おしらせ
【先週のお別れ/ウエスタンビーナスなど】
[3月27日抹消] ウエスタンビーナス(牝8、美浦・鈴木康) 通算成績 52戦6勝 主な実績 05年フェアリーS(GIII)2着 06年菜の花賞(OP)5着 06年ファルコンS(GIII)4着 08年韓国馬事会杯(1600万下)1着 08年春雷S(OP)1着 08年CBC賞(GIII)4着 08年福島民友C(OP)3着 08年京洛S(OP)3着 08年京阪杯(GIII)4着 09年春雷S(OP)2着 09年バーデンバーデンC(OP)4着 09年アイビスサマーダッシュ(GIII)4着 09年UHB杯(OP)2着 10年バーデンバーデンC(OP)1着 10年UHB杯(OP)1着 2歳時から重賞のフェアリーSで連対を果たすなど活躍していたが、初オープン勝ちは5歳になってから。7歳時にはオープン特別を2勝するなど、息の長い活躍をみせていたのだが、最後のレースとなった高松宮記念のレース中に故障を発症。残念ながら予後不良となってしまった。 [3月30日抹消] シャイニーナイト(牡4、栗東・橋口) 通算成績 13戦2勝 主な実績 10年毎日杯(GIII)4着 重賞5勝を挙げたダイタクリーヴァの全弟として注目を集めたものの、初勝利には7戦を要した。それでも、初勝利を挙げた勢いで格上挑戦した毎日杯で4着に善戦。その後のさらなる活躍が期待されたが、自己条件でもう1勝を上積みするに留まっている。 [3月31日抹消] ブラックレディ(牝7、美浦・浅野) 通算成績 25戦1勝(うち障害11戦1勝) 主な実績 08年福島ジャンプS(障害OP)3着 08年新潟ジャンプS(JGIII)2着 平地では勝利を挙げることができなかったものの、障害転向後4戦目で待望の初勝利を挙げた。その後も障害オープンで3着に善戦、重賞の新潟ジャンプSではコウエイトライの2着に好走するなど活躍していたが、2年近くレースから遠ざかってしまい、そのまま抹消となってしまった。 [4月2日抹消] リビアーモ(牝6、美浦・高橋裕) 通算成績 23戦6勝 主な実績 10年秋風S(1600万下)1着 10年府中牝馬S(GIII)4着 10年オーロC(OP)1着 11年京都牝馬S(GIII)5着 一度も連勝はなかったものの3歳時からコツコツと実績を積み重ね、5歳秋の秋風Sで通算5勝目を挙げて待望のオープン入りを果たした。オーロCでオープン勝ちを収め、重賞でも掲示板に載る活躍をみせていたが、クラブ規定の6歳春を迎え、引退することとなった。 ※関連リンク ★がんばろう日本!競馬で被災地に力を!?東北地方太平洋沖地震応援メッセージ募金?にご協力お願いします ★【バーデンバーデンC】ウエスタンビーナスが2年ぶりの勝利!! ★【UHB杯】ウエスタンビーナスが抜け出す! ★【オーロC】リビアーモが混戦を制し、初のオープン勝ち!