UMAJIN.net

おしらせ

【日曜京都メイン/祇園S】昇級初戦でもいきなり ニホンピロアワーズ

重賞路線を使われたインバルコが逆転の最右翼!!

 今週日曜日、4回京都開催6日のメインレースにはオープン特別・祇園S (ダ1800m)が組まれている。本競走はWIN5対象4レース目。最後まで楽しむためにも、キッチリ的中させたいところだ。  これまで10戦して1度も馬券圏内を外していないニホンピロアワーズに注目が集まる。前走は今回と同条件下で行われた1600万下特別の天橋立Sに出走。ハンデ戦のため、メンバー最重量の58キロを背負ってのレースとなったが、2番手から力強く抜け出す横綱相撲で完勝。待望のオープンクラス入りを果たした。前走から中1週と間隔が詰まっているため、時計を出したのは13日に栗東・ウッドコースで行われた最終追い切り1本のみだが、いたって順調だ。主戦の酒井騎手を背にスタートすると、徐々にピッチを上げて直線へ。瞬時に鞍上のゴーサインに応えて鋭く伸びると、ラスト1Fを11秒7にまとめてフィニッシュした。時計は6F80秒5-3F36秒7-1F11秒7(一杯)の好タイムをマーク。押せ押せのローテでもビッシリやれたことがデキの良さを窺わせる。昇級初戦でもいきなりやってくれそうだ。  ライバルはメンバー最重量である58キロを科せられたインバルコか。今年に入ってからは重賞戦線で2着(平安S)→3着(マーチS)→3着(ダイオライト記念)と好走を続け、着実に力を付けてきた。前走から2カ月半と間隔は空いたが、調整に抜かりはない。最終追い切りは13日、今回が初騎乗となる北村友騎手が跨り、栗東の坂路で単走追いを敢行。小気味良いフットワークでグイグイ進むと、最後までシッカリ伸びて4F53秒0-1F12秒6(一杯)を記録した。先週、先々週もハードメニューを消化しており、ここに向けてキッチリ仕上がったとみて良さそうだ。実績では文句なしの最上位。格の違いを見せつけられるか。  約2カ月半ぶりとなるサクラロミオも重賞好走歴を持っており、侮れない存在だ。この中間はコース主体のメニューで乗り込まれており、13日の最終追い切りも栗東のウッドコースで行われた。長め6Fからスタートし15-15の楽なラップで入ると、最後は一杯に追われて6F82秒9-3F38秒1-1F12秒6を計時。2週続けてビッシリやっており、久々でも態勢は整ったとみて良さそうだ。勝ち星からは1年以上遠ざかっているが、【1.1.2.1】と好相性の京都コースなら久々の勝利を飾っても驚けない。  こちらも約2カ月半ぶりとなるが、昨年、今年と一度も大きく崩れていないタガノクリスエスにも注意が必要だ。最終追い切りは13日、栗東のウッドコースで上がり重点のメニューで攻められると、6F86秒5-3F40秒5-1F12秒1(一杯)を記録。終いの脚は時計以上のスピードを感じさせ、上々のデキでゲートインができそうだ。確実に伸びてくる末脚を武器に、このメンバーでどこまで食い込めるか。  今回が初ダートとなるトップカミングが不気味な存在。13日の最終追い切りは栗東の障害コースで行われ、力強いフットワークを披露した。タイムは5F68秒6-3F36秒5-1F12秒0(馬なり)をマーク。気合いが程よく乗り、前走同様に良い状態でレースに臨めそうだ。本馬の父はダートGI4勝のゴールドアリュール。代表産駒にはスマートファルコンやエスポワールシチーなどがおり、父同様ダート路線での活躍が多く見られる。骨っぽいメンバーが顔を揃えたが、血統背景からはアッサリも。 ★【ダイオライト記念(船橋)】スマートファルコンが圧勝!! インバルコは3着に敗れる【アンタレスS】ゴルトブリッツが重賞初制覇!! クリスエスは6着、ロミオは12着【夏至S】フィフスペトルが久々の勝利!! 3着にはトップカミングがんばろう日本! 競馬で被災地に力を! ?応援メッセージ募金?
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP