UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

日曜函館で行われる函館2歳Sは今年最初の2歳重賞。POGにおいてもスタートダッシュのカギを握るこの1戦にまずは注目だ。 コスモメガトロン(牡、美浦・清水英)は、今年の函館開催で2歳戦の一番時計となる1分9秒7を記録して新馬戦を快勝。清水英師は「もう少し力を抜いて走れればいいんだけど、実戦を使ってから身のこなしが上手になったし、首を使って走れるようになった」とさらなる上昇を確信している様子。 仕上がり途上で挑んだ新馬戦を快勝したファインチョイス(牝、栗東・領家)。初コンビを組むことになり、最終追い切りで初めて同馬に騎乗した上村騎手は「凄い瞬発力だった。せっかくいいチャンスをもらえたし、先のある馬なので、大事に乗りつつ結果も出したい」と意気込みを語っていた。 そして土曜日には、新潟で2歳のオープン特別・ダリア賞も行われる。 新馬勝ちのインパクトなら、京都・芝1200m戦を、直線で抜け出してからはほとんど追ったところなく圧勝したエイシンキンチェム(牝、栗東・高野)が断然か。高野師は「カイ食いがいいので、調整がしやすい。初戦を使ったことで、確実に良くなってきている」と、上積みを強調していた。 デビュー戦の内容が良かったといえば、京都・芝1400m戦を1分22秒9で快勝したプレノタート(牝、栗東・牧浦)もその一頭。牧浦師は「実戦を使ったことで馬がシッカリしてきたし、動きも素軽くなってきた。左回りも問題ないはず」とコメントしている。 今週の新馬戦で注目が集まっているのは、日曜新潟の芝1800m戦だろうか。週中のニュースでも紹介したチュウキチ(牡、栗東・音無)は、半姉にサンアディユがおり福永騎手が騎乗することでもファンの熱視線が注がれているところだろうが、ここではあえて近親にショウワモダン、ユメノシルシなど重賞ウィナーがいるジョウノソナタ(牝、美浦・武藤)を紹介しておきたい。入厩直後は坂路を使い、途中からウッドに切り替えて調整が進められてきた。を武藤師は「血統的にはダート馬だけど、走りはゆったりしていて芝向きに見える。馬体にはまだ緩さがあるけど、将来的に楽しみは大きいですよ」とのこと。初戦だけでなく2戦目以降の伸びシロにも期待したい一頭だ。 土曜新潟5Rに出走するナムラセレナーデ(牝、美浦・池上)は、最終追い切りで併走馬にしっかり先着。その最終追い切りに騎乗した中舘騎手は「まだ緩い面はあるけど、仕上がりは良さそう」と好感触を得ているが、陣営は「1200mは忙しそうだけど、前向きな気性なのでなんとかならないか」と距離不足を危惧しているよう。先行力に定評のある中舘騎手の手綱捌きで、いかにスムーズに追走できるかが初戦のカギを握りそうだ。 そして小倉からは、土曜6Rに出走するイツノヒカ(牝、栗東・音無)を紹介。今週の新馬戦で注目を集めているチュウキチを相手に、最終追い切りで大きく先着を果たしている。東田助手は「気性の悪い面が徐々に改善されてきたし、走りもゆったりしてきた。この分なら、距離はもう少し延びても大丈夫そうですね」と先々まで見据えたコメント。 日曜の小倉5Rに出走するメイショウハガクレ(牡、栗東・荒川)は、坂路で確実にラスト1F12秒台で脚を伸ばせるようになってきており、最終追い切りは目下連勝中の3歳馬・アフォリズムに先着を果たしている。このレースは、中間の追い切りの動きが目立って良かった馬がいないだけに、初戦からチャンスがありそうだ。
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP