UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/ネイキッドなど】

オープンクラスで息の長い活躍を見せたネイキッド

[8月11日抹消] アイティトップ(牡6、美浦・矢野照) 通算成績 33戦4勝 主な実績 08年京成杯(GIII)3着  2歳暮れから明け3歳にかけてデビュー2連勝を飾ると、重賞初挑戦となった京成杯でマイネルチャールズの3着に善戦。その後、オープンクラスでは活躍できなかったものの、4、5歳時に自己条件で1勝ずつを挙げていた。 [8月11日抹消] アートオブウォー(牡7、栗東・小原) 通算成績 32戦5勝 主な実績 10年河原町S(1600万下)1着  2歳暮れにダートの新馬戦を快勝すると、その後もダート戦線でコツコツと実績を積み重ね、6歳春に通算5勝目を挙げてオープン入りを果たした。今後は、地方競馬に移籍して現役を続ける予定となっている。 [8月11日抹消] トーセンマーチ(牡7、美浦・中島) 通算成績 10戦1勝 主な実績 07年青葉賞(GII)2着 07年神戸新聞杯(GII)5着  デビューから2戦は、後の重賞ウィナー・アブソリュート、ゴールデンダリアの2着に止まったものの3戦目で初勝利を挙げると、そのままの勢いでダービートライアル・青葉賞に挑戦して2着に善戦。ウオッカが歴史的勝利を挙げることとなる、日本ダービーに出走を果たした。 [8月11日抹消] ネイキッド(牡7、栗東・中竹) 通算成績 30戦5勝 主な実績 08年大阪スポーツ杯(1600万下)1着 09年平安S(GIII)4着 09年しらかばS(OP)3着 09年エルムS(GIII)2着 09年白山大賞典(交流GIII)4着 09年ベテルギウスS(OP)4着 09年師走S(OP)5着 10年平安S(GIII)3着 10年ベテルギウスS(OP)4着 11年アルデバランS(OP)5着 11年仁川S(OP)4着  デビュー2戦目からダートで連勝を飾ると、その後もダート戦線で活躍。4歳暮れに再び連勝を飾ってオープン入りを果たし、その後は重賞・オープン特別で10度に渡って掲示板に載った。今後は地方競馬に移籍し、待望のオープン勝ちを目指す。 [8月11日抹消] ワールドカルティエ(牡5、美浦・藤沢和) 通算成績 14戦2勝 主な実績 なし  2歳時からかなりの注目を集めたものの、思うような結果が残せず、通算2勝に止まった。通算2勝目となった09年9月27日の3歳以上500万下での勝利は、藤沢和雄調教師のJRA通算1,000勝のメモリアル勝利となっている。 [8月12日抹消] ウエスタンマックス(牡9、美浦・柴田人) 通算成績 31戦5勝 主な実績 09年立夏S(1600万下)1着  3歳春のデビューから一貫してダート戦を使われ、7歳夏に通算5勝目を挙げてオープン入りを果たした。その後は、1年以上に渡る長期休養もありながら9歳夏に戦列復帰したものの、思うような結果が残せず、地方競馬へ移籍の運びとなった。 [8月12日抹消] ホッコーソレソレー(牡9、栗東・村山) 通算成績 46戦6勝 主な実績 06年渡月橋S(1600万下)1着 06年カシオペアS(OP)2着 06年鳴尾記念(GIII)3着 07年東京新聞杯(GIII)4着 07年大阪城S(OP)2着 07年大阪杯(GII)5着 07年オーストラリアT(OP)5着 07年オパールS(OP)1着 07年カシオペアS(OP)4着  2歳暮れにデビューすると、4歳秋までに5勝を挙げてオープン入りを果たした。その後は重賞でも掲示板に載るほどの活躍を見せ、5歳秋に挑んだオパールSで、待望のオープン勝ちを果たしている。 ★京成杯/マイネルチャールズがクラシック戦線に名乗りをあげるマチカネニホンバレが接戦を制して重賞制覇!/エルムS藤沢和雄調教師がJRA通算1000勝を達成!東北地方太平洋沖地震・応援メッセージ募金
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP