おしらせ
【地方競馬トピックス】JRA vs 岩手はTEAM JRAに軍配 など
【クラスターCはドスライスが圧勝!! ラブミーチャンは3着に敗れる】 15日、盛岡競馬場で行われた第16回クラスターC(交流GIII、ダ1200m)は、柴田善騎手騎乗で単勝1.9倍の1番人気に支持されたドスライス(牡5、栗東・森)が、人気を分け合ったラブミーチャン(牝4、笠松・柳江仁)を直線半ばで抜き去り、楽な手応えで一気に突き放して圧勝した。勝ちタイムは1分10秒4。また、逃げたラブミーチャンは後方待機策から大外一気で脚を伸ばしたグランドラッチ(牡6、栗東・中竹)にも交わされてしまい3着に終わっている。 勝ったドスライスは、父Speightstown、母Daisies and Nites(その父Saint Ballado)という血統。これが重賞初勝利で、通算成績を24戦7勝とした。 【スーニがサマーチャンピオンで復活V!! 川田Jは地元で初勝利】 16日、佐賀競馬場で行われた第11回サマーチャンピオン(交流GIII、ダ1400m)は、川田騎手騎乗で4番人気に支持されていたスーニ(牡5、栗東・吉田)が3角で早くも先頭に立つと、直線では後続をさらに引き離し、復活の勝利を挙げた。勝ちタイムは1分23秒8(レコード)。2着は1番人気のトーホウドルチェ(牝6、栗東・田島良)が確保し、さらに1馬身1/2差の3着にはダイショウジェット(牡8、栗東・大根田)が入線。3着までをJRA勢が独占する形となった。 勝ったスーニは、父Soto、母Enabru(その父Roanoke)という血統。これが交流重賞6勝目で、通算成績を29戦9勝とした。なお、鞍上の川田将雅騎手(25、栗東・フリー)は佐賀県出身で、父は佐賀競馬の現役調教師。地元の大舞台で嬉しい初勝利を挙げることとなった。 【兵庫ダービー馬オオエライジンが南関勢らを撃破!! 無傷の8連勝を達成】 16日、大井競馬場で行われた第45回黒潮盃(SII、ダ1800m)は、木村健騎手騎乗で1番人気に支持されていたオオエライジン(牡3、兵庫・橋本忠)が、レースを引っ張ったリアライズブラボーを残り50mで競り落とし先頭でゴールイン。デビューから無傷の8連勝を達成した。1/2馬身差の2着にはリアライズブラボー(牡3、船橋・岡林光)が粘り込み、さらに1馬身1/4差の3着には直線大外から脚を伸ばしたセントマーチ(牡3、大井・荒山勝)が入線している。 勝ったオオエライジンは父キングヘイロー、母フシミアイドル(その父リンドシェーバー)という血統。これで通算成績を8戦8勝(重賞5勝)とし、兵庫の英雄がその名を全国区へと轟かせた。 【JRA vs 岩手はTEAM JRAと福永騎手が優勝】 15日、盛岡競馬場でJRA騎手招待競走の『東日本大震災復興祈念 JRA VS 岩手競馬』が行われ、同日の第8Rと第12Rの着順(ポイント)で優勝が争われた。優勝したのは「TEAM JRA」で、2レースで計100ポイントを獲得。「TEAM 岩手」は計88ポイントを獲得した。また、騎手別では最多の30ポイントを獲得した福永祐一騎手が優秀騎手賞を受賞。チーム部門・個人部門ともにJRA勢が勝利を収めた。なお、結果は以下の通り。 ※チーム部門 優勝 「TEAM JRA」 100ポイント(第1戦:50P、第2戦:50P) 「TEAM 岩手」 88ポイント(第1戦:44P、第2戦:44P) ※個人部門 1位 福永祐一騎手(JRA) 30ポイント(第1戦:15P、第2戦:15P) 2位 山本政聡騎手(岩手) 22ポイント(第1戦:11P、第2戦:11P) 3位 菅原俊吏騎手(岩手) 21ポイント(第1戦:1P、第2戦:20P) 【船橋ケイバで個人協賛レース(冠レース)の募集を開始】 千葉県競馬組合(船橋競馬)が17日、新たなファンサービスの一環として、従来から実施している企業協賛レースに加え、個人から協賛を得て行う『個人協賛レース』の募集を開始することを発表した。 なお、個人協賛レースは名古屋競馬場をはじめ、ばんえい、福山競馬場、高知競馬場、笠松競馬場、金沢競馬場、荒尾競馬場、川崎競馬場などでも行われている。 ★がんばろう日本! ?応援メッセージ募金?にご協力お願いします ★【地方競馬トピックス】女性騎手の第一人者・宮下瞳騎手が引退 など
Tweet | シェア |