UMAJIN.net

おしらせ

今週の3歳戦「ここが見どころ」

今週はダービーに向けての重要な1戦となる青葉賞が行なわれる。それでは出走予定各馬の陣営コメントを中心にご紹介していこう。 ペルーサ(牡、美浦・藤沢和)は現在無傷の3連勝中。前走の若葉Sではヒルノダムールを退けているだけに価値がある。「淀みのないキツい流れになった若葉Sは、浅いキャリアをモノともせずに勝つあたりがこの馬のポテンシャルの高さです。2着馬は皐月賞で2着でしたからね」と津曲助手はニッコリ。ここも中心となりそうだ。 なんとか出走が間に合った厩舎の期待馬トゥザグローリー(牡、美浦・池江郎)について池江郎師は「太目ながらもいいかたちで連勝してくれた。暖かくなって素軽さが出てきたし、使うごとに確実に上向いている。母とは違ってのんびりとした気性だが、スピードは母親譲り。物怖じしないタイプだから、この舞台でもいい結果を期待している」と話してくれた。 こちらも2戦2勝のハートビートソング(牡、栗東・平田)。平田師からは「2週続けていい時計が出ていたので、今週は余力残しの追い切り。予定通りに調整できたよ。以前はのんびりしていたけど、ここにきて気合が乗って、攻め馬でも行きっぷりが良くなってきた。使うごとに上向いているね。トビの大きな馬で、広いコースでの長距離戦はこの馬にはぴったりだよ」とのコメント。 コスモヘレノス(牡、美浦・菊川)の陣営からは「前走の出遅れはたまたま。いつもあんなことはないから、ゲートに関しては心配はいらない。その前走はスローペースで内の窮屈なところに入ってしまったし、消化不良の競馬だった。いつもの脚も使えなかったからね。まぁ今度は乗り慣れた騎手に戻るし、この馬のことは熟知しているから、上手いこと乗ってくれるはず。多少雨が残る馬場になっても、まだ青々とした芝だし、弥生賞のときのように、苦にすることはないよ」とのこと。 エクセルサス(牡、栗東・石坂)の追い切りについて濱名助手からは「ゴール前で競り合うかたちになって最後はクビくらいは前に出ましたね。この馬の良さである勝負根性を引き出すいい調教ができました。この中間には今までより中身の濃い調教を積んで馬をいじめてきましたが、それに耐えるだけの体力がついたし、乗っていても休む前より力強くなった気がします。まだ課題は多いですが、現状でも強い馬を相手に差のないレースをしてきましたし、ダービーや秋に向けて楽しみが持てるレースをして欲しいですね」とのコメント。 1週繰り上げて青葉賞に出走してきたアロマカフェ(牡、美浦・小島太)。小島太師は「前走は直線で狭いところを抜けてきたように、精神面が成長している。折り合いに不安のない馬だから2400mは問題なく、相手は一気に強化されるがダービーの権利をとりたい」と意気込んでいた。 日曜東京ではオークストライアルのスイートピーSも行なわれる。 ニーマルオトメ(牝、美浦・田村)の陣営からは「先週のフローラSとも迷ったけど、相手関係を考えてこちらを選んだ。思惑通りの調整を進められて、仕上がりには不安はないし、追い切りの感じも凄く良かったよ。前走は控える競馬を試みたが、他の馬を気にして今ひとつ伸び切れなかったので、今回はある程度前で運ぶ予定。今度は勝っている東京コースだし、上手くマイペースに持ち込めれば楽しみ」との声。 クラックシード(牝、美浦・鈴木康)について陣営は「前走は放牧に出したときに体が減ってしまっていて、それが全然戻りきらなかった。それでもあれだけのパフォーマンスで勝てるということは相当な能力があるんだね。特に稽古では目立つものはないんだけど、潜在能力が高いということかな。いい瞬発力がある馬だし、良馬場ならさらに威力が増すと思う。スピード一辺倒という馬でもないから、距離もこなすはず。何とか権利をとってもらいたい」と話してくれた。 ダートの端午Sからはまずメルマガでもお伝えしたサンライズモール(牡、栗東・石坂)。「スタートセンスがいいし、他に行く馬がいればスッと2番手に控えられる。レースがしやすい馬だね。たとえ揉まれる展開になっても芝で色々な競馬を経験してきているので心配はしていない。オープンに入っても楽しみ」と上田助手。3連勝も十分に狙えそうだ。 ガンマーバースト(牡、美浦・粕谷)の金成助手は「中間は栗東で調整している。未勝利を勝った時は真っ直ぐに追えず、横山典騎手に怒られるほどだったが、ここ2戦は安定して走れるようになってきた。まだ真剣に走らない面はあるが、好馬体の持ち主だし、まともに走れば能力は相当だよ。前走後はここを目標にしていたし、次走も乗れると言うことで松岡騎手も早めに確保していた。今回は2回目の騎乗だし、当然好レースを期待している」と話していた。 新潟では直線競馬のはやぶさ賞。グローリーステップ(牝、美浦・加藤征)の加藤征師は「前走よりは体調は良いけど、本調子にはひと息だね。この馬は母系の血が濃く距離は短ければ短いほど良いけど、切れるかどうか。これを叩けば次は自信があるんだけどね。大きなことは言えないよ」と弱気だった。 一方、オクルス(牝、美浦・松永康)の松永康師からは「前走後はここ目標に調整。萌黄賞では他馬に絡まれて厳しい展開になったが、それでもいいスピードを見せてくれた。スタートセンスが抜群で枠順を気にしなくていいのが何より。今回は初めての直線競馬になるが、どういう競馬をしてくれるか楽しみな1戦だね」と表情は明るかった。

おしらせ一覧

PAGE TOP