UMAJIN.net

今週のレース(WINDEX)

02月08日()

02月09日()

馬市ドットコム
相川牧場採用情報

おしらせ

【ヴィクトリアM】有力馬1週前追い切りレポート

3冠牝馬アパパネとブエナビスタの対決に注目が集まる

 春のマイル女王決定戦、第6回ヴィクトリアマイル(GI、芝1600m)が今週末日曜日、東京競馬場で開催される。この一戦に出走を予定している有力馬たちの1週前追い切りの模様を詳細レポート! ブエナビスタ 連覇を狙って参戦。ドバイ遠征帰りなのは昨年同様だが、陣営は「体調そのものは去年よりいい」と状態面の違いを強調する。4日、栗東ウッドコースで帰厩後初めて速い時計を出されたが、単走で軽快に進んで6F78秒8(強め)をマーク。ラスト1Fは13秒3とこの馬にしては要した印象だが、序盤かかり気味だったため敢えてセーブしたもの。長めからしっかり追えていること自体は、状態面の良さの証左だろう。7日の土曜追いでは折り合い良く進み、終いに鋭く伸びる本来の動きを披露。今週の追い切りでしっかり仕上がってきそう。 アパパネ 今年初戦のマイラーズCでは4着に敗れたが、先行馬有利の流れを良く追いこんでおり、力量の一端は示せた。ひと叩きされ、目標の一戦へ狂いのない調整が続いている。4日は美浦坂路で併せ馬。余裕の手応えでハイラップを刻み、最後は格下馬に1馬身先着を果たしてみせた。時計は4F50秒1-1F12秒6(馬なり)。馬場が渋っていたことを考えれば出色の数字と言っていいだろう。万全の仕上がりぶり。 ショウリュウムーン 前走マイラーズCはスタートの後手が祟り14着。大一番で巻き返しを図る。5日は栗東坂路で終いビッシリ追われ4F51秒5-1F12秒2(一杯)の好時計を叩きだした。常にケイ古駆けするタイプではあるが、それを差し引いても活況さが伝わってくる動きだった。最終追いでもビッシリ追って、余念のない仕上げで臨んできそう。 ディアアレトゥーサ 5日、美浦ウッドコースで併せ馬を敢行。ケイ古駆けするサクラミモザ(準オープン)を追走し、外々を周りながら同入に持ち込んだ。前走から間隔詰まっているが、かなりの意欲的な内容。相手は一気の強化になるが前走からの前進はあって良さそう。 オウケンサクラ 5日は栗東坂路で流す程度の調整となったが、ラスト1Fは12秒7としっかり伸びている。前走福島牝馬Sで4着と復調気配見せた。間隔詰まっていたほうがいいタイプで、更に上積んで臨んできそう。 レディアルバローザ 転厩初戦で手探り気味の調整ながら、前走中山牝馬Sを快勝。反動は少なかったようで、この中間はほとんど疲れを見せていない。4日は栗東坂路で終い重点に追われて4F53秒3-1F12秒4(一杯)と上々の伸びを披露した。状態は確実に前走以上。府中へのコース替わりも好材料だろう。 アニメイトバイオ 昨秋のエリザベス女王杯以来、久々のレース。リフレッシュ効果か、馬体はグッと迫力を増した印象だ。帰厩後の乗り込みは入念で、追われるごとに気配は上昇している。5日は後藤騎手が跨りを美浦ウッドコースで併せ馬。馬なりのまま格下馬相手に併入を果たし、順調さをアピールした。力は出せそうな態勢。 ブロードストリート 今期に入っての3戦はいずれも奮わず、前走後は短期放牧で気分転換を図った。帰厩後はハードな乗り込みが続いており、徐々に態勢は整いつつある。4日は栗東坂路で鮫島騎手(本番は藤田騎手)が跨って先行した馬に先着、8日の日曜は栗東ウッドで終い伸ばされ1F11秒7と切れ味衰えていないところを見せた。気配面では問題なく、あとはレースに出ての集中力が戻るかどうか。 スプリングサンダー 4日、栗東坂路での併せ馬は仕掛けに鋭く反応し3歳500万下に半馬身先着。ラスト1Fは12秒1と時計的にも文句なし。一連の好調キープと見ていいだろう。初の東京コースと距離延長がどうかだが、条件戦連勝後初めて挑んだ重賞で3着と勢いはある。 ※関連リンク ★水・木は【ヴィクトリアマイル】出走全馬の追い切りを「レース情報」に掲載!【ヴィクトリアマイル】出走各馬の「指数X」は枠順確定後に無料公開!

おしらせ一覧

PAGE TOP