おしらせ
【レパードS】条件ベストで巻き返す!グロリアスノア
栗東 CW 良 一杯 81.9-66.6-52.0-38.5-12.3 前走のジャパンダートダービーでは、積極果敢に先行策を取り、直線入り口では先頭に踊り出る場面もあったグロリアスノア。だが、最後は失速し、勝ち馬に大きく水をあけられる結果となってしまった。 ただ、19キロの馬体増と重め残り、距離も微妙に長かったことも敗因に挙げられる。「距離は1800mくらいがピッタリ。左回りで直線の長いコースもベストです」と、小林慎騎手が話すように、ベストの条件に変わる今回は、虎視眈々と巻き返しを狙っている。 19日の最終追い切りは同騎手が跨り(レースは田中勝騎手)、CWコースを併せ馬で行われた。ブレーブビスティー(3歳500万下)を2?3馬身ほど追走し、徐々に差を詰めると「追ってからの反応は良かった」(小林慎騎手)ように、直線の攻防では手応え良く反応し、3馬身突き放してゴール。ラスト1Fは12秒3となったが、数字以上の切れ味を感じさせ、十分な上積みを感じさせる。 今回は、過去2戦先着を許しているシルクメビウスなど、手強いメンバーが揃い、一筋縄ではいかない一戦。ただ、3走前の条件戦では、3馬身半突き抜けて圧勝したように、力の要る馬場で時計が掛かるようなら十分チャンスも見込める。新潟で好調の田中勝騎手を背に、どんなレースを見せてくれるか。 ※関連情報 ★グロリアスノアに騎乗する田中勝春騎手の公式ブログ「カツハル日和」はコチラ! ★グロリアスノアを管理する矢作調教師の公式ブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」はコチラ! ★グロリアスノアが出走するレパードSの全馬追い切り速報など充実のレース情報はこちら ★その他のニュース、重賞追い切り速報など最新情報もチェックだ! ★気になるあの馬の能力順位は? 究極の予想数値「指数X」は枠順確定後に無料公開開始! ★現役騎手、調教師など競馬関係者のブログが満載! 史上最強のブログ王国も要チェックです!