UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

今週の見どころは何と言ってもファンタジーS。暮れの阪神ジュベナイルFに向けて重要なステップレースだ。 エイシンキンチェム(牝、栗東・高野)の高野師は「併走相手のシュテルンターラーも、稽古はソコソコ動く馬なんですよ。それを子供扱いにするんだから大したものですね。前走後は放牧に出して上背が延びたし、精神面も凄く大人になってきました。体が減らないのでビシビシと鍛えられますし、全てがいい方に向いていますよ。ブリーズアップセールで、2歳牝馬では圧倒的にいい馬体をしていた馬。期待通りに育ってくれていますね」と期待を込めた。 ゴールデンムーン(牝、栗東・須貝)の須貝師からは「先週ビシッとやっているし、火曜も15?15。今週は調整程度なので、時計は気にしていません。同じ1400mでも、前走は開幕週の内回り。今回は2開催目の外回りですから、条件はいいですね。相手は強くなるけど、ここでもいい競馬ができると思っています」とコメント。 タガノルミナーレ(牝、栗東・池添)の池添師は「ゲートは遅いけど、二の脚は速い。前走でもそうだけど、少し一生懸命になりすぎるところがある。だから、もっとジックリ構える競馬の方がいいかも知れないね。追い切りは単走でもしっかり伸びているので、実戦でも溜めれば切れると思うよ。体重的にはあまり絞れてないけど、見た目には締まってきている。人気はないかも知れないけど、勝負になると思っているよ」と話してくれた。 ヒーラ(牝、栗東・森)の日高助手は「もう冬毛が出てきているけど、動きも息遣いも悪くありません。先週一杯に追って、今週は余力残し。予定通りの調整ができています。前走の内容なら、牝馬同士のここなら十分にやれると思います」とコメント。 タガノミュルザンヌ(牝、栗東・松田博)の松田博師は「短期放牧明けだが、かなり体が増えて帰ってきた。やっても減らなくなっているし、大分しっかりしてきた。追い切りは遅れたが、少しノメって走りづらかっただけで心配ない。初戦が強い内容だったし、ここでも」と話す。 ファインチョイス(牝、栗東・領家)の鳴海助手は「パワーアップして戻ってきた。今で460キロあるから、恐らく競馬では450キロぐらい。それでもまったく太くない。今週を含め長めを4本。本番は先だが、それでもいい感じに仕上がった。落ち着きがあって気配も上々。函館ではステッキを一度も使わずに2連勝したように、レースセンスは抜群。距離もまったく問題ないから、スムーズに回ってくればいい結果が出ると思う」と期待していた。 ミスマルシゲ(牝、栗東・武田)の水元助手からは「ここに合わせて早めに戻ってきたし、小柄な牝馬なので仕上げにも手間がかからなかった。とはいえ、一般馬相手ではなあ…。正直、厳しいと思う」と慎重な構え。 百日草特別からはまずベストディール(牡、美浦・国枝)。前走の札幌2歳Sでは4着。佐藤助手からは「前走後、美浦に来てからは順調に来ていて、馬は落ち着いています。道中でフワフワするところはあっても、終いはちゃんと伸びる馬なので、東京コースもあっているでしょうね」とコメント。また、マイネエカテリーナ(牝、美浦・稲葉)の伊藤助手からは「先週、日曜の追い切りはよかったんですが、今週の追い切りではちょっと気難しいところを出していましたね。あとは競馬でしっかり走ってくれれば。能力はある馬ですからね」と話が聞けた。 今開催より東京・京都でも始まる500万条件戦からは日曜東京7Rのメジャーアスリート(牡、美浦・高木)をピックアップ。前走はデビュー4戦目の初ダートで4馬身差のレコード勝ち。もちろん脚抜きのいい不良馬場に助けられた部分もあるが、ダイワメジャー産駒のダート適性を量る意味でも注目される。