UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/ダノンムローなど】

芝の短距離戦を中心に活躍したダノンムロー(写真は11年東京新聞杯時に撮影)

[2月9日抹消] エアジャクソン(牡3、栗東・角居) 通算成績 0戦0勝 主な実績 なし  母はオークス馬のレディパステル、父はディープインパクトという良血馬で注目を集め、ここまで順調に調整が進められてきた。もうすぐデビューというところまできていたが、先週の調教後に故障を発症してしまい、残念ながら新馬戦の舞台に立つことはできなかった。 [2月9日抹消] ダノンムロー(セン7、美浦・加藤征) 通算成績 32戦5勝 主な実績 06年クリスマスローズS(OP)3着 07年ファルコンS(GIII)4着 07年橘S(OP)4着 10年アクアマリンS(1600万下)1着  2歳の暮れに新馬戦を快勝すると、オープン戦線でも上位争いを続け、3歳春にはNHKマイルCにも出走を果たした。その後は自己条件を中心に活躍を続け、明け6歳となった昨年2月に準オープンを卒業。オープンに再昇級するところまで上り詰めている。 [2月10日抹消] アンプレショニスト(牝5、美浦・畠山吉) 通算成績 18戦1勝 主な実績 09年アネモネS(OP)2着  2歳夏にデビュー2戦目で初勝利を挙げるも、その後はなかなか結果が出ずに、苦戦が続く。それでも、果敢に格上挑戦したアネモネSで2着に善戦し、桜花賞に出走を果たした。桜花賞の後は再び自己条件で走り続けたものの、最後まで2勝目を挙げることはできなかった。 [2月10日抹消] メジロシリング(牡8、栗東・北出) 通算成績 40戦5勝 主な実績 07年トリトンS(1600万下)1着 09年飛騨S(1600万下)1着  2歳暮れに新馬戦を快勝すると、昇級後は善戦止まりが続くも、3歳暮れ?4歳春にかけて一気に3勝を挙げて、オープンまで上り詰めた。その後は再び勝ち星から遠ざかったが、降級後の6歳時に準オープンを勝利し、オープンクラスに返り咲きを果たしている。 [2月10日抹消] ヤマカツマリリン(牝7、栗東・小島貞) 通算成績 40戦5勝(うち地方9戦2勝) 主な実績 10年セプテンバーS(1600万下)1着 10年京洛S(OP)2着 10年アンコールS(OP)2着 11年淀短距離S(OP)5着  中央デビューを果たすものの、7戦未勝利で園田競馬に転厩。園田でも9戦2勝と目立った成績を挙げることはできなかったが、中央再転入後は別馬のように活躍。5歳時に2勝を上積みすると、6歳秋には準オープンを勝利してオープン入りを果たし、オープン特別でも連続2着するなど、息の長い活躍を見せた。 ※関連リンク ★ツーデイズノーチスが快勝し、桜花賞へ名乗り!/アネモネS【京洛S】アーバンストリートがまとめて差し切る!!【アンコールS】2010年JRA最後のレースは…サンダルフォンが勝利

おしらせ一覧

PAGE TOP