おしらせ
【先週のお別れ/ゼンノパルテノンなど】
[4月28日抹消] ゼンノパルテノン(牡8、栗東・松永昌) 通算成績 27戦8勝(うち地方2戦1勝) 主な実績 08年すばるS(OP)1着 08年コーラルS(OP)1着 08年オアシスS(OP)2着 09年ポラリスS(OP)5着 09年東京スプリント(交流GIII)1着 デビューから5戦3勝で3歳秋の時点で準オープンまで上り詰めるも、4、5歳時は降級後に1000万下特別を1勝するに止まった。だが、明け6歳初戦の雅Sで突如変わり身を見せ、準オープン勝ちから一気に3連勝。オープン特別を2勝した。7歳時には交流重賞・東京スプリントも勝っており、ダート短距離路線になくてはならない存在だった。 [4月28日抹消] トーセンアーチャー(牡6、栗東・大久保龍) 通算成績 25戦5勝 主な実績 07年ラジオNIKKEI賞(GIII)5着 09年マーチS(GIII)4着 09年大沼S(OP)5着 09年トパーズS(OP)3着 10年平安S(GIII)5着 デビュー当初からダート路線では安定した走りを見せて順調に勝利を重ねると、3歳夏には芝重賞のラジオNIKKEI賞でも掲示板に載ってみせた。3歳秋以降は本格的にダート路線に専念してオープンまで上り詰め、重賞でも善戦するなど活躍した。 [4月28日抹消] ナカヤマパラダイス(牡7、美浦・二ノ宮) 通算成績 26戦4勝 主な実績 07年CBC賞(GIII)2着 07年アイビスサマーダッシュ(GIII)2着 07年京阪杯(GIII)5着 08年バレンタインS(OP)4着 08年オーシャンS(GIII)3着 デビュー戦を見事に勝利で飾り、昇級後2、3着。4戦目から一気の3連勝でオープン入りを果たすと、昇級してすぐに古馬相手の重賞で連続2着する活躍を見せた。その後もオープンで活躍したが、5歳春のオーシャンSで3着して以降は、12戦連続着外と苦戦が続いていた。 [4月28日抹消] ホーマンファラオ(牡8、栗東・安田) 通算成績 17戦4勝 主な実績 09年天の川S(1600万下)1着 デビュー戦を見事に勝利したものの、8歳にしてキャリア17戦というのが示しているようになかなか順調にレースに使う事ができなかった。7歳の夏に準オープン勝ちを果たしオープン入りするも、その後はレースに使う事ができず、抹消。順調に使えていればオープンでも楽しみな存在だったと言えよう。 ※関連情報 ★その他のニュース、重賞追い切り速報など最新情報もチェックだ! ★現役騎手、調教師など競馬関係者のブログが満載! 史上最強のブログ王国も要チェックです!