UMAJIN.net

今週のレース(WINDEX)

06月10日()

06月11日()

スマートフォンアプリ

UMAJIN.netのスマートフォンアプリが登場!

バナーをクリックして、リンク先よりお持ちのスマートフォンにダウンロードしてください。
タブレット端末にも対応しております。

iOS端末の方はこちら

app store

Android端末の方はこちら

google play
馬市ドットコム
相川牧場採用情報

海外競馬

香港競馬

香港競馬

2016年4月24日(日) 沙田(シャティン)競馬場(香港)
レース名 出走条件 コース 出走日本馬
クイーンエリザベス2世C(GI) 3歳以上 芝2,000m ラブリーデイ
ヌーヴォレコルト
サトノクラウン
※リンクが付いたレース名をクリックすると、出馬表や結果、関係者のコメントを見ることができます。
2016年5月1日(日) 沙田(シャティン)競馬場(香港)
レース名 出走条件 コース 出走日本馬
チャンピオンズマイル(GI) 3歳以上 芝1,600m モーリス
※リンクが付いたレース名をクリックすると、出馬表や結果、関係者のコメントを見ることができます。
【歴史・概要】
クイーンエリザベス2世Cは、香港・シャティン競馬場で行われる芝2000mの国際GI。9月から翌年の7月上旬までが一つのシーズンになっている香港では、このクイーンエリザベス2世Cが中距離路線におけるシーズン後半最大のレースとなっている。
エリザベス女王の香港訪問を記念して1975年に創設されたこのレース。当時はまだシャティン競馬場が開場しておらず、ハッピーヴァレー競馬場のダート競走として行われていた。その後、1979年のシャティン競馬場開場に伴って開催場所を同競馬場に移すと、1992年に香港GII、1995年に香港GIに格付けされた。そして、1999年に国際競走(当時はGII)になると、2年後の2001年に国際GIに昇格し、現在に至っている。
このレースには過去14頭の日本馬が挑戦して3勝。2002年にエイシンプレストンが日本馬として初制覇を果たすと、同馬は翌2003年も勝利してレース史上唯一の連覇を達成している。また、2012年にはルーラーシップが勝ってGI初制覇。昨年もステファノスが2着と好走している。
一方、チャンピオンズマイルの創設は2001年。その後、2005年に国際競走に認定(グレードはなし)されると、安田記念などとともにアジアマイルチャレンジ(2011年をもって休止)に組み込まれ、2007年に国際GIとなった。
施行条件は創設当時から現在と同じシャティン競馬場の芝1600mで、香港では暮れに行われる香港マイルと並んでマイル路線の最重要GIに位置付けられている。
日本からは過去にコスモバルク(2005年)、マイネルシーガル(2008年)、マイネルラクリマ(2014年)の3頭が挑戦したものの、いずれも着外に終わっている。
香港競馬の詳しい情報は、The Hong Kong Jockey Clubをご覧ください。

出走馬プロフィール

ラブリーデイ(牡6)

栗東・池江泰寿
父:キングカメハメハ
母:ポップコーンジャズ
母父:ダンスインザダーク

通算28戦9勝(うち重賞6勝)

【主な勝鞍】
[2015年]
中山金杯、京都記念、鳴尾記念、宝塚記念、京都大賞典、天皇賞・秋

ヌーヴォレコルト(牝5)

美浦・斎藤誠
父:ハーツクライ
母:オメガスピリット
母父:スピニングワールド

通算15戦5勝(うち重賞3勝)

【主な勝鞍】
[2014年]
オークス、ローズS
[2015年]
中山記念

サトノクラウン(牡4)

美浦・堀宣行
父:Marju
母:ジョコンダ2
母父:Rossini

通算7戦4勝(うち重賞3勝)

【主な勝鞍】
[2014年]
東京スポーツ杯2歳S
[2015年]
弥生賞
[2016年]
京都記念

モーリス(牡5)

美浦・堀宣行
父:スクリーンヒーロー
母:メジロフランシス
母父:カーネギー

通算12戦7勝(うち重賞4勝)

【主な勝鞍】
[2015年]
ダービー卿CT、安田記念、マイルCS、香港マイル

海外競馬TOP

PAGE TOP