UMAJIN.net

おしらせ

今週の2歳戦「ここが見どころ」

今週は東京スポーツ杯2歳Sが行われる。今後の2歳GIや年明けの重賞戦線に向けて重要な1戦だ。 新馬戦で上がり32秒5の末脚を繰り出したエネアド(牡、美浦・戸田)。陣営からは「ウチにいたブレイクランアウトの半弟で、ディープ産駒ということもあって牧場時代から期待していた馬。ただ、稽古があまりに動かなかったので、デビュー戦は正直なところ半信半疑だった。しかし、それも杞憂に終わったね。血統馬だけあって実戦でガラリ一変。直線だけで各馬をまとめて差し切ってしまったし、なにより走りには余裕があった。その後はこの東スポ杯2歳Sから逆算して調整。兄のはナカヤマフェスタの2着に敗れてしまったレースで、ぜひ弟で制したいと思っている。デイリー杯2歳S勝ちのクラレントや、新馬戦を大楽勝したディープブリランテなど、レベルは相当に高そう。ここでの結果がクラシック戦線の基準になりそうだし、力を図るにはちょうどいいだろう」と話が聞けた。 ライバル陣営から名前が挙がったそのディープブリランテ(牡、栗東・矢作)。矢作師は「初戦はゲートの出がひと息だったが、そんなことは全く関係のない勝ちっぷりだった。レース後はノーザンファームしがらきに放牧に出したが、帰厩後も相変わらず動きがいい。キャリア1戦なので楽観はできないが、夢を持たせてくれるだけの能力を秘めている。どんな競馬をしてくれるか楽しみ」と話していた。 また、クラレント(牡、栗東・橋口)の橋口師からは「ここ2走はこちらのイメージ通りの競馬をしてくれています。成績が示す通り、1走ごとに力をつけてくれていますね。新馬勝ちした時から、私の頭の中にはクラシックが駆け巡っています。無傷でGIに向かいたいですね」とこちらも意欲的なコメント。 ジャスタウェイ(牡、栗東・須貝)について須貝師は「前走は相手も強かったですが、この馬も内容では負けてないと思います。前走後は短期放牧に出し、ここを目標に順調に仕上がりました。今週は格上の馬と併せ馬をしましたが、思い通り、いい併せ馬になりましたよ。以前よりも攻め駆けするようになっていますね。相手は強くなりますが、力さえ出し切れば差はないと思っています」と話してくれた。 アグン(牡、栗東・友道)の杉村助手は「能力は高いし、芝適性もある。ただ、今回に関してはまだ乗り込み量が足らないし、1頭になるとフワッとする気性の幼い面も残っている。一度強い相手に当ててみようということでここに使うが、キャリア1戦だし、未知な面が多い」と慎重な様子。 アドマイヤリリーフ(牡、美浦・上原)の陣営からは「前走は隣の馬がガタガタしたのを気にして出負けをしてしまった。それでもメンバー最速の脚を使っているし、内容は悪くはなかった。現状はテンに急かせるよりは終いを活かす競馬の方が向いている。追ってからしっかりしているのがこの馬の長所だし、展開次第ではチャンスもあるはず」と話が聞けた。 いちょうS2着のピタゴラスコンマ(牡、美浦・萩原)の最終追い切りは美浦南ウッドで強めに追われ85.1?69.1?54.8?40.3?12.7。中間も休むことなく乗り込まれ、先週は古馬相手に優勢の動き。今週は終い追われたが、最後まで乱れることなく力強い伸び脚。いい状態を保っているようだ。 福島2歳Sではエクセルシオール(牡、美浦・池上)に注目。陣営からは「札幌での2戦は2着、3着と健闘しているが、もともとあった気性の荒さが目立ってきたね。デビュー前からハミを噛んでガツンと行く面があったが、最近はコントロール制御に難しくなっている。無理に抑えても駄目だろうと、2走前からは逃げの指示を出しているし、今回もハナに行くレースになるはず。