UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/フサイチピージェイなど】

ダート路線で活躍したフサイチピージェイ(写真は09年ベテルギウスS時に撮影)。

[11月10日抹消] カレイジャスミン(牝5、美浦・宗像) 通算成績 36戦3勝(うち地方1戦0勝) 主な実績 07年札幌2歳S(GIII)4着 08年フローラS(GII)2着 08年ターコイズS(OP)2着 09年福島牝馬S(GIII)5着  デビュー4戦目で初勝利を挙げると、重賞の札幌2歳Sで4着に善戦、続く自己条件の赤松賞で勝利と順調に実績を積み重ね、阪神JF(7着)にまで駒を進めた。明け3歳春には、オークストライアルのフローラSで2着に善戦しオークス(15着)に出走。秋には秋華賞(13着)にも参戦した。4歳春以降は自己条件を中心に走り、1000万特別で1勝を上乗せしている。 [11月10日抹消] フサイチピージェイ(牡5、栗東・池江寿) 通算成績 21戦6勝(うち地方2戦0勝) 主な実績 09年ドンカスターS(1600万下)1着 09年ベテルギウスS(OP)1着 09年師走S(OP)3着 10年佐賀記念(交流GIII)2着 10年マリーンS(OP)4着 10年白山大賞典(交流GIII)4着  3歳春のデビュー戦は大敗したものの、ダートに替わった2戦目で大きな変わり身を見せて初勝利を挙げると、同年秋には自己条件を連勝。4歳秋には、1000万特別から一気の3連勝でオープン特別のベテルギウスSを制した。その後もオープンクラスで善戦を続けたものの勝ち星には恵まれず、さらなる活躍の場を求めて地方競馬に移籍することになった。 [11月10日抹消] ブーケフレグランス(牝5、栗東・角居) 通算成績 32戦4勝 主な実績 08年忘れな草賞(OP)5着 09年難波S(1600万下)1着  ダイワルージュ、ダイワメジャー、ダイワスカーレットらの半妹としてデビュー当初から注目を集めた。兄姉ほどの大活躍とはいかなかったものの、3歳時に3勝、4歳時には準オープンを勝利してオープン入りし、同年春にはヴィクトリアマイルにも出走を果たしている。 [11月11日抹消] ウインマグナム(牡5、美浦・田中清) 通算成績 11戦3勝 主な実績 09年初凪賞(1000万下)1着  芝のデビュー戦は惜しくも2着に敗れたものの、ダートに替わった2戦目で8馬身差の圧勝劇を演じると続く500万下も勝利。明け4歳となった初凪賞で3勝目を挙げ、その後のさらなる活躍が期待されたが、同レース後に屈腱炎を発症。1年以上の長期休養を余儀なくされてしまい、復帰後も全盛期の走りは戻ってこなかった。 [11月11日抹消] レーヴドリアン(牡3、栗東・松田博) 通算成績 9戦2勝 主な実績 10年きさらぎ賞(GIII)2着 10年京都新聞杯(GII)3着 10年神戸新聞杯(GII)5着 10年菊花賞(GI)4着  デビュー2戦目から2連勝を飾ると、重賞のきさらぎ賞でも2着に善戦。その後は勝ち星こそなかったもののオープンクラスで安定した走りを続け、クラシック三冠レースすべてに出走(9、11、4着)を果たしている。 [11月12日抹消] ドリームフライト(牡6、栗東・鈴木孝) 通算成績 43戦5勝 主な実績 08年天竜川S(1000万下)1着 08年オリオンS(1600万下)1着 10年ダイヤモンドS(GIII)3着  43戦中2桁着順が18回もあったように、走る時と走らない時の差が激しかったが、走った時の渋太さは並々ならぬものがあった。4歳秋までに5勝を挙げてオープン入りを果たすと、オープンでは苦戦が続いたが、今年のダイヤモンドSでは持ち前の渋太い逃げ脚を存分に発揮し、フォゲッタブルの3着に善戦している。 ※関連情報 ★騎手、調教師など競馬関係者ブログが満載の「ブログ王国」はコチラ!重賞のデータ予想、追い切り速報など充実の「レース情報」は必見!気になるあの馬の能力値は?「指数X」は枠順確定後に無料公開!

おしらせ一覧

PAGE TOP