おしらせ
今週の3歳戦「ここが見どころ」
今週の重賞はアーリントンCが行われる。マイル重賞だけあって、この後、様々な路線へと進みそうなメンバーが集まった。 まず、前走の京成杯で1番人気12着と大敗してしまったスマートロビン(牡、栗東・松田国)。松田国師からは「成績の悪い時はゲートが悪い。まだ筋肉がついていないから、フラフラしているうちに後手に後手に回ってしまう。ただ、外回りの1600mはコーナーが少ないからこの馬には合っている。この中間はゲート練習もしているから」と課題についてのコメント。 牝馬として参戦するノーブルジュエリー(牝、栗東・池江寿)については吉村技術調教師から「競馬に行くと真面目過ぎてハミを噛んでしまうが、前走の感じなら大丈夫。間隔が詰まっているので、この中間は厩舎で調整してきたが落ち着きもある。ミルコ(デムーロ)も2度目だから癖を掴んでいるはずだし、この時期ならまだ牡馬との力差も少ないと思う。変な競馬はしないはず」とコメントが聞けた。 ダートで強い競馬を見せ始めたノーザンリバー(牡、栗東・浅見)は再度芝挑戦。武豊騎手からは「日曜日にコースでやっているということなので、今日はそれほどやらなかったけどいい動きでしたよ。ハロー明け直後のいい馬場とはいえ、感じ良く走っていました。確かにダートは上手な馬ですが、芝で乗ったときの感触も悪くなかったです。芝がダメな走りじゃないですからね。今後に向けて、どういう路線で行くかは見極めるレースになると思います」と話が聞けた。 2着がレッドデイヴィスなど、メンバーの揃っていた新馬戦を勝っているビップセレブアイ(牡、栗東・清水久)が前走で復調気配。清水久師は「コーナーが2つのコースなら、何とか折り合いがつくと浜中騎手が言っていた。来週の自己条件の芝1800m(アルメリア賞)を予定していたけど、その日は浜中騎手が中山に行くようだし、疲れもないので連闘します。阪神の外回りコースでは、強い相手の新馬戦を勝ってくれたんだし、きっかけをつかんで欲しいね」と話してくれた。 阪神芝2200mで行われるすみれS。ここは師の引退週ということもありヴィクトリースター(牡、栗東・池江郎)が注目を集めそう。村本助手からは「前走は窮屈な競馬だったね。スムーズだったら勝っていたレース。幾らか掛かっていたが、終いの脚に影響するほどではなかった。まだ馬が若いが、状態は高いレベルで安定している」とコメント。 また、ピエナオリオン(牡、栗東・藤沢則)の藤沢則師は「ダートで勝ち上がったが、すごくきれいなフットワークをしているから、芝でもやれると思っていますよ。初戦は周りを気にしてフワフワして能力を出し切れなかっただけ。Bコースでの追い切りの動きも良く、順調ですからね」と話していた。 水仙賞ではヴァーゲンザイル(牡、美浦・田村)に注目。陣営からは「重賞ウィナーの下という、なかなかの血統馬なので入厩する前から期待の大きかった1頭。新馬戦の追い切り時計が平凡であったので、半信半疑ではあったが2着と惜敗。レース後の三浦騎手が『直線は内にモタれて、まともに追えなかった。他馬に迷惑をかけまいと、修正するのがやっとで…』と話していたし、幼い面がかなり残っている。能力は高く、荒削りで完成途上なだけに、今後の楽しみが広がったのも確か。ダービーにはまだ時間があるし、皐月賞も諦めてはいない。ここでいい結果を出して、クラシックに乗せたい」とコメント。 また、ハンドインハンド(牡、栗東・沖)について沖師からは「先週しっかりやっているので、今週はこれで十分。少しテンションは高くなってきましたが、いい感じの仕上がりです。兄はみんな気性が悪く、長距離輸送を苦手にしていた。だからこの馬には早いうちにいろいろ経験させたくて、中山出張を選びました。まだまだこれからの馬ですが、外回りの2200mは合う条件。終いは確実に脚を使ってくれるので、展開ひとつだと思います。何とか、早く2勝目を挙げて欲しいですね」と話が聞けた。 沈丁花賞ではセンティラシオン(牝、美浦・柄崎)をピックアップ。前走後は少し間隔をあけたことについて鈴木調教厩務員は「ソエが出て一旦美浦へ帰厩したが、今は治まって問題ない。追い切りは単走になったためズブさを出してしまったけど、実戦に行けば大丈夫。カイ食いが安定しており、展開ひとつでチャンスはある」と話してくれた。 平場の500万戦からは日曜中山7Rに注目。ここにはクイーンCを除外となり、アーリントンCにも登録していたイングリッド(牝、美浦・加藤征)が出走してくる。23日の美浦南ウッドで5F69秒3?12秒7を馬なりで単走というメニュー。キビキビとした身のこなしで折り合いもスムーズ。直線もリラックスして走れており、しなやかな伸び脚を披露していた。ここは勝っておきたい1戦だろう。 また、新馬戦ではこの時期としては珍しく超良血馬同士の対決が土曜中山6Rで実現する。ダイワメジャー、ダイワスカーレットらの半弟にあたるピカソ(牡、美浦・藤沢和)とGIを5勝したメジロドーベルの仔メジロダイボサツ(牡、美浦・大久保洋)で、この2頭はともにディープインパクト産駒。週中のニュースでお伝えしているプレミアムテースト(牡、美浦・堀)も含め、対決に注目しておきたい。 新馬はもう1頭、土曜阪神5Rのシゲルヒショ(牡、栗東・西園)をピックアップ。西園師は「青鹿毛ということもあるんだけど、本当に見栄えのするいい馬体をしている。初めて追い切った時からしっかりと首を使って動けていたし、手足の軽いフットワーク。気性も素直。今週、追い切ってどこまで良くなるかだね」と期待を寄せていた。 ★アーリントンCの出走表・指数Xはこちらから ★すみれSの出走表・指数Xはこちらから