このかたちだと先々は単調な競馬しかできなくなりそうだが、気性的なことを考えると致し方ない。競られるかたちになれば共倒れになる危険性はあるが、なんとか単騎逃げに持ち込みたいね。そのあたりは中舘騎手の腕にも期待したい」と話が聞けた。 もちの木賞では前走、初ダートで快勝のサンライズシャトー(牡、栗東・安田)に注目。今週の追い切りは栗東Cウッドで84.3?67.7?52.4?38.7?12.2を一杯でマーク。古馬500万のウォーターデュークと併せ、0.7秒追走し、併入に持ち込んだ。陣営からもダートでの走りが期待されており、このクラスでのレースぶりが楽しみだ。 500万戦では土曜京都7R。前走はカンナSで4着のオレニホレルナヨ(牡、栗東・南井)について南井師は「カンナSはこの馬にとって厳しい展開になった。稽古は動いているし状態はいい。楽に行ければ押し切りもある」と話してくれた。 新馬戦ではまず土曜東京4R。ノースフライトの仔ミラクルムーン(牝、美浦・手塚※写真)に注目。手塚師は「父アドマイヤムーン似のコンパクトな馬体で距離的にも1400mは合っている。牝馬にしては前向きな気性で本格化となるとまだ先かもしれないが、どのような走りをするか楽しみ」と話してくれた。また、リンガスジュエル(牝、美浦・高橋祥)の高橋祥師からも「走りの軽い馬だけに芝向きだね。先週の坂路でも50秒台が出たが、この時期の2歳馬ではそう出せない時計だよ。ゲートの合格点はあげられるし、気のいいタイプだけに新馬向きだね。限定戦のここなら初戦から好レースになると思う」とヒットコメント。 同日の5Rではドラゴンフォルテ(牡、美浦・戸田)をピックアップ。直前の陣営からは「いいものを持っているし、乗り込み量も十分。気性的にも真面目なタイプなので、初戦から力を出し切ってくれると思います」とコメントがとれた。 土曜京都5Rは好メンバーの1戦。ドナウブルーの全妹ジェンティルドンナ(牝、栗東・石坂)の石坂師からは「姉とは違うタイプで、身体もひと回り大きいし、気性的にも大人しい。追い切りの動きにも素質を感じさせる」とコメント。アムールレジェンド(牝、栗東・藤原英)について田代助手からは「姉のミラクルレジェンドというよりは父のディープインパクトに似た体型。軽い動きをしているし気性も前向き。奥手の血統でまだ幼さが残っているが、いずれは走ってくる。まずは芝から始動」と話が聞けた。また、音無師が「稽古の動きは水準以上」と話すテストマッチ(牡、栗東・音無)も上位争いの1頭だ。 日曜京都5Rでは週中のニュースアドマイヤレイ(牡、栗東・友道)を紹介しているが、ここではメイショウコンカー(牡、栗東・藤原英)をピックアップ。田代助手からは「坂路ではもうひとつ動かなかったが、コースではいい動きをする。芝に入れてみたが走りも軽い」とコメント。その他、和田騎手が楽しみにしているというエアソミュール(牡、栗東・角居)、昆師期待のハタノヴァンクール(牡、栗東・昆)などもおり、ここもメンバーレベルは高そうだ。 日曜6Rはセレクトセールの高額馬トーセンサミット(牡、栗東・大久保龍)が登場。最終追い切りは栗東Cウッド。81.8?65.5?51.4?38.1?12.3の時計で、古馬500万サイドアタックとともに一杯で追われると、0.4秒追走からアタマ差先着してみせた。2週前には準オープン馬相手にも食らいついているここまでの調整過程からもその血統の良さをうかがわせる。デビュー戦のレースぶりに注目だ。 ★東京スポーツ杯2歳Sの出走表・指数Xはこちらから ★東京・京都開催で良血新馬がスタンバイ。まだまだ新規参加者受付中の「UMAJIN-POG」なら、今からでも優勝賞金・豪華賞品が狙える!エントリーはこちらから
シェア

おしらせ一覧

PAGE TOP