おしらせ
今週の2歳戦「ここが見どころ」
今週はクラシックにもつながる注目の重賞、ラジオNIKKEI杯2歳Sが行われる。まずはこのレースの注目馬をピックアップしていこう。 先週も初重賞勝ちがおあずけとなったディープインパクトの産駒からはまずコティリオン(牡、栗東・橋口)。橋口師は「僕は相当に力を認めているのですが、みなさんの評価はそれほどでもないようですね。追い切りは終い重点で動きは想定通り。前走で折り合いを欠いたのが唯一の心配材料ですが、能力はひとつもヒケを取るとは思っていません。だってここにはディープインパクトもブエナビスタも出ていないんですからね」と自信を見せた。 ダノンバラード(牡、栗東・池江郎)の池江郎師からは「前走はもう少しやれると思っていたが、競馬に行ってダラダラと走ってしまった。キャリアもあったのかもしれないね。外々を回ったとかは言い訳に過ぎない。強い馬はあの競馬でも勝たないと。ただ、今週は古馬と併せ馬をしてしっかりと動いた。デキはいいので、変われるのでは」と話が聞けた。 レッドセインツ(牡、栗東・角居)については清山助手から「前走から間隔をしっかりとれたし、1走ごとに着実に良くなっています。休み明けで初距離の厳しい条件の前走でも、僅差の勝負をしてくれたように、素質は十分に感じます。もともと勝負根性のある馬だし、デビュー時よりも気性がしっかりしてきました。叩き2走目、距離も2回目なら結果は違ってくると思っています」とコメント。 ナリタキングロード(牡、栗東・荒川)の佐藤助手は「今週は川島が調教をつけたが、辛口なあいつがベタ褒めだった。先週あたりから大分、行きっぷりが良くなってきた。決してイレ込んでいるわけではなく落ち着きもある。そのあたりが競馬に結びついてくれればいいね。初戦は遊び遊び走っていたし、まだ緩い面もあった。シャンとしてきたし上積みは十分見込めそうだよ」と話していた。 アドマイヤコリン(牡、栗東・橋田)については中内田助手から「前走後はここを目標に調整してきました。体つきはそれほど変わっていませんが、1回使って大分力をつけた感じがします。センスのいい馬ですから、恥ずかしいレースはしないと思います」とコメント。 ショウナンマイティ(牡、栗東・梅田智)の梅田智師は「追い切りはやればいくらでも時計の出る馬だけど、2週続けて速い時計が出すぎたので、今朝はテンションを上げないように調整。いい雰囲気に仕上がっていますよ。前走はあの流れでは厳しいと思ったけど、終わって見れば着差以上に余裕のある勝利でした。前走で勝ってくれたことで、もう1走挟まずにじっくり調整してこれました。前走は勝たなければ行けないと思っていたけど、今回はそんなプレッシャーはありません。とにかく来年に繋がる競馬をして欲しいだけなので、気楽ですよ。課題とすれば、コーナーの曲がり方がぎこちない点と、少し他馬を気にするところがある点。逆に言えば、まだまだ成長の余地がある馬なので楽しみですよ」と余裕の表情だった。 ハーバーコマンド(牡、栗東・加用)の加用師は「追い切りは時計も良かったし動きも上々。状態は引き続きいいですよ。前々で競馬ができるし、1ハロン延長でむしろ競馬はしやすくなると思う。前々でゆったりと楽に競馬ができるだろうからね。前走時計も優秀だし、渋太さを活かせる流れになってくれれば」と話していた。 ビップセレブアイ(牡、栗東・清水久)について清水久師は「前走は枠も悪かった。あれだけ折り合いを欠いたらしんどいね。元々引っ掛かる面はあったけど、徐々に解消してきた馬。前走であんなことになったけど、内目の枠で前に馬を置くかたちなら折り合いはつくはずだよ。いい素質を秘めた馬。仕上がりも順調なので、流れひとつでは巻き返せると思っています」とコメント。 オールアズワン(牡、栗東・領家)陣営からは鳴海助手が「5ハロンからやってラストはビシッと。稽古はこんなものだと思いますよ。決して悪い感じではなかったから大丈夫でしょう。ここを目標にしっかり乗り込んできましたから、力は出せるはずです。阪神コースは初めてなので折り合いをつけて脚をタメたいですね」と話していた。 ユニバーサルバンク(牡、栗東・松田博)の松田博師は「中1週でもしっかりと追い切れたし、動きも良かった。前走は動くに動けない展開だったので負けたことは仕方がない。まだ反応が鈍いし、切れる脚もないが、長くいい脚が使えるタイプ。能力的にはそれほど差はないと思っている」と話してくれた。 ホープフルSもなかなかの好メンバー。ここもディープ産駒のディープサウンド(牡、美浦・勢司)が注目されそう。今回も対戦となるナカヤマナイト(牡、美浦・二ノ宮)はベゴニア賞を快勝しての参戦だが、その前の百日草特別ではディープサウンドの後塵を拝していた。この再戦に関西馬のベルシャザール(牡、栗東・松田国)なども加わり、重賞にも負けない見どころがありそうだ。 樅の木賞はダートの中距離戦。中心になりそうなのはもちの木賞2着のグレープブランデー(牡、栗東・安田)だろうか。前走もチークピーシーズを着用していたように、まだ集中力が足りない部分があると判断した陣営は今回、ブリンカーを試すこととなった。「それで真面目に走ってくれれば」と期待を寄せている。 平場戦ではあるが、日曜阪神7Rの500万戦もハイレベルな1戦。注目されるのは新馬戦で圧勝を収めた関東馬サトノオー(牡、美浦・藤沢和)だろう。前走は勝ちっぷりも良く、安藤騎手も高評価を与えていた。相手関係が弱かったことを差し引いても、ここで好勝負できるだけの力はありそうだ。早めに栗東入りしていることからも陣営の本気度が感じられ、レース内容が楽しみ。ヴィジャイ(牡、栗東・松田国)、ダーズンローズ(牡、栗東・橋口)、レッドデイヴィス(牡、栗東・音無)などのPOG人気馬もどう巻き返してくるか注目だろう。 新馬戦からはまず土曜中山4R。昨日の「編集部注目馬」でも採り上げたコスモヘラクレス(牡、美浦・稲葉)は、追加取材で陣営から「アメリカOBSスプリングセール出身。牧場での評価が高く、入厩を待ち焦がれていたんだけど、評判通りの素晴らしい動きをするね。とにかく走りがパワフル。馬体も古馬のような風格があるし、能力の高さは疑いようがないよ。ガッチリした体型で距離に限界はあるけど、馬なりで勝てると思う」と高い評価だった。 日曜中山4Rでは、美浦ポリで余力十分の動きを見せているエクスプレミオン(牡、美浦・牧)。牧師は「除外で1週延びたのは好材料。乗り込んできたから仕上がっているし、気性が良すぎるほど。しっかり走れれば、初戦から勝ち負けになる」と期待を寄せていた。 土曜阪神7Rでは今週一番の良血馬、エアグルーヴにディープを配したグルヴェイグ(牝、栗東・角居)がデビューを迎える。今週はルメール騎手が追い切りに跨り、芝コースで6F78秒6、終い11秒6をマーク。併せで遅れたのは相手がルーラーシップだったので仕方なし。軽快にいい時計が出たことは評価できる。清山助手も「素軽い走りをする。小さい馬だがバランスはとれているし、将来的にも楽しみです」と話していた。 なお、今週末12月26日23時59分をもって、UMAJIN-POGの指名期間が終了となる。まだ10頭を指名し切ってない参加者の方は忘れずに指名をしておいてほしい。