中1週で直前だけ時計を出したが、美浦坂路で52.7?38.1?24.8?12.3を馬なりでマーク。未勝利馬相手に手応え良く先着していた。 新馬戦からはまず土曜東京6R。外国産馬のバグダッドカフェ(牝、美浦・栗田徹)に注目。栗田徹師は「トレーニングセール出身の馬で、早めに入厩して調整していたが、スクミ(コズミの酷い状態)が出たので一旦放牧に出して、再調整になってしまった。帰厩後は先週と今週の2本だけだが、一旦は仕上がっていた馬だし、この調整で問題はないはず。スタートはそれほど速くはないが、追ってからがいい。実際坂路でも終いの1Fは11秒9と相当速いんだ。血統的にはマイルまでの馬だとは思うが、能力は相当だよ」と楽しみにしていた。 日曜東京6Rではダイワルージュの仔ダイワネクサス(牡、美浦・上原※写真)に注目。陣営からは「僚馬ダイワファルコンの全弟になるが、こちらは兄と違って頭の高い走法ではないし、気性も素直なのがいい。大体が併せ馬で併入を繰り返しているが、やればいくらでも動くタイプで、さすが血統馬らしい動きは見せている。上よりはひと回り体は小さいが、能力は相当だし、どうせ人気にはなるとは思うが、その期待に応えられるはずだよ」と期待のコメント。なお、このレースでもう1頭注目されていたアルフェロア(牡、美浦・戸田)は馬番決定前に出走取消が発表されているので指名を検討していた方はご注意いただきたい。 土曜京都5Rでは今年のオークス2着馬ピュアブリーゼの半妹、プリュム(牝、栗東・羽月)に注目。父は新種牡馬ダイワメジャーだ。羽月師は「父に似てガッチリした体型。牝馬にしては力強い動きをしている。少し怖がりな面はあるが、乗り味が凄くいい。姉がオークス2着馬だから血統的にも楽しみ」と話してくれた。 日曜京都5Rは今週一番の激戦区。週中のニュースでもスリーヴェローチェ(牡、栗東・武)についてお伝えしているが、ここではスズカチャンプ(牡、栗東・橋田)をピックアップ。中内田助手からは「夏前は体質が弱くて強い調教ができなかったが、一度放牧に出してだいぶしっかりとしてきた。今週の芝コースでも真っ直ぐに走って、いい動きだった。父よりも兄のスズカマンボに似たタイプで力強さがある。走ってきそう」と話が聞けた。その他、春先から評判だったディープ産駒のエックスマーク(牡、栗東・角居)、ブリーズアップセールの高額落札馬エーシンハッブル(牡、栗東・中尾)、近藤利一オーナーが久々に冠名のつかない馬名を与えたトリップ(牡、栗東・松田博)など話題馬がズラリ。注目の1戦となりそうだ。 同日の6Rも以前のニュースでお伝えしたエイシンピューマ(牝、栗東・小崎)のほかに、タツストロング(牡、栗東・鮫島)をピックアップしておきたい。永岩調教厩務員からは「長めからビシッと追ったのは先週が初めて。Cウッドで80秒台が出たが、それぐらい動けそうな感触はあった。ようやく体も締まってきた。まだトモが甘いのでダートよりも芝の方が良さそう」と話が聞けた。 日曜新潟5Rではツルマルナルト(牡、栗東・橋口)に注目。坂路をじっくりと馬なりで乗り込まれ、直前は一杯に追い切る稽古内容。53.9?39.7?26.4?13.5の時計で、ずっと併せ馬のパートナーをしている新馬のフェアブルームを0.3秒追走で0.5秒の先着を果たした。今秋のGIシリーズで好調のジャングルポケット産駒だけに注目しておきたい。 ★ファンタジーSの出走表・指数Xはこちらから ★東京・京都開催で良血新馬がスタンバイ。まだまだ新規参加者受付中の「UMAJIN-POG」なら、今からでも優勝賞金・豪華賞品が狙える!エントリーはこちらから
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP