UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/ラッシュストリートなど】

ダート戦線で活躍したラッシュストリート(写真は10年アンタレスS時に撮影)。

[12月15日抹消] ガウディ(セン4、栗東・音無) 通算成績 7戦1勝 主な実績 09年若駒S(OP)3着  2歳暮れにアプレザンレーヴらを寄せ付けずに新馬勝ちを収めると、続く若駒Sでも後の皐月賞馬・アンライバルドの3着に善戦。その後の活躍も期待されたが、激しい気性が災いしてなかなか思うように結果を残すことができず、残念ながら登録抹消となってしまった。 [12月15日抹消] ルシュクル(牝4、栗東・中竹) 通算成績 15戦3勝 主な実績 08年すずらん賞(OP)1着 08年ファンタジーS(GIII)5着 09年ファルコンS(GIII)3着 09年葵S(OP)5着  2歳夏の函館開催でデビュー戦を快勝すると、昇級2戦目となったすずらん賞でオープン勝ちを飾った。その後も重賞で掲示板に載るなど活躍を続け、1000万下に降級後の今年夏には特別戦で久々の勝ち星を挙げていた。 [12月16日抹消] ウインレックス(セン9、美浦・宗像) 通算成績 45戦4勝(うち障害3戦0勝) 主な実績 07年六甲アイランドS(1600万下)1着 08年阪急杯(GIII)4着 08年福島民友C(OP)4着  初勝利まで7戦を要し、2勝目を挙げるまでさらに2年以上を要したが、6歳時には2勝を挙げてオープンまで上り詰めた。オープン昇級後も重賞で掲示板に載るなど善戦もあったが勝利を挙げることはできず、障害転向後も苦しい競馬が続いていた。 [12月16日抹消] シルバーブレイズ(牡6、栗東・松田博) 通算成績 26戦6勝(うち障害4戦1勝) 主な実績 09年ジューンS(1600万下)1着  2歳時にデビュー2戦目で初勝利を挙げると、昇級後も安定した走りを続け、5歳夏に通算5勝目を挙げてオープン入りを果たした。オープン昇級後は重賞ばかりを5戦走り結果を残すことができなかったが、その後は障害に転向してさらに1勝を上積みしている。 [12月16日抹消] ビバサムシング(牝3、美浦・小林) 通算成績 13戦2勝 主な実績 09年クローバー賞(OP)3着 09年すずらん賞(OP)2着  2歳夏にデビュー3戦目で初勝利を挙げると、オープンのクローバー賞3着、すずらん賞2着と善戦を続けた。その後は自己条件を走ったものの苦しい競馬が続き、今年の秋に1勝を上積みするに止まった。 [12月16日抹消] ヘヴンリークルーズ(牝5、美浦・宗像) 通算成績 22戦4勝 主な実績 09年ターコイズS(OP)3着  明け3歳になってからデビューして新馬戦を快勝すると、その年にもう1勝を上乗せし、4歳時にも2勝を挙げた。4歳暮れに準オープンの身で格上挑戦したターコイズSでは、50キロの軽ハンデを活かして3着に善戦している。 [12月16日抹消] ホクレレ(牝6、美浦・後藤) 通算成績 36戦1勝 主な実績 07年フラワーC(GIII)2着  デビューから3戦連続2着と惜しい競馬が続いたが、4戦目で初勝利を挙げると、そのままの勢いで格上挑戦した重賞のフラワーCで2着に善戦。3歳秋には秋華賞にも出走を果たした。その後は自己条件で善戦を続けたものの勝利を挙げることはできず、残念ながら未勝利勝ちの1勝だけに止まった。 [12月16日抹消] ラッシュストリート(セン5、栗東・岡田) 通算成績 19戦5勝(うち地方2戦1勝) 主な実績 10年招福S(1600万下)1着 10年佐賀記念(交流GIII)1着 10年名古屋大賞典(交流GIII)3着  2歳時は1勝に止まり、3歳時は長期休養で一度も走ることができなかったが、復帰後の4歳時に2勝、5歳時には準オープン勝ちからの連勝で交流重賞の佐賀記念を制覇。その後も名古屋大賞典で3着するなど活躍したが、近走は苦戦が続いていた。 [12月17日抹消] シャドウデイル(牡5、栗東・藤岡健) 通算成績 17戦2勝 主な実績 07年すずらん賞(OP)2着  2歳夏の札幌開催で初勝利を挙げると、オープン特別のすずらん賞でも2着に善戦する活躍を見せた。その後は自己条件で苦戦が続いていたが、今年に入ってから待望の2勝目を挙げている。 [12月18日抹消] ステップシチー(牡6、栗東・岡田) 通算成績 12戦4勝 主な実績 10年小倉記念(GIII)5着  デビューは3歳夏と遅れてしまったが、2戦目で初勝利を挙げると4歳時は4戦3勝という好成績を残して準オープンまで上り詰めた。2年近い休養を挟んでこの夏復帰を果たし、復帰2戦目にして格上挑戦した重賞の小倉記念では、掲示板に載る活躍を見せていた。 ※関連リンク ★佐賀記念は武豊騎手騎乗のラッシュストリートが逃げ切り勝ち!

おしらせ一覧

PAGE TOP