おしらせ
【先週のお別れ/カネトシソレイユなど】
[7月24日抹消] ケイアイルーラー(牡4、美浦・松山康) 通算成績 8戦2勝 主な実績 10年橘S(OP)5着 3歳春にデビュー戦を快勝すると、昇級2戦目で格上挑戦した橘Sで5着に善戦。その後は長期休養がありながらも、自己条件で2.1.2.2着と活躍していた。降級戦で1番人気に支持された前走の村上特別で、レース中に故障を発症。残念ながら、予後不良となってしまった。 [7月28日抹消] ダイワシークレット(牡6、美浦・菊沢) 通算成績 39戦4勝 主な実績 07年カンナS(OP)4着 07年クリスマスローズS(OP)3着 08年ファルコンS(GIII)4着 08年マーガレットS(OP)4着 11年鹿島特別(1000万下)1着 2歳時から、芝・ダートを問わず短距離戦線を進み、2歳夏から3歳にかけてオープン特別や重賞でも掲示板に載るなど、活躍した。2年半ほど勝ち星から遠ざかった時期もあったが、2走前の鹿島特別で久々に勝利を挙げていた。今後は、南関競馬で現役を続ける予定となっている。 [7月29日抹消] スズカワグナー(牡5、栗東・橋田) 通算成績 8戦2勝 主な実績 08年コスモス賞(OP)1着 08年東京スポーツ杯2歳S(GIII)5着 2歳夏の札幌開催で新馬勝ちすると、連闘で挑んだコスモス賞も快勝しデビュー2連勝とした。重賞初挑戦となった東京スポーツ杯2歳Sでも5着に善戦したが、その後は苦戦し、近走は2ケタ着順が続いていた。 [7月29日抹消] タケショウオージ(セン6、美浦・国枝) 通算成績 24戦3勝 主な実績 07年新潟2歳S(GIII)5着 08年エーデルワイスS(1000万下)1着 2歳夏の新馬戦で、後の重賞ウィナーであるショウナンアルバらを相手に快勝。続く新潟2歳Sでも5着に善戦した。3歳春に連勝を飾って準オープンまで上り詰めると、その後も自己条件で走ったが、大きく負けないものの善戦止まりという競馬が続いていた。今後は、南関競馬で3年ぶりの勝利を目指す予定だ。 [7月30日抹消] エスユーグランド(牡10、美浦・高橋祥) 通算成績 29戦3勝 主な実績 04年駒草賞(OP)2着 04年セントライト記念(GII)5着 2歳秋にデビュー2戦目で初勝利を挙げると、昇級後も安定した走りを続け、3歳春には2勝目を挙げた。オープン特別や重賞でも善戦し、4歳時は自己条件で安定した走りを見せていたが、4歳夏以降は長期休養が続き、復帰後も思うような成績を残すことができなかった。 [7月30日抹消] カネトシソレイユ(牡7、栗東・大橋) 通算成績 39戦6勝(うち地方5戦3勝) 主な実績 10年湾岸S(1600万下)1着 中央5戦未勝利で園田競馬に移籍するも、5戦3勝2着2回という好成績を残して中央に復帰。その後すぐには勝ち星を挙げることができなかったものの、5歳時に2勝、そして6歳春には準オープンを勝利し、天皇賞(春)にまで駒を進めた。 [7月30日抹消] トーセンジョーカー(牡8、美浦・菅原) 通算成績 44戦6勝(うち障害13戦3勝) 主な実績 07年館山特別(1000万下)1着 10年淀ジャンプS(障害OP)3着 10年秋陽ジャンプS(障害OP)4着 11年淀ジャンプS(障害OP)2着 平地で準オープンまで上り詰め、6歳春に障害に転向。転向3戦目で障害初勝利を挙げ、その後オープンを2勝すると、7歳暮れには中山大障害にも出走を果たし、見事に完走している。 ★コスモス賞、スズカワグナーが連闘で一気にオープン勝ち ★フォゲッタブルは2枠3番 天皇賞・春の枠順が確定!! ★菅原泰夫調教師、JRA通算200勝達成 ★東北地方太平洋沖地震・応援メッセージ募金
Tweet | シェア |