UMAJIN.net

おしらせ

今週の3歳戦「ここが見どころ」

今週はクラシックロードに向けても注目の重賞、きさらぎ賞が行われる。では早速、陣営コメントを中心にお伝えしていこう。 ここ2戦3着が続くトーセンラー(牡、栗東・藤原英)について荻野助手からは「惜しい競馬が続いているが、レース経験を積みながら馬も勉強しているように感じる。2走目までは上がりの競馬しかしていなかったが、前走は初めて競馬らしい競馬をしてあれだけ走れたのだから収穫があった。ここ2週はコース調教でこれまで以上にしっかりやったし、重賞でも見劣らないぐらいの状態には持ってこれた」とコメント。 同じディープインパクト産駒のコティリオン(牡、栗東・橋口)は今回、安藤勝騎手との初コンビ。同騎手からは「上がり重点の追い切りだけど、やっぱりハミに難しいところがあるね。モタれながら走っていた。ただ、ガンとハミに来るのは、いいところでもあるからね。とにかく前に壁をつくって、スムーズに運びたいね。じっくりと落ち着いて走れれば、弾けそうな感触はあるよ」と話が聞けた。 ハーツクライ産駒からも2頭が参戦。ウインバリアシオン(牡、栗東・松永昌)の松永昌師は「引っ掛かってしまった前走時は放牧明けだったけど、前走後は厩舎に置いて調整してきたので、前走時よりも思い通りに仕上げてこれたよ。いつも坂路ばかりなので今週はCウッドで追い切り。終いだけ追ってもらったけど、いい時計が出たね。体も太くないし、このメンバーならチャンスはあるんじゃないかな」と話してくれた。 メイショウナルト(牡、栗東・武田)については水元助手から「乗り込んで仕上がったが、馬体もそれほど大きくなっていないし、休養前からの成長という点ではまだまだかな。ヨーイドンでは厳しいと思うので、ある程度早目に自分から動いて行ってという競馬の方がいいと思う」とコメント。 カーマイン(牡、栗東・石坂)にテン乗りとなる和田騎手は「追い切りは併走相手に手応えで見劣ったけど、実戦タイプだし、時計的には十分に動いています。状態は良さそうですよ。いい背中をしていて能力があるのは伝わってくるし、芝向きの走りをします。攻め馬の感じなら、いい感触を持ってレースに臨めますよ」と印象を語ってくれた。 オルフェーヴル(牡、栗東・池江寿)について吉村技術調教師からは「いいズブさが出て状態はいいですね。仕掛けるとガツンと掛かってしまう恐れがあるので前走のような競馬がベストだと思います。兄もこの時期はそうでしたからね」と話が聞けた。 牝馬限定のオープン特別エルフィンSは今年もなかなかの素質馬が集まった。良血馬の筆頭格はエアグルーヴの仔グルヴェイグ(牝、栗東・角居)。清山助手からは「デビュー戦はこちらが求めている以上の内容で勝ってくれました。センスの良さとポテンシャルの高さを再確認。前走後も攻め馬の動きは良くなっており、上積みは見込めそうです。ここは素質馬が揃っているので、2戦目の馬では条件は厳しいですが、センスの良さを活かしていいかたちでクリアして欲しいです。春は大きいところに向かっていけるように、視界の広がる内容を期待しています」と期待のコメント。 デビュー戦で9馬身のぶっちぎりを見せたノーブルジュエリー(牝、栗東・池江寿)。吉村技術調教師は「今週は直線でスッと放しただけ。併せた相手をまったく問題にしませんでしたね。仕上がりはいいですよ。気が良過ぎるところがあるのでそれをうまくコントロールできるかどうかだけでしょう。掛かりそうなら行かしてしまった方がいいのかもしれませんね。能力、スピードともにかなりのモノがあるのはわかっていますから」と話してくれた。 牡馬相手のシンザン記念で3着。マルセリーナ(牝、栗東・松田博)の松田博師からは「稽古は少し頼りなかったが、真面目に走らなかっただけだろう。動きそのものは悪くなかったからあまり心配はしていない。