2023/03/07 UMAJiN.net/データ部「重賞攻略データ」
【金鯱賞(GII)攻略データコラム】1番人気の信頼度が高いレース
金鯱賞(GII) 4歳上 馬齢 中京芝2000m
※3月開催に移設された2017年以降6年分のレースデータを基に分析する。
■人気別成績
・1番人気【4.1.1.0】
・2番人気【1.1.1.3】
・3番人気【0.0.0.6】
・4番人気【0.0.0.6】
・5番人気【0.1.1.4】
・6-9番人気【0.3.2.19】
・10番人気以下【1.0.1.17】
1番人気は過去6年で4勝、3着内率はパーフェクトを記録しているように信頼度は高い。
また6-9番人気も勝ちこそないものの、6年中4年で馬券になっており侮れず、予想の際は伏兵馬にも気を配っておきたいところ。また馬連平均は4551円、最高馬連配当は2021年の1万3570円、三連複平均も1万7723円と、1番人気が堅実なレースではあるが、高配当は十分に期待できそうだ。
■年齢
・4歳【4.2.1.11】
勝率22.2% 複勝率38.9%
・5歳【1.3.3.16】
勝率4.3% 複勝率30.4%
・6歳【1.0.2.15】
勝率5.6% 複勝率16.7%
・7歳【0.0.0.7】
勝率0.0% 複勝率0.0%
・8歳以上【0.1.0.6】
勝率0.0% 複勝率14.3%
4歳馬が中心となるレース。その4歳馬のなかでも好調なのは関西馬。【4.2.1.7】、勝率28.6%、複勝率50.0%ならまずまずと言える。対して、関東馬は【0.0.0.4】と出走数は少ないものの、まったく結果が出ていない。
また7歳以上は【0.1.0.13】と2018年以降まったく馬券に絡んでおらず買えない。今年登録されているハヤヤッコやバイオスパークは割り引きたいところ。また2021年に金鯱賞で3着した6歳馬のポタジェを狙うなら今年までか。
■前走馬体重
・459キロ以下【0.2.0.8】
勝率0.0% 複勝率20.0%
・460-479キロ【0.1.1.14】
勝率0.0% 複勝率12.5%
・480-499キロ【1.1.0.15】
勝率5.9% 複勝率11.8%
・500-519キロ【5.1.4.14】
勝率20.8% 複勝率41.7%
・520キロ以上【0.0.0.4】
勝率0.0% 複勝率0.0%
前走時の馬体重別データをみると、500-519キロのゾーンが5勝、複勝率41.7%と抜けて好成績。中京芝2000mは急坂があり直線が長いコースなので、馬力がありながらも器用さに欠ける巨漢馬が全力を発揮しやすいのだろう。
昨年も1着のジャックドールや3着に入ったアカイイトなど馬格がある大型馬の好走が目立っており、積極的に選んでいきたい。
■前走クラス別成績
・OP特別【2.0.3.5】(※リステッド競走含む)
勝率20.0% 複勝率50.0%
・GIII【0.2.1.18】
勝率0.0% 複勝率14.3%
・GII【0.0.0.17】
勝率0.0% 複勝率0.0%
・GI【4.4.2.14】(海外GI含む)
勝率16.7% 複勝率41.7%
前走クラス別成績を見てみると、前走GI組(海外GI含む)が4勝を挙げており、複勝率も41.7%を超えるなど好相性。
前走GI組の内訳は、有馬記念【3.0.1.8】、日本ダービー【1.0.0.0】、ジャパンC【0.1.0.2】、凱旋門賞【0.1.1.0】、香港C【0.1.0.1】、香港V【0.1.0.0】。とくに要注目なのは3勝を挙げている有馬記念組。昨年に5番人気で3着したアカイイトのように中穴人気の好走も期待できそう。今年の有馬記念組はポタジェが登録しており出走してくれば要注意だ。
また、OP特別組も侮れない。昨年、一昨年と前走でOP特別を走っていた馬が勝利しており、関門橋Sを快勝したディープモンスターや白富士S3着のヤマニンサルバムあたりは気を配っておきたい。
■前走距離
・同距離【2.2.4.14】
勝率9.1% 複勝率36.4%
・距離延長【0.1.0.16】
勝率0.0% 複勝率5.9%
・距離短縮【4.3.2.25】
勝率11.8% 複勝率26.5%
前走からの距離変更について調べると、距離延長組が不振傾向にあることがわかる。2017年に逃げ粘って2着に入ったロードヴァンドール以来馬券圏内の好走がなく、2000mを走り切るためのスタミナが求められる舞台と言えそうだ。
なお、距離短縮組が4勝を挙げる活躍。レースの内訳を見てみると前項の傾向とも共通するが、前走がすべてGI組(海外レース含む)だった。前走GII組からは昨年の3番人気・サンレイポケットが7着に敗れているように好走馬が出ておらず、距離短縮組だからと言って必ずしも狙えるわけではない。
(Text:nakai)
☆競馬評論家・田原基成氏の「重賞出走馬全頭分析」は【毎週木曜日】18時公開!
