おしらせ
アーリントンC1週前追い切りレポート
今週末はマイル重賞、アーリントンCが行われるが、本日は出走予定各馬の1週前追い切りについてレポートが届いているので、お伝えすることにする。 《栗東》 キョウエイアシュラ(牡、栗東・矢作) この中間は坂路からコースに切り替えて調整されている。体がすごくしっかりしてきたし、落ち着きが感じられるのもいい。最近の矢作厩舎の馬を見ていると、坂路からコースに替えて調整されている馬が多いが、冬場で体が絞り切れないので、長めのところを乗って馬体を絞る目的があるのではないかと思われる。 ザタイキ(牡、栗東・藤原英) 体つきはレースを使うたびに大きくなり、鍛えた筋肉がついてきた。肩先から胸前にかけては筋肉が盛り上がり、腹回りもドッシリ。腰からトモにかけても筋肉がせり出してきている。ここ2走とは体の幅、厚みが全然違ってきた。父アグネスタキオンを髣髴とさせる馬体で動きもパワーアップしている。トモの蹴っぱりが一段と力強くなってきたぶん、フォームが安定した。追われてからも体がブレることがなくなり、重心が低くなって、伸び・瞬発力が増している。1戦ごとに成長が感じられ、これからが楽しみ。 ヒットジャポット(牡、栗東・領家) 放牧先で乗り込んできたようで、馬体に太め感は感じられない。ただ、まだ緩みがあって筋肉の張り具合も今ひとつ。腰からトモにかけての肉づきが以前にくらべると寂しく見える点も気になる。普段の調教でも真面目に走っていない点が目立ち、余裕があるともとれるのだが、若さが抜け切っていない感じで、休ませた割には成長が今ひとつ。能力はあると思うが、今回に限っては割引が必要かも。 フラガラッハ(牡、栗東・松永幹) 前走後ひと息入れられたが、体つきがひと回り大きくなって帰ってきた。いい筋肉がついて逞しくなり、すごく成長が感じられる。中身が本当に入ってきた感じで、だいぶパワーアップした。前走とはまったく別馬のようで、この短期放牧で馬がガラッと変わってきた印象。放牧先で相当鍛えてきたのだろうし、それに馬が耐えて良くなってきたのだろう。 ペガサスヒルズ(牡、栗東・鮫島) この中間の動きを見ていると、息の入りがちょっと悪くなっているのが気になる。体はすごくスッキリしているし、素軽いトビの馬なので芝でも走れると思う。あとは息遣いだけ。 《美浦》 ニシノメイゲツ(牡、美浦・田村) 17日に美浦ポリで81秒7?66秒4?51秒4?38秒0?12秒6を馬なりでマーク。長めをやられて、最後まで脚色が鈍ることなくしっかりと伸びた。ただ、馬体や、気配は特に変わった点は見られず、いい意味で平行線といった印象。 ノボクン(牡、美浦・天間) 前走から中1週ということもあり、1週前追い切りでは速いところをやっていないが、目標にしている伏竜Sまで、間隔が開くためにここを使う予定。そういうローテを組むだけあって、前走からの披露もなく、馬は元気一杯だ。ダートであれだけの末脚を使えるのだから、芝がまったくダメということもないだろうが、あとは芝への適性と今週の追い切りの動きがどうなるかだろう。