おしらせ
【先週のお別れ/ダイワディライトなど】
[6月8日抹消] エーシンクールディ(牝5、栗東・大久保龍) 通算成績 18戦5勝 主な実績 10年伊丹S(1600万下)1着 10年テレビ静岡賞(1600万下)1着 11年根岸S(GIII)4着 デビュー当初からダートの短距離戦で安定した走りを続けると、4歳時には準オープンを2勝してオープン入りを果たした。重賞の根岸Sでも4着に善戦を果たしたが、ここ2戦は8.9着と苦戦が続いていた。今後は、地方競馬で現役続行の予定となっている。 [6月8日抹消] グリフィス(セン6、栗東・浅見) 通算成績 38戦2勝 主な実績 07年クローバー賞(OP)2着 07年コスモス賞(OP)3着 2歳夏の札幌開催で行なわれた新馬戦で、後のオープン馬・ナンヨーリバー以下に快勝し、オープン特別でも善戦を続けた。その後の活躍も期待されたが、3歳以降は自己条件でも苦戦が続き、4歳暮れに1勝を上積みするに止まっている。 [6月8日抹消] シャドウストライプ(牡7、美浦・加藤征) 通算成績 27戦3勝 主な実績 07年バイオレットS(OP)1着 2歳暮れにデビュー戦を快勝すると、2戦目の500万下はさらに強い内容で圧勝。3戦目のバイオレットSも制し、デビュー3連勝を飾った。その後は芝にも挑戦し、GIのNHKマイルCにも出走を果たしたが勝ち星には恵まれず、降級後も善戦はするものの、結局、最後まで勝利を挙げることはできなかった。今後は地方に移籍して、デビュー3連勝以来となる勝利を目指す予定だ。 [6月8日抹消] ブレイクアセオリー(牡4、栗東・宮本) 通算成績 10戦2勝 主な実績 10年京都新聞杯(GII)5着 南半球産ながら2歳時にデビューを果たし、3歳春に初勝利を挙げた。そして2勝目は、後の菊花賞3着馬・ビートブラックを相手に勝利し、重賞の京都新聞杯でも掲示板に載ったが、昨秋以降は実戦から遠ざかっており、残念ながら登録抹消となった。今後は、地方競馬で復帰を目指す見込みとなっている。 [6月8日抹消] マヤノベンケイ(牡6、栗東・梅内) 通算成績 26戦3勝(うち地方1戦0勝) 主な実績 07年さざんかS(OP)1着 08年シンザン記念(GIII)3着 08年クロッカスS(OP)5着 08年ファルコンS(GIII)5着 08年兵庫チャンピオンシップ(交流GII)4着 08年葵S(OP)4着 2歳夏の新馬戦こそ2着に敗れたものの、2戦目から3連勝でオープン特別を制覇。その後は重賞戦線でも善戦を果たした。だが、3歳秋以降は苦戦が続いてしまい、シンザン記念3着を最後に馬券に絡むことはできず、残念ながら引退することとなってしまった。 [6月10日抹消] ナリタダイコク(牡6、栗東・加藤敬) 通算成績 16戦3勝 主な実績 08年白百合S(OP)2着 08年セントライト記念(GII)5着 初勝利に6戦を要したが、初勝利直後に格上挑戦した白百合Sで2着に善戦。3歳秋には重賞のセントライト記念でも掲示板に載る活躍を見せた。5歳春に1年5カ月ぶりの復帰戦となった500万下で待望の2勝目を挙げたものの、1000万下に昇級してからは苦戦が続いていた。 [6月12日抹消] ダイワディライト(牡7、美浦・二ノ宮) 通算成績 23戦7勝(うち地方2戦0勝) 主な実績 09年初日の出S(1600万下)1着 09年千葉S(OP)2着 09年NST賞(OP)1着 09年BSN賞(OP)2着 09年室町S(OP)1着 09年カペラS(GIII)2着 10年かきつばた記念(交流GIII)4着 10年北海道スプリントC(交流GIII)4着 11年千葉S(OP)2着 デビューから14戦連続で1番人気に支持され、通算7勝。オープン特別を2勝し、重賞初挑戦となったカペラSでもミリオンディスクの2着に善戦した。6歳以降は勝ち星には恵まれなかったものの、オープン戦線で息長く活躍した。 ★東北地方太平洋沖地震・応援メッセージ募金 ★【先週のお別れ/ドラゴンファイヤーなど】 ★【先週のお別れ/テイエムカゲムシャなど】 ★【先週のお別れ/トーホウアタックなど】
Tweet | シェア |