おしらせ
【今週の重賞】[毎日王冠]安田記念で復活を遂げたダノンキングリーが始動
■10月10日、東京競馬場で第72回・毎日王冠(GII、芝1800m)が行われる。
天皇賞・秋やマイルCSなどを目標にする馬が集まり、秋のGI戦線を占ううえで重要な競走だ。1着馬には天皇賞・秋の優先出走権が与えられる。
前走・安田記念で悲願のGI制覇を果たしたダノンキングリー(牡5、美浦・荻原)が、さらなる高みを目指して秋初戦を迎える。3歳時に皐月賞3着、ダービー2着の実績がありながらも4歳時はGI(大阪杯、安田記念、天皇賞・秋)勝利に手が届かずに苦い経験をしてきた同馬。4歳を迎えてから、一戦一戦のダメージが残りやすくなってしまいリズムを崩し始めたため、思い切って長期休養を挟むことにした。そして約7カ月ぶりに迎えた今年の安田記念。中団外につけてシュネルマイスターを見る形でレースを進め、直線もシュネルマイスターと併せるように上がり、途中で鞭を入れられると気迫ある走りで外から追い上げる。最後は馬群を割って内から伸びてきたグランアレグリアをアタマ差で交わし、見事GI制覇を果たした。スプリント・マイル2階級制覇の女帝グランアレグリアや、マイル重賞5勝のインディチャンプ、ダノンキングリーより斤量が4キロ軽い今年のNHKマイルC覇者シュネルマイスターなど相手に、長くいい脚を披露し復活の狼煙をあげたのだ。帰厩後の調教では美浦ウッドで1F11秒台を連発と、しっかり負荷をかけて調整できるようになっており、もう体調面に不安はなさそう。弾みをつけて秋GIに向かいたい。
春はNHKマイルCを制覇し、続く安田記念では3着に好走したシュネルマイスター(牡3、美浦・手塚)が、マイルCSを目標にここへ出走する。古馬混合が初となった前走安田記念ではダノンキングリーにマークされながらの競馬だったが、力むことなく終始自分の競馬を徹底。直線でダノンキングリーに競り落とされたが、それに負けず劣らず長くいい脚を使って食らいついての3着。体はまだ幼さが残る作りだったが、いきなりの古馬混合GIで力を十分に発揮していたあたり、今後の成長に期待できる内容だった。本来はマイルがベストな距離であり、目標はマイルCSであるが、GIであそこまで落ち着いて競馬ができた精神面などを思えば、GIIの1800m戦でも好走は十分可能と見ていいだろう。
3月のドバイターフで2着に好走したヴァンドギャルド(牡5、栗東・藤原英)は、じっくり休養を挟み臨戦態勢を整える。昨年秋は富士Sで重賞初制覇を果たし、続いてマイルCSに挑戦すると、勝ち馬に0秒6差の6着に善戦。課題だったゲートをすんなり出てリズムよくレースを進められたのは大きな収穫だった。年明けの東京新聞杯も五分のスタートを切ることができ、最後は余力がなくなってしまったが踏ん張っての4着。テンションが上がってしまうのは相変わらずだったが、それでもゲートが安定してきて成長が窺えた。そして前走ドバイターフでも好スタートを切ると、内ラチ沿いで中団からレースを進め、直線は戦線離脱していく先行勢を尻目に抜け出して2着に好走。以前のゲート難を思うと、海外遠征でしっかり結果を出せるほどに精神面が成長してきており、まさに充実期といったところだろう。今回はそこから約半年の休養を経て調整が行われており、2週前追い切りでは栗東CWを馬なりで3F36秒7-1F11秒3でまとめ、鋭い瞬発力を披露している。順調にメニューを消化し、良い状態で出走できそうだ。
デビュー後は自己条件でしっかり力をつけ、今春の金鯱賞3着、新潟大賞典2着に好走したポタジェ(牡4、栗東・友道)は、あと一歩に迫った重賞タイトルを目指す。同馬は新馬戦の1800mを除く9戦が2000mではあるが、これまでの10戦すべて馬券外に沈んだことがない。加えて10戦中8戦で上がり3F2位以内と、父ディープインパクト譲りの瞬発力を持っている。また2000mで先行できるこの馬であれば1800mになっても極端に後からとならなさそうで、開幕週の東京競馬場でヨーイドンの上がり勝負となれば、利がありそうだ。半姉には重賞4勝、毎日王冠を制覇しているルージュバックがおり、姉弟制覇なるかに注目したい。
ほか、長期休養でじっくり成長を促し日経賞以来の久々参戦となるラストドラフト(牡5、美浦・戸田)、春のマイラーズCに勝利したケイデンスコール(牡5、栗東・安田隆)など、骨っぽいメンバーが集結する。
(Text:Funaki)
▽【関連リンク】
■【先週の結果】WINDEXマイスター氏が土曜シリウスS・3連複5590円的中!⇒日曜スプリンターズS・3連複9050円的中!と土日重賞連勝!
■【Weekly POG2021⇒2022】先週の結果を公開中!
■【重要】登録ができない、メールが届かない会員様へ