UMAJIN.net

おしらせ

【高崎コラム】函館記念、敵は同厩舎にアリ!!

相性バツグンの秋山騎手を背に、サクラが再び大波乱の立役者となるか!?

 札幌で行う函館記念という何とも珍妙な今週の重賞。ザッと見たところでは函館、いわゆる“裏函”に滞在している馬が多い印象だが、今回は多頭出しの厩舎に注目してみたい。まず浅見厩舎がゼンノグッドウッド、マンハッタンスカイ、そしてレジネッタの3頭出し。池江郎厩舎はサクラオリオン、ドリームサンデーの2頭出し、といった具合だ。  浅見厩舎でいえばゼンノ、マンハッタンが函館で追い切り、レジネッタは札幌で。同じ厩舎でありながら調整場所が異なるのが、例年北海道シリーズの面白いところだ。  「ではどちらが?」となれば、「輸送がない札幌」ということになるだろうか。逆に函館だと脚元にやさしいウッドコースが使える、といったメリットがあるものの、やはり開催場にいる方が微調整はききやすい。必然的に浅見3騎ではレジネッタが中心となるか。鞍上は先週のアイビスサマーダッシュを勝った小牧さん。今回勝てば早くもサマージョッキーズシリーズの優勝が見えてくるとあって、力が入っているのではないか?  池江郎厩舎に目を向けると2頭はともに札幌で追い切り、併せ馬を消化していた。タイムは省略するが、内にドリームで助手騎乗、外にサクラで藤岡佑騎手という併せ馬。攻め馬でいうと当然、外で追った方が負荷が高い。ただ、レースでは藤岡佑介がドリームの手綱を取ることになっている。「横から手応えを見たいから」というのが理由らしいが、追い切りが終わると一転「負けるとしたらサクラかも…」と僚馬の具合の良さに驚いていた様子。  担当する大久保助手も「サクラは(今回乗る)秋山がかなり手の内に入れてるからね」というぐらい、秋山と手が合っているとのこと。巴賞上位3頭の中では人気からみる馬券妙味は、サクラが最も高いと見ている。  人気必至のマイネルチャールズについて、追い切りに乗った津村くんは「悪くはないけど常識的に1回使ってからかもね」と濁した感じだったが、本音は「仕上がるのはまだまだ先」といったところではないだろうか。  最後に今週イチオシの1頭を。日曜小倉10Rのマルブツリードのフットワークが秀逸。冬場と比べると脚さばきが段違いで、“これぞまさに夏馬”という印象。休み明けで人気のない今回が狙い所だ。 (高崎武大)

おしらせ一覧

PAGE TOP