毛ヅヤがいいし体も締まってきた。今度は牝馬同士だし、前走のような競馬ができれば」とコメント。 ケイティーズジェム(牝、栗東・藤原英)の荻野助手からは「前に出るとフワッとしてしまい手応えほど伸びないが、使って使って良くなってきた気がする。小柄だがカイバをしっかり食べているし体も充実してきた。走りに余裕も出てきたね。負けが続いているが悲観はしていないよ」と話が聞けた。 ウアジェト(牝、栗東・清水出)については今井助手から「新馬戦は正味3本だけしかやっていなかったからね。ひと叩きして本当に良くなっているよ。トモの肉づきが良くなった。落ち着きがありカイバもしっかり食べている。気のいい馬でゲートも速いから今度も前には行けるはず。ここでもと思っている」とコメントが聞けた。 春菜賞からはクリアンサス(牝、栗東・松永幹)をピックアップ。逃げて初勝利を挙げたあとの阪神JFでは後方ままの大敗だったが西橋助手は「前走はスローペースが合わなかった。追い切りの内容は良かったし、自己条件で距離短縮なら」と巻き返しを図っていた。 あすなろ賞はザルグーン(牡、栗東・池江郎)に注目。勝ち上がりに6戦を要したが、前走の未勝利勝ちの時計は2分0秒8。時計の出やすい馬場傾向があるにせよ、速い時計への対応力を見せたところは収穫。ステイゴールド、レクレドールらの半妹で厩舎ゆかりの良血。可能性を秘めた血統でもある。最終追い切りも栗東ポリを終い強めで11秒4。素質からは昇級初戦を一発クリアしてもおかしくはない。 500万戦では芝2400mの条件からも土曜東京6Rに注目。このレースには編集部の注目馬で紹介したアルマフローラ(牝、美浦・牧)が出走してくるが、ここではアンナドンナ(牝、美浦・藤沢和)をピックアップ。津曲助手からは「デビュー戦で見せた瞬発力は素晴らしいものでしたね。今回は休み明けですが仕上がりは良好。血統的に距離延長は歓迎。昇級戦でも好勝負」と期待のコメントが聞けた。 新馬戦ではまず土曜東京2R。キョウエイショウリ(牡、美浦・中川)の篠島助手からは「中山の4週目を予定していたが、2週連続除外されてここまで出走が延びてしまった。ただ、その分乗り込めているし、仕上がりには抜かりない。今回はダート戦を使うことになるが、ダート適性はあるし何ら問題はない。気性的にも初戦向きだし、いきなりから勝ち前を期待しています」とコメント。 土曜京都6Rには週中のニュースで紹介したエアラギオール(牡、栗東・藤原英)、カンパニーの半妹オーシャンビーナス(牝、栗東・音無)、ダノンフェニックス(牡、栗東・角居)など有力厩舎の期待馬が目立つが、ここではメイショウオオワシ(牡、栗東・安達)をピックアップ。こちらもフローラS、福島牝馬Sを制したメイショウオスカルの半弟という重賞血統だ。先週のデビュー予定も、角馬場で放馬したことで大事をとって2週延ばした。安達師は「姉のオスカルにしても、この血統は素直なんだけどね。この馬は父のネオユニヴァースが出ているようで、かなり気が悪いんです。先週も佐藤哲騎手を落としてしまったからね」と話してくれたが、「気性は激しいけど、素質はありそう。芝の実戦でいい方に出てくれればいいけどね」とその勝ち気な気性が、実戦で爆発することを期待していた。 土曜小倉4Rは血統的に妙味のある新馬が揃った印象。現3歳世代はディープインパクトへの注目度や種付け頭数が偏った影響か、スペシャルウィークに目立った良血馬が少なくなっている感じだが、このレースには楽しみな同産駒が2頭出走。サイドアタック(牡、栗東・大久保龍)は昨年春の追分ファーム取材でも「ズバ抜けてデキがいい」とお伝えしていた馬。またエーシンシルビア(牝、栗東・坂口則)は母自身も産駒も重賞級の活躍をしたエイシンサンサンの仔。初戦は仕上がり次第だが、長い目で見て行きたい良血だ。

おしらせ一覧

PAGE TOP