UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

今週は2歳牡馬チャンピオン決定戦、朝日杯フューチュリティSが行われる。それでは出走馬の陣営コメントを中心にお伝えしていこう。 人気の中心となりそうなサダムパテック(牡、栗東・西園)の西園師は「前走後はここを目標に順調に来ました。ゲート練習はしていませんよ。ポンと出たら逆に引っ掛かる心配があるからね。出遅れてちょうどいいと思っています。ディープインパクトもそうだったでしょ。長距離輸送でもいつものん気な馬なので平気です。前走時ぐらいの体重で臨めそう。追い切りは動くタイプではないけど、エイシンタイガーと併せて気分を乗せただけ。体はどんどん良くなっていますからね。夢が広がります」と楽しみな様子。 同じフジキセキ産駒のアドマイヤサガス(牡、栗東・橋田)は前走で2歳女王の2着。中内田助手からは「動きは良かったですよ。数字は増えているかもしれませんが、まったく太目感はありませんし、成長分もありますからね。仕上がりは申し分ないです。センスのいい馬でどこからでも競馬ができますし、スムーズに立ち回れば上位には食い込めるはずです」と話が聞けた。 注目のディープ産駒ではリベルタス(牡、栗東・角居)。清山助手からは「ディープインパクト産駒にしては馬格があるし、1走ごとにつくべきところに筋肉もついてきている。デビュー時とくらべたら馬体はすごく良くなってきたよ。中1週になるけどしっかりケアをしてやってきました。もちろんこの間隔ですから悪い状態なら使いませんよ。素早いフットワークで器用なタイプ。乗りやすい馬だから、中山も心配していません。これだけの血統馬で高い素質を持った馬なので、ここでも楽しみです」とコメント。 もう1頭のディープ産駒リアルインパクト(牡、美浦・堀)は木曜に最終追い切り。ベリー騎手が跨り坂路を馬なりで52秒6。陣営からは「前走後、カリカリしてくるかどうか心配だったけど、大人しく稽古ができている。距離延長もこなしてくれると思います」と話が聞けた。 グランプリボス(牡、栗東・矢作)の矢作師は「前に馬を置いてうまく折り合って走っていた。ラストも12秒4。理想的な追い切りができた。デキに関しては前走以上でしょう。中山のマイルもこの馬には合っていると思う。このコースならつけ入る隙はあるはず」と虎視眈々。 デビューから6戦、掲示板を外していないエーシンブラン(牡、栗東・坂口則)。坂口則師は「追い切りはラスト1F13秒7かかったが、今週は馬場が重かったから。坂路ではブラウンワイルドの方が走るから遅れも心配ない。タフな馬で疲れもなく元気一杯。ベストは1400mなので1ハロン長い気もするが、相手なりに走ってくれると思う」と話してくれた。 タガノロックオン(牡、栗東・松田博)について松田博師は「動きはまずまず。順調さという点では今回の方が上。うるさい面を出して取り消しもあったが、今回はゲートまでついて行く予定。前走の内容ならおそらく距離は問題ないと思うが、今回の結果如何ではダートに戻すかも」と話していた。 全日本2歳優駿に出走できなかったシゲルソウサイ(牡、栗東・湯窪)はダートで圧巻の2連勝馬。湯窪師は「追い切り時計が速過ぎたね。ただ、ムリをして出した時計ではなく、幸騎手によると最後は余力があったようです。オーバーワークは心配しなくていいのかもしれませんね。フットワークからは芝もこなすと思いますし、スピード負けはしないと思います。ただ、距離がどうかですね。下手に押さえ込むより、馬の行く気に任して競馬をしてもらうつもり。持ち前のスピードでどこまで踏ん張ってくれるかでしょう」と話していた。 黒松賞はダンシングロイヤル(牝、美浦・大竹)に注目。大竹師は「前走はスピードの違いでハナに立ったが、現状では小細工しないほうがいいようだ。左手前だとしっかり走れるので、右回りに変わるのは大きなプラス。しっかり勝ちきってもらいたい」と力が入っていた。 つわぶき賞は福島2歳Sで2着から14着に降着となったスギノエンデバー(牡、栗東・浅見)が本領発揮か。追い切りは坂路中心で、先週日曜に速いところをやって、直前は感触を確かめる程度。陣営からも「前走は降着になったけど、しっかり上位に来ている。上手く馬群をさばいてくれれば楽しみ」と期待がうかがえた。 新馬戦ではまず土曜中山5Rのサクセスマリ(牝、美浦・鈴木勝)。近親にサクセスビューティ、サクセスブロッケンがいる一族だ。吉森助手は「先週は坂路で52秒台。今週は53秒?12秒5とサッと追い切ったが、水準以上の時計は出ている。入厩当初は体質が弱くビシビシやれない弱みがあったが、その頃とくらべるとだいぶ体がしっかりしてきた。まだコースで追えないのが懸念材料だが、背中のいい馬で素質を感じさせる馬。気性も新馬向きだよ」とコメント。 同じレースのアカンサス(牝、美浦・畠山吉)について畠山吉師からは「牝馬らしい繊細さがあり、ビッシリやるとカイ食いが細くなるのが難点。それでも稽古で他馬を寄せつけない動きだし、芝で切れる脚を使えそうだ。なんとか体をキープできているから、後は課題のゲートを互角に出てくれれば」と期待を寄せていた。 日曜中山5Rからはナチュラルライツ(牝、美浦・小島茂)。姉はプロヴィナージュで、兄のサトノディライトも新馬勝ちをしているように初戦から活躍する血統だ。父がサクラバクシンオーに代わって短距離のスピード馬だろう。先週の牝馬限定戦が除外で1週スライドしたが、そのぶん、乗り込めたように仕上がりは上々だ。特に目立った時計はないものの、追ってからしぶとい面があり、勝負根性が備わっていそうで楽しみな1頭だ。 日曜中山6Rでは編集部注目馬サトノデートナ(牡、美浦・国枝)を採り上げているが、ここではリルバイリル(牡、美浦・栗田)を紹介。野上助手は「気性的には使いながらのタイプだとは思うが、今週の動きも良かったし、仕上がり自体はいいんだ。血統的にも筋が通っている馬だし先々は間違いなく走ってくる。今回も含めて期待度は高いよ」と話してくれた。 日曜阪神6Rには母ブロードアピールという良血ブロードピーク(牝、栗東・松田国)が出てくるが、ここではアンティークカラー(牝、栗東・藤原英)をプッシュしておきたい。派手な時計はないものの、終いの脚がしっかりしている。荻野助手も「前向きで走る気がある。なかなかいい走りをしているし、初戦から動けると思う」と期待していた。 また、週中のニュースでお伝えしたエイシンモンジュー(牡、栗東・西園)は土曜阪神7Rに登場するが、ここはメイショウクロオビ(牡、栗東・藤原英)、アフリカンハンター(牡、栗東・荒川)、アドマイヤクーガー(牡、栗東・松田博)などなかなかの好メンバーが揃った1戦となった。有力各馬に注目しておくべきだろう。

おしらせ一覧

PAGE TOP