おしらせ
【地方競馬トピックス】南関競馬が12日(火)の川崎開催から再開など
【南関競馬が12日(火)の川崎開催から再開】 先日の競馬最新ニュースでもお伝えしたとおり、3月11日に発生した大震災の影響で開催中止が続いていた南関東競馬が、来週12日(火)?15日(金)の川崎開催から「復興支援競馬」として、節電等の対策を講じた上で再開することになった。 来週の開催は、11日(月)の開催を中止して4日間開催に縮小され、レース数も1日9レースに削減。1レース発走12時30分、最終レース発走16時30分の予定で、レースごとの間隔も短縮される。輸送費の節約のため、出走馬は川崎在厩馬中心となる見込みだ。 なお、開催中は、競馬場内のスタンドおよびフロアも一部の使用にとどめ、川崎ドリームビジョンの使用も行なわない予定となっている。 再来週以降は、18日(月)?22日(金)の大井競馬、25日(月)?29日(金)の浦和競馬、5月2日(月)?6日(金)の船橋競馬と順次再開されるが、消費電力削減のためナイター開催は行なわず、すべて昼間開催で行なわれる。 【クレイアートビュンが金沢移籍初戦を快勝】 08年埼玉栄冠賞、10年マイルグランプリを制し、交流重賞の08年浦和記念で3着に善戦した実績もあるクレイアートビュンが、金沢競馬に移籍して初戦を勝利で飾った。 今回出走したのは、金沢A2クラスによって争われる東北地方太平洋沖地震復興支援特別(ダ1700m)。吉田晃騎手が騎乗して単勝1.1倍と断然の注目を集め、2着に3馬身差をつける快勝劇を演じてみせた。勝ちタイムは1分51秒2。 【内田利雄騎手が韓国でクラシックを勝利】 3日、韓国競馬に遠征中の内田利雄騎手が、釜山競馬場で行なわれた韓国クラシック一冠目・KRAカップマイル(G2、ダ1600m、1着賞金2億2800万ウォン)を、ソスルデムン(牡3)とのコンビで制した。なおソスルデムンの父は、99年フェブラリーSを制し、現在は韓国で種牡馬生活を送っている岩手の英雄・メイセイオペラだ。 同レースには、同じく韓国競馬に遠征中の宮下瞳騎手も、ヘンウヌィマンナムとのコンビで出場。6着という結果に終わっている。 【オノユウ・トップサバトンがホッカイドウ競馬に再転入】 ホッカイドウ競馬の栄冠賞、フローラルCを制し、交流重賞の09年エーデルワイス賞も勝利。その後、川崎競馬に移籍し南関重賞・東京2歳優駿牝馬で2着するなど活躍したオノユウ(牝4)が、ホッカイドウ競馬に再転入した。移籍先は、以前ホッカイドウ競馬に所属していた時と同じ、角川秀厩舎となっている。 そして、同じくホッカイドウ競馬所属時代に、交流重賞の06年北海道2歳優駿を制覇。船橋競馬に移籍後に京浜盃、羽田盃を制し、交流重賞の07年浦和記念4着、08年ダイオライト記念5着、09年さきたま杯3着など一線級で活躍してきたトップサバトン(牡6)も、以前所属していたホッカイドウ・国信満厩舎に再転入した。 【南関東競馬の勝馬投票券の有効期限が延長】 3月11日に発生した大震災による影響等を考慮し、勝馬投票券の有効期限が延長されることが南関競馬より発表された。 延長対象期間となるのは、11年1月11日(火)の浦和競馬1日目?11年3月11日(金)の大井競馬5日目の期間内に南関東地区で購入した勝馬投票券で、有効期限はすべて11年5月31日(火)までとなる。なお、当該期間中に他地区主催で併売されていたレースも含まれる。 ※関連リンク ★がんばろう日本!競馬で被災地に力を!?東北地方太平洋沖地震応援メッセージ募金?にご協力お願いします ★【地方競馬トピックス】大井競馬所属騎手募金活動など ★【地方競馬トピックス】名古屋大賞典・エスポワールシチー完勝など ★【地方競馬トピックス】トゥインクルレース25周年!など