UMAJIN.net

おしらせ

【フィリーズレビュー】サウンドバリアーが大接戦を制す!

【フィリーズレビュー】サウンドバリアーが大接戦を制す!

 14日、阪神競馬場で行われた第44回フィリーズレビュー(GII・芝1400m)は、渡辺騎手騎乗の9番人気サウンドバリアー(牝3、栗東・安達)がゴール前で鋭く伸びて、5頭による大接戦を制した。ハナ差の2着に1番人気ラナンキュラス、クビ差の3着に5番人気レディアルバローザが入線した。この上位3頭には桜花賞の優先出走権が与えられる。  配当は馬連4,880円、馬単14,430円、3連複11,000円、3連単86,630円  レースは、大方の予想どおりラブミーチャンがペースを握り、先団にはレディアルバローザテイラーバートンが追走。好位にラナンキュラスカレンチャン、後方にサウンドバリアーが位置する展開。直線に入ってもラブミーチャンが逃げ粘っていたが、直線半ばで各馬が殺到してレディアルバローザに先頭を譲る。ゴール前では、内からレディアルバローザラブミーチャンが逃げ粘っていたが、直線半ばで各馬が殺到してニシノモレッタロジフェローズラナンキュラスサウンドバリアーの5頭の競り合いとなり、ゴール前の伸び脚が良かったサウンドバリアーが大接戦を制して勝利した。  勝利後のインタービューで渡辺騎手が、  「4コーナーで抜群の手応えで立ち回れたので、後は必至に追うことを考えていました。先生からハミ掛かりが良いと聞いていましたので、気をつけて乗りました。スタートセンスも良く、思っていたよりも自分の思うように競馬が出来ました」  と、レースの回顧をコメントした。  初騎乗の渡辺騎手で重賞初制覇となったサウンドバリアー。未勝利で1600mを勝っているように、距離が伸びるのは問題ない。本番でも、このコンビでの活躍が期待される。  なお、地方・笠松競馬所属の2番人気ラブミーチャンは、直線に入ってもしぶとく逃げ粘っていたが、初めての坂に応えて直線半ばで失速し12着に終わった。次走は体調次第にはなるが、3月24日に浦和競馬場で行われる第56回桜花賞(ダ・1600m)を目指す。 ※詳しいレース結果はコチラ ※関連情報 ★史上最大のPOG「UMAJINPOG」は要チェック!その他のニュース、重賞追い切り速報など最新情報もチェック!気になるあの馬の能力順位は? 究極の予想数値「指数X」はコチラ!現役騎手、調教師など競馬関係者のブログが満載! 史上最強のブログ王国も要チェックです!

おしらせ一覧

PAGE TOP