UMAJIN.net

おしらせ

【地方競馬トピックス】ザッハーマインが川崎マイラーズで牡馬を撃破!など

【川崎マイラーズは牝馬ザッハーマインが人気に応える】  18日、川崎競馬場で行われた第3回川崎マイラーズ(SIII、ダ1600m)は1番人気のザッハーマイン(牝6、船橋・出川克)が、好位追走から直線で抜け出し快勝した。鞍上は的場文男騎手。  ザッハーマインは父マインシャフト、母Pulsatilla(その父ゴーンウエスト)という血統。ここまで牝馬限定の重賞で3勝を挙げていたが、牡馬との混合重賞は初制覇となった。 【園田・のじぎく賞はマンボビーンが勝利】  19日、園田競馬場で開催された3歳牝馬の重賞・第49回のじぎく賞(重賞、ダ1700m)は1番人気マンボビーン(牝3、兵庫・野田学)が優勝した。鞍上は松浦政宏騎手。  マンボビーンは父スズカマンボ、母ラブミースルー(その父アジュディケーティング)という血統。これで園田クイーンセレクション(園田)、ル・プランタン賞(佐賀)に続く重賞3勝目となり、地方競馬の牝馬重賞シリーズ「グランダム・ジャパン2011(3歳シーズン)」において32ポイントでトップに立った。 【門別・エトワール賞はプリティゴールドが勝利】  19日、第11回エトワール賞(HIII、ダ1200m)が門別競馬場で行われ、4番人気のプリティゴールド(牝5、ホッカイドウ・佐久間雅)が優勝した。鞍上は桑村真明騎手。    プリティゴールドは父フサイチペガサス、母Pilgrim(その父デインヒル)という血統。今年4月までJRAに在籍(栗東・森厩舎)しており、これが移籍初戦だった。 【福山・野田誠騎手が韓国で騎乗】  福山競馬の野田誠騎手(39、福山・堀部重)が、韓国のソウル競馬場で期間限定騎乗することが福山市競馬事務局より発表された。期間は6月から約6カ月間。なお、22日の福山競馬第7レース終了後に、同騎手の壮行式が実施されるとのこと。 【岩手・小林俊彦騎手が3500勝達成】  16日の盛岡競馬第2レースでゲンパチドリーム(牡4、水沢・新田守)が勝利、同馬に騎乗していた小林俊彦騎手 (45、水沢・小林義)が地方競馬での通算3500勝を達成した。これは菅原勲騎手(47、水沢・佐藤晴)に次ぐ岩手競馬史上2人目の記録。 「3500勝はいずれ達成すると思っていましたが、周りの方が記録達成を話題にしていたので、自分も気にしていました。今回のレースは、後ろから来る馬がいませんでしたが、最後まで一杯に追ったのは、記録を意識したからで、ひとまず達成してホッとしています。ただ、3500勝はあくまでも通過点。身近(菅原勲騎手)がさらに上を走っているので、勲さんに追いつき、追い越せるよう、今後もがんばりたいと思っています。応援してくださったファンの皆さん、ありがとうございました。」 と、小林俊彦騎手は岩手県競馬組合を通じて喜びのコメントを残している。 【岩手・村松学騎手が引退】  岩手競馬の村松学騎手(34、水沢・菅原右)が16日付で騎手免許取消(返上による引退)となったことが岩手県競馬組合から発表された。同騎手は1994年にデビュー、生涯成績は9685戦1050勝(うちJRA6戦0勝)。 【大井競馬第4回開催におけるイベント】  5月23日から27日の期間で開催される第4回大井競馬における各種イベントが特別区競馬組合(東京シティ競馬)から発表された。概要の一部は以下の通り。 ■福島物産展 大震災の被災地支援のため5月25日、26日の2日間開催。実施場所は総合案内所前特設ブース。 ■船橋にんじんPRキャンペーン 5月26日「?船橋にんじん?JAいちかわ賞」競走の実施に合わせ開催。船橋にんじんは、大井競馬場の厩舎から出た馬ふんを肥料として使用し栽培されており、当日は船橋にんじんを搾ったジュースの試飲会や船橋にんじんの無料配布を実施する。実施場所はTCKスクエア内ノベルティ引換所で、ジュース試飲およびにんじんの無料配布ともに先着1000名まで。 ■東京ダービーメモリアルブース 開催中の毎日、東京ダービーメモリアルブースを開設。同ブースでは、過去10年間の東京ダービーのレース映像を放映する。実施場所は総合案内所前特設ブース。 ■スタークルージング 開催中の毎日、抽選で選ばれた6組12名(各日)が馬車に乗り本馬場を優雅にクルージングするイベントを実施。今年は、トゥインクルレース25周年を記念して馬車が豪華リニューアルされている。申込は申込用紙に必要事項を記入のうえ、応募BOXに投函。 ★東北地方太平洋沖地震・応援メッセージ募金【地方競馬トピックス】羽田盃を牝馬クラーベセクレタが圧勝 など
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP