おしらせ
今週の2歳戦「ここが見どころ」
今週はオープン特別コスモス賞が組まれているが、8頭立てと少頭数のうえ、中央馬は3頭でそのうちの1頭はマル地の転厩初戦。メンバー的にはややさみしい1戦なだけに、1番人気が予想されるゴールドシップ(牡、栗東・須貝)は取りこぼしたくないところ。須貝師からは「おっとりした気性だから、間隔を開けずにレースを使いたくて、ここに参戦。追い切りは抜け出してからも最後まで前向きに走っていたので、上積みがありそう。メンバー的にもチャンス」とコメントが聞けた。 札幌はこの開催変わりから500万の平場戦もスタート。日曜札幌4Rではタマモキャッツアイ(牝、栗東・中竹)に注目。デビュー戦は逃げて、最後に捕まり3着だったが、2戦目はハナを切って4馬身差をつける快勝。同型との兼ね合いだが、スピードは上位だ。 秋開催の開幕週ということで、新馬戦にも評判馬が多い。土曜阪神4Rではヴィンテージイヤー(牡、栗東・白井)に注目。白井師からは「馬っぷりが凄くいい。スピードがあり、行きっぷりも上々。ゲート練習で少し気の悪さを見せた時期もあったが、今は大丈夫。ボーラーの代表産駒になって欲しいと期待できるほどの馬」と高評価のコメント。 同日5Rは好メンバー。すでにニュースでお伝えしているオグリカーラ(牝、栗東・小崎)、アンチュラス(牝、栗東・安田)などが注目されるが、ここではタガノミュルザンヌ(牝、栗東・松田博)をピックアップ。松田博師は「思っていたより稽古は動く。意外性のあるタイプかもしれない。馬体にも締まりが出てきた」と話していた。 日曜阪神5Rも注目馬が出走。オリービン(牡、栗東・橋口※写真)は橋口師が「トニービン」と冗談交じりに呼んでおり、ご機嫌な表情からもこの馬の感触が伝わってくる。母は京王杯、安田記念に海外招待馬として招かれたシャンクシー。姉には5勝馬ピクシーダストを筆頭に、上級クラスで活躍した馬が並ぶ牝系だ。橋口師は「馬っぷりが良くて、稽古ではセンスのいい走りを見せている。先週は一杯に追う3歳馬に楽な手応えで先着。能力は高そうだよ」と話してくれた。また、同じレースのサクセスセレーネ(牝、栗東・藤原英)も先週のCウッドで古馬相手に大差先着。「牝馬らしく追ってからの伸びが凄くいい」と田代助手が話しており、注目の1頭だ。 札幌は日曜5Rの芝1800m戦が注目。主役となりそうなのはレッドアーヴィング(牡、栗東・松永幹)だろうか。当初はゲート試験合格後、一旦放牧の予定だったが、あまりに動きが良かったことでそのままデビューすることになった1頭。最終追いも本番で手綱をとる四位騎手が跨り、札幌芝で5Fから69.7、終い12.7を馬なりでマーク。単走で抑えきれないくらいの行きっぷりで、四位騎手も「すごくいいよ」と評価していた。 土曜中山5Rではダイワカリエンテ(牝、美浦・宗像)をピックアップ。宗像師からは「レースにいってみないとわからないが、短距離向きの印象。身体もできているよ」とコメント。時計はさほど速くないが、いい動きを見せている。 日曜中山5Rではサトノロードリー(牡、美浦・古賀慎)を紹介。最終追い切りは美浦ウッドで北村宏騎手がまたがり、69.3?53.5?39.6?13.5。 直線、強めに追われると、強めに追われるピサノシャルロット(古馬500万)と併入。やや若い面も見せたが、動きは良かった。 良血馬が多くデビューする秋の開催だけに、開幕週から指名したくなる注目馬が多い。まだUMAJIN-POGに参加していない方でも、今からの参加・指名で十分勝負になりそう。今週からでも参加登録(POGトップページより)してみてはいかがだろうか。
Tweet | シェア |