UMAJIN.net

おしらせ

“東大式”ラップ理論が導く宝塚記念の最終結論は!?

東大ホースマンクラブ・大野が下す、宝塚記念の結論とは…!?

 月刊『UMAJIN』7月号に登場し、誌面上でラップ理論から宝塚記念を分析してくれた東京大学ホースメンクラブ・大野明信。その大野が、宝塚記念の最終的な予想をUMAJIN.net上でいまここに公開! あるレースの好走組に高い評価、そしてそこに割って入る実力馬とは……!? ◎?ブエナビスタ ○?ロジユニヴァース ▲?フォゲッタブル △?ドリームジャーニー △?ナムラクレセント △?セイウンワンダー △?ナカヤマフェスタ  明日日曜の阪神芝は稍重?重が予想されますが、過去のレース傾向から前半が速い前傾ラップ・上がりがかかる展開というのは変わりなさそう。ラップ傾向やコース形態が似ている09年有馬記念の好走馬は高い評価が必要です。その中でも、◎はブエナビスタ。昨年の有馬記念では先行馬に厳しい流れの中の好走。先行、追い込みとどこからでも競馬できるのも強みで軸は不動。▲フォゲッタブル、△ドリームジャーニー、△セイウンワンダーも有馬記念組。この3頭は上がり勝負より、厳しいペースで底力を求められる展開のほうが力を発揮できる。道悪適性とローテーションからフォゲッタブルを最上位に評価した。これら有馬記念組に割って入るのが、○ロジユニヴァース。とにかく時計がかかる展開に強い馬で、長期休養明けの前走よりも状態はいいはず。もしブエナとの逆転があるならこの馬。スタミナ豊富なナムラクレセント、セントライト記念の内容が良く鉄砲も走るナカヤマフェスタが△。 (大野明信) ※関連情報 ★明確な数字に裏打ちされた“東大式ラップ理論”の連載開始! 月刊『UMAJIN』7月号は絶賛発売中!その他のニュース、重賞追い切り速報など最新情報もチェックだ!気になるあの馬の能力順位は? 究極の予想数値「指数X」はコチラ!現役騎手、調教師など競馬関係者のブログが満載! 史上最強のブログ王国も要チェックです!

おしらせ一覧

PAGE TOP