おしらせ
今週の2歳戦「ここが見どころ」
今週の注目は今年最初の2歳オープン特別ラベンダー賞だろうか。 今年最初の2歳新馬戦を勝利したマイネショコラーデ(牝、栗東・吉田)。初モノということだけでも話題性があるが、レース内容にもセンスが感じられ、難なく勝ち上がった印象。開幕週の勝利によってここまで間隔をとって臨めたこともプラス材料であるし、上積みも見込めそう。最終追い切りは3頭併せの外で遅れたが、年長馬相手だったし、時計もそれなりに出ていた。1週前の函館ウッドでしっかりした動きをみせていたし、まずは順調といったところだろう。 タイセイファントム(牡、栗東・矢作)は輸入後の初年度であるファンタスティックライト産駒。初戦で負かしたスズカホープ、テイエムシャトウなどがその後も好走しており、ハナ差だった勝利も価値がありそう。ゴール前が混戦になれば、初戦で見せた勝負根性も活きるかもしれない。 その他、中央未勝利勝ちのリバービバップ(牡、美浦・伊藤伸)なども有力だが、このレースはやはり地方馬もマークしておきたい。栄冠賞勝ち馬のクラーベセクレタ(牝、道営・広森久)はもちろん、スニッツェル産駒のフロレアル(牝、道営・角川秀)にも芝での巻き返しが期待できるだろう。 新馬戦ではまず好メンバーの揃った土曜新潟5R。週中のニュースでもお伝えしたヒッショースマイル(牝、美浦・栗田)だが、ここでも続報をお伝えしておこう。先週の除外を受けて森助手は「除外されて今週に出走が延びたが何ら問題はない。たまに跨がせてもらうが、今の新馬では一枚上のものはある。ゲート内で待たされて出負けだけが心配だが、ポンと出てハナを切れればそのままスピードで押し切れると思うよ」と話してくれた。デビューがスライドしたが、好調の柴田善騎手を確保できたのも心強い。 このレースからはもう1頭、コスモフローラ(牝、美浦・古賀慎)をピックアップ。「いい仕上がりですし、気持ちも前向き。追ってからの反応も素晴らしい」と古賀慎師が話せば、助手の一人も「テキは相当に硬くなっていますよ」と陣営の期待度を教えてくれた。こちらも初戦勝ちを狙っている。 芝中距離戦となる日曜新潟5Rからはチンドンヤ(牡、美浦・粕谷)を紹介。粕谷師は「今の若い競馬ファンにはチンドン屋という稼業は知らない人が多いので、『チンドンヤって何?』と関心を持ってもらう意味で名付けたらしいよ。まだ体が緩く、ビシビシいじめていないので、短い距離を使うよりはゆったりと流れるこの距離がいいと思って使う。いきなりはどうかと思うが、将来性は高い馬だけに、次に繋がる競馬をしてくれれば御の字だね」と話してくれた。 小倉からは日曜4Rのアイアンセラヴィ(牡、栗東・橋口)。今週の栗東ポリでは馬なりで5F63秒8、終い13秒5と好時計をマーク。先週、1番人気で2着となった僚馬キミニアエタキセキにも稽古で先着していることからも、初戦から上位争いしてきそう。クロフネ産駒となれば、ダートはまったく心配なしだろう。 日曜函館4Rからはトーセンターボ(牡、美浦・加藤征)。兄弟のハーレムスイングやアサクサマリンバは戸田厩舎だが、今回は縁があって加藤征厩舎に入ったという馬。「トーセンブライトを長く走らせた功績でウチに入れてもらえたんだけど、お父さんの良いところを全て受け継いでいるね。とにかくゲートが速いし、二の脚も抜群。道中で溜めも利くから、ある程度は距離はもつよ。万全を期して先週から今週にスライドしたし、出たとこ勝ちだと思う」と調教師は自信満々。新馬戦に強いサクラバクシンオー産駒ということもあり、要注目だ。 同レースからはニュースでもお伝えしたインダクティ(牝、美浦・宗像)にも注目。ここでは丸田騎手からのコメントを紹介しておこう。「体は390キロしかないので、仕上がりきっています。速い時計はあまり出していませんが、背中のいい馬で新馬戦からやれる手応えがある。他の馬を気にしたりする面が全くなく、初戦から力を出せそうです」とのこと。ハーツクライ産駒の初勝利となるかどうか。