UMAJIN.net

おしらせ

【先週のお別れ/スピニングノアールなど】

芝の短距離戦線で活躍しオープン特別も制したスピニングノアール(写真は08年スプリンターズS時に撮影)

[9月21日抹消] スピニングノアール(牡10、美浦・水野) 通算成績 63戦7勝 主な実績 05年アイビスサマーダッシュ(GIII)3着 06年市川S(1600万下)1着 06年尾張S(OP)1着 07年オーシャンS(GIII)4着 07年テレビ愛知オープン(OP)2着 07年福島民友C(OP)4着 08年テレビ愛知オープン(OP)4着 08年CBC賞(GIII)2着 09年テレビ愛知オープン(OP)3着 09年CBC賞(GIII)3着 初勝利こそ3歳春にダート戦で挙げたが、その後は芝の短距離戦線で活躍。コツコツと実績を積み重ね、6歳暮れに準オープンからの連勝でオープン特別・尾張Sを制した。それ以降は勝利こそないながらも重賞・オープン特別で何度も上位入着を果たしていたが、2年の休養を経て復帰したここ2戦は大敗が続いていた。 [9月21日抹消] ピカソ(牡3、美浦・藤沢和) 通算成績 6戦0勝 主な実績 なし ダイワルージュ、ダイワメジャー、ダイワスカーレットらの半弟としてデビュー前から注目を集めたものの、2着1回3着2回がありながら初勝利には手が届かず、残念ながら登録抹消となってしまった。今後は、地方競馬で初勝利を目指す予定となっている。 [9月21日抹消] ローザアルラヴィス(牡3、栗東・橋口) 通算成績 10戦0勝 主な実績 なし ローズバド、ローゼンクロイツなどの半弟として注目を集めたいわゆる“薔薇一族”だったが、デビューから10戦して4着が最高と結果を残すことができず、残念ながら登録抹消となってしまった。 [9月22日抹消] キャプテンベガ(牡8、栗東・松田博) 通算成績 45戦5勝 主な実績 06年若葉S(OP)2着 08年関ケ原S(1600万下)1着 08年七夕賞(GIII)4着 08年朝日チャレンジC(GIII)3着 08年カシオペアS(OP)2着 09年東京新聞杯(GIII)2着 09年ダービー卿チャレンジT(GIII)4着 09年都大路S(OP)2着 09年エプソムC(GIII)3着 09年関屋記念(GIII)5着 09年アイルランドT(OP)3着 09年キャピタルS(OP)2着 09年2009ファイナルS(OP)5着 10年大阪城S(OP)2着 10年福島民報杯(OP)5着 10年エプソムC(GIII)3着 10年小倉日経オープン(OP)4着 11年東京新聞杯(GIII)4着 11年エプソムC(GIII)4着 皐月賞トライアル・若葉Sで2着に入り、本番の皐月賞にも出走を果たすなど、3歳時から活躍。5歳夏に準オープンを勝ったのを最後に勝利には手が届かなかったが、35戦連続でジョッキーが乗り替わりながらも重賞やオープン特別でたびたび上位に入線するなど活躍し、2億円以上を稼いだ。同馬の引退で、父サンデーサイレンスの中央現役馬は、残り2頭となっている。 [9月25日抹消] アインラクス(牡6、栗東・池江) 通算成績 6戦2勝 主な実績 08年若駒S(OP)1着 明け3歳となってすぐにデビュー2戦目で初勝利を挙げると、格上挑戦した若駒Sをジュウクリュウシンと同着で勝利。オープン入りを果たした。その後は重賞にも挑戦したが結果を残すことができず、3歳秋に球節炎を発症し休養して以降は、なかなか順調に調整が進まなかった。結局、約3年の時を経て、そのまま登録抹消となってしまった。 ★CBC賞/上村洋行騎手10年ぶりの重賞制覇!!東京新聞杯は5番人気アブソリュートが直線伸び優勝!弥生賞/ジュウクの分も!アインラクス
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP