UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

今週はオープン特別にいちょうSが組まれている。当初予定されていた出走メンバーの中から回避馬が出てしまったのは少々残念だが、まず注目すべきレースだろう。 ショウナンパルフェ(牡、美浦・二ノ宮)はデビュー戦で良血馬オルフェーヴルに屈したが、2戦目を楽勝し、ここでは人気の一角。重賞勝ちのショウナンタレント、ショウナンアルバの弟だが、兄姉よりも落ち着きがあり、気性も素直。三浦助手は「前走も出遅れて前半はモタついたが、直線の伸びは凄かった。その後は短期放牧を挟み、ここへ予定通りにこれた。調教に乗った柴田善騎手も好感触だったようで、ここも通過点といきたい」と話す。終いの切れは抜群で昇級戦でも通用しそうだ。 ショウナンに前走乗っていた蛯名騎手は今回、関西馬エーシンブラン(牡、栗東・坂口則)に騎乗する。オープンクラスで上位争いしてきた実績はここでは上位だろう。最終追い切りはCウッドで6F80秒1、終い12秒2の好時計をマークし、3歳準オープン馬のツルマルジュピターと併入した。陣営は少しテンションが上がってきたことを心配していたが、力はある馬なので、パドック気配が良ければ、ここも好勝負だろう。 500万特別のかえで賞は前走で特別戦2着にきている2頭が注目だろうか。ききょうS2着のスカラブレイ(牝、栗東・松永幹)は2歳戦絶好調の福永騎手が引き続き騎乗。最終追い切りも栗東坂路で一杯に追われて52秒8?12秒5をマーク。引き続き体調の良さをアピールしていた。 すずらん賞2着のスギノエンデバー(牡、栗東・浅見)は小倉2歳Sでも3着に好走していた実績馬。今回は初の1400m戦だが、サクラバクシンオーだけにこなせるスピードは持っていそう。ここ2本の追い切りは坂路で計時エラーだったが、動きそのものは変わりなく順調な様子。ここも上位争いか。 新馬戦ではまず、土曜東京3R。以前のニュースで「マイネル軍団総帥のお気に入り」として紹介したマイネルマルゴー(牡、美浦・稲葉)が出走しているが、詳細は過去の記事に譲る。ここでは同じダンスインザダーク産駒のケガワノマリー(牝、美浦・粕谷)を紹介しておこう。粕谷師から「先週までは重苦しさだけが目立っていたが、先週の週末あたりから馬がどんどん良くなってきてパワーアップしてきた。欲を言えばもう一本欲しい気もするが、今週の馬の状態で出走するかを決めたいと思っている。そういう意味では出走してきた時はゴーのサインが出たと判断して下さい。素質的にはいいものを持った馬ですよ」と話が聞けた。出走してきたということはつまりそういうことだろう。 同日4Rではエアデジャヴーの仔エアジョイント(牡、美浦・伊藤正)が注目されるディープ産駒。均整の取れた好馬体でその体から繰り出される動きは迫力満点。時計のかかる今の坂路で50秒台をマークできる2歳馬はそういない。今週の本馬場は流す程度だったが、スケールの大きさを物語るもの。将来性を含めて注目したい。 このレースからはもう1頭。トウカイチャーム(牡、美浦・栗田)をピックアップ。栗田助手からは「癖がなく素直な気性なのがいい。そう目立った時計は出していないが、稽古の動きは上々だよ。普段は大人しく極普通の馬だが、潜在能力はあるし、実戦に行けば変わるタイプのようだ。栗毛に父ゼンノロブロイとなるとペルーサと全く同じ。それくらい走って欲しいね」とコメントが聞けた。 日曜東京5Rに出走のリアルインパクト(牡、美浦・堀)も注目の1頭。秋の東京開催で4頭目となる堀厩舎の新馬は、ここまで全て連対しているが、その3頭を凌ぐ素質と評価されているのが本馬だ。橋本助手は「調教で乗った人間全てが好評価で、素質は相当ですね。入厩当初こそピリッとしなかったが、ひと追いごとに走りに迫力が出てきた。ここは能力の違いで勝ってもらいたい」と強気だった。 今週の京都新馬戦はやはり菊花賞デーの5R芝1800m戦を採り上げなければならないだろう。中心になりそうなのはディープ産駒ダノンバラード(牡、栗東・池江郎)だろう。詳細については週中のニュースでお伝えした通り。武豊騎手が調教・実戦を通じて初めて跨ったディープ産駒ということでも話題になっている。厩舎の評価も高い1頭で、どのようなレースを見せるか楽しみだ。 陣営コメントが聞けた馬ではハンドインハンド(牡、栗東・沖)を紹介しておこう。初めて一杯に追った2週前にCウッドで80秒1。先週は坂路で小牧騎手を背に、ラスト25秒2?12秒3を楽な手応えで計時。沖師は「馬体重は510キロぐらいで筋肉質の兄たちと同じぐらいだけど、この馬は上と違ってスラッとした体型。だから芝の長い距離が良さそうだね。跨った小牧騎手も背中が柔らかいと言ってくれた。まだ物見などして若さはあるけど、先々は楽しみな馬だね」と話していた。 その他、ブルースビスティー(牡、栗東・矢作)、フェアープライド(牡、栗東・角居)などにも注目しておきたい。 また、芝1800m戦に隠れがちだが、土曜京都5Rの牝馬限定戦もなかなかの好メンバー。詳細は割愛するが、ディープ産駒のドナウブルー(牝、栗東・石坂)、フラワーパークの仔クリアンサス(牝、栗東・松永幹)などが有力だろう。この1戦も注目しておいてほしい。

おしらせ一覧

PAGE TOP