(7)は前走の馬体重で、ここは2パターンご紹介します。まずは、前走馬体重が520kg未満だった馬。
こちらは、美浦所属騎手が騎乗すると[2-2-1-5/10]。勝率20.0%、複勝率50.0%。単勝回収率212%、複勝回収率295%で、やはり該当馬の半数が好走。
◇該当馬=クラウンプライド、ペイシャエス、テーオードレフォン、グロリアムンディ

一方、前走馬体重が520kgから540kg未満だった馬は、前走人気<前走着順(前走1番人気3着など)であれば[0-2-2-3/7]。複勝率57.1%、複勝回収率228%。勝ち切れていないものの、文句なしの成績です。
◇該当馬=セラフィックコール

(8)は、前走着順について。
前走「やや負け」した馬が盛り返すチャンピオンズカップ。中でも、前走1800m以上のレースで3、4着だった馬は[2-1-2-5/10]。勝率20.0%、複勝率50.0%。単勝回収率166%、複勝回収率216%。やはり、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=アーテルアストレア

(9)は父の系統。
ミスタープロスペクター系を中心とするネイティヴダンサー系種牡馬の産駒が活躍している当レース。そのうち前走時、馬体重増減なしか馬体重減だった馬は[3-1-2-2/8]。勝率37.5%、複勝率75.0%。単勝回収率312%、複勝回収率447%。該当馬は少ないものの、凄まじい成績を残しています。
◇該当馬=レモンポップ、ペプチドナイル、ドゥラエレーデ、スレイマン、グロリアムンディ

(10)は馬齢です。
(2)とやや重なりますが、チャンピオンズカップは3歳牡・せん馬の好走率が高く[1-1-2-4/8]。勝率12.5%、複勝率50.0%。単勝回収率55%、複勝回収率227%。またまた該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=サンライズジパング

そして最後は(11)。毛色について。
またもどういうわけかで恐縮ですが、チャンピオンズカップは、どういうわけか青鹿毛か黒鹿毛の好走率が高く、そのうち前走15頭立て以上のレースに出走した馬は[1-1-2-3/7]。勝率14.3%、複勝率57.1%。単勝回収率190%、複勝回収率281%。文句なしの成績でした。
◇該当馬=ドゥラエレーデ

【後編】では、これら11項目の買い条件を踏まえ、チャンピオンズカップの結論(印・買い目)を導き出します。

▽齋藤翔人の予想コラム【後編】はコチラ!
◆【チャンピオンズカップ2024予想】最多合致の伏兵に“一変期待”の◎指名!妙味感じる◯▲からも馬単マルチで荒れるGIを攻略【後編】



▽その他主宰者の予想コラム
◆【ダートの渡辺壮&芝の小笠原|チャンピオンズカップ2024予想】新王者期待◎に対抗爆穴指名で3連単は帯も視野/【中京8R】気性面改善が見込める◎から3連単フォーメ

◆【断捨離のシャト美|チャンピオンズカップ2024予想】「速くロスなく」 枠の並びから浮上の◎伏兵&【朝活・京都2R】

◆【最終リベンジャーズ・金子くん】実績最上位を信頼【京都12R/馬連+3連複】/展開スムーズなら激走【中山12R/単勝+馬連+3連単】
 

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP