UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

今週は特別戦が2鞍組まれているが、まずはクローバー賞から出走馬を紹介していこう。 新馬勝ち後に挑んだ函館2歳Sは4着だったエーシンジャッカル(牡、栗東・野元)。前走は好位から粘りこんでコンマ3秒差と大きくは負けていない。中1週で挑んでいたので追い切りは馬なりだったが、今回はゴール前強めに終われて、負荷をかけた。前走にくらべてもここはメンバーレベルがやや下がるだけに、チャンスのある1頭だろう。 すでにラベンダー賞でオープン勝ちを収めているロビンフット(牡、美浦・堀井)。こちらは新馬戦でのちに函館2歳Sを勝つマジカルポケットの2着だった馬だが、その後2連勝。現在の2歳オープンクラスでは力上位の1頭となってきた。中間は勝浦騎手が付きっ切りで稽古をつけており、仕上がっている様子。こちらも好勝負になりそうだ。 メンバー中唯一、札幌の出走歴と勝利があるサクラベル(牝、美浦・牧浦)。コースこそ違うが、未勝利戦の時計が函館2歳Sとコンマ1秒しか差がなく。こちらもスピードを感じさせる1頭。今週の追い切りはダートで馬なりだったが、軽快な動きを見せてたし、状態は引き続きよさそう。注目しておきたい。 小倉では九州産馬限定のオープン特別・ひまわり賞も行なわれる。限定戦だけに未勝利馬の出走が多く、すでに勝ち上がっているパティオ(牝、美浦・高市)、テイエムキューバ(牡、栗東・小島貞)などは人気を集めそう。代わり映えしないメンバーだけに配当妙味の望むのは酷なレースになるかもしれない。 新馬の注目馬筆頭は日曜札幌4Rのプランスデトワール(牡、美浦・藤沢和)だろうか。藤沢和厩舎期待のディープインパクト産駒で、母は競走成績、繁殖実績でともに好成績を挙げているスキーパラダイスという良血馬だ。ゲートは速い方ではないが、稽古での動きは素晴らしく、函館にいる津曲助手も「勝ち負け」と強気のコメント。週中のニュースでお伝えしているマイネクイーン(牝、美浦・斉藤)あたりとともに注目しておきたい1戦だろう。 土曜札幌にも注目のディープインパクト産駒ランブイエ(牝、美浦・国枝)が出走予定。先週のデビューも予定されていたが、抽選除外となりこちらに回ってきた。半兄のスペースアークは新馬勝ちしているし、母は海外で重賞実績がある期待の繁殖牝馬。POGでもなかなかの票を集めている。デビューがスライドした今週もダートコースで一杯の追い切りを消化し、国枝師は「乗り込んで仕上がっている。性格も素直でいい」と期待していた。 新潟では土曜5Rのスノードラゴン(牡、美浦・高木)をピックアップ。芦毛で父アドマイヤコジーンが色濃く出た印象で、この父ならマイル戦までの距離をスピードで勝負できそう。この厩舎特有のあまり強く追わず馬なり主体の稽古だが、時計以上に文句のない動きを披露している。やればもっと時計は詰まるはずで、ことスピードに関して言えばかなりのものを秘めていそうだ。姉のオルレアンノオトメは先々週この新潟で勝利。弟も姉に続けるか。 日曜新潟5Rは坂路で意欲的に追われて好仕上がりのエーシンビッグガン(牡、美浦・畠山吉)。町田助手は「素軽い走りで芝向きですね。先週の新馬戦を勝った、うちの厩舎のハタノファベルジェと稽古で互角の動きをしていたように素質を感じます。もう少し前向きさが出て欲しいけど、馬っぷりがいいので初戦から楽しみ」と期待を寄せていた。父Tiznowの外国産馬という点でも注目しておきたい。 今週の小倉は新馬がひと鞍ということで、やや小粒の印象だが、デンコウヨットイデ(牡、栗東・鶴留)をここでは紹介しておこう。祖母のマミーブルーIIはクロフネの半姉という血統で、今週坂路の追い切りでもすでに勝ち上がっているシゲルシャチョウに先着していた。初戦から力を出せるデキにありそうだ。

おしらせ一覧

PAGE TOP