UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/レインダンスなど】

ウオッカ・ダイワスカーレットと互角の争いを繰り広げたレインダンス(写真は07年秋華賞時に撮影。左からダイワスカーレット・レインダンス・ウオッカ)

[3月17日抹消] マイケルバローズ(牡9、栗東・藤沢則) 通算成績 41戦7勝 主な実績 07年関屋記念(GIII)3着 07年京成杯オータムハンデ(GIII)4着 07年富士S(GIII)2着 09年朱鷺S(OP)1着 09年富士S(GIII)3着  デビューから3戦2勝で3歳春に一度はオープン入りするも、その後は降級し、自己条件でコツコツと実績を積み重ねた。6歳夏に準オープンを勝利し3年3ヶ月かけてオープンクラスに戻ると、その後はオープン特別・重賞でも活躍した。引退レースとなった阪急杯では、同じく引退レースとなった角田騎手が騎乗した事も記憶に新しい。 [3月17日抹消] レインダンス(牝6、栗東・宮) 通算成績 30戦3勝 主な実績 07年チューリップ賞(GIII)3着 07年スイートピーS(OP)5着 07年ローズS(GIII)3着 07年秋華賞(GI)2着 08年府中牝馬S(GIII)4着 08年エリザベス女王杯(GI)5着 09年京都牝馬S(GIII)2着 10年京都金杯(GIII)3着  デビュー4戦目に初勝利を挙げた勢いをそのままに格上挑戦したチューリップ賞で、ウオッカ・ダイワスカーレットの3着に好走し、桜花賞に駒を進めた。抽選でオークスにも出走したが、夏場は自己条件に戻り2連勝。秋初戦となったローズSで3着に入り秋華賞の出走権を獲得すると、本番ではダイワスカーレットの2着に激走し、ウオッカには先着。その後は低迷した時期もあったが、今年に入っても京都金杯で3着するなど、息長く活躍した。 [3月18日抹消] マイネルーチェ(牝6、美浦・上原) 通算成績 29戦2勝 主な実績 06年新潟2歳S(GIII)2着 07年フラワーC(GIII)5着  デビュー戦を快勝すると、2戦目となった新潟2歳Sでも2着に好走。2歳の暮れには阪神JFにも駒を進めた。桜花賞こそ出走とはならなかったが、オークス・秋華賞には出走し、いずれも人気を上回る結果を残した。その後は自己条件で善戦を繰り返し、2走前には待望の2勝目をマークしている。 ※関連情報 ★その他のニュース、重賞追い切り速報など最新情報もチェックだ!現役騎手、調教師など競馬関係者のブログが満載! 史上最強のブログ王国も要チェックです!

おしらせ一覧

PAGE TOP