2021/02/16 UMAJiN.net/データ部「重賞攻略データ」
【フェブラリーS(GI)攻略データコラム】切れる馬を狙いたい
フェブラリーS(GI) 4歳以上 定量 ダ1600m
※過去10年データ
■単勝上位人気成績
・1人気/【4.2.2.2】
勝40.0%/連60.0%/複80.0%
・2人気/【2.2.1.5】
勝20.0%/連40.0%/複50.0%
・3人気/【1.1.2.6】
勝10.0%/連20.0%/複40.0%
※勝=勝率/連=連対率/複=複勝率
1人気が馬券圏内を外したケースはわずか二回。抜群の信頼感がおける数字だ。そのうえでご覧いただきたいのが本重賞の馬連平均配当。14784円と極めて波乱度の高い数字が算出されているのだ。波乱のポイントはどこにあるのか? その他項目を掘り下げる必要がありそうだ。
■前走別傾向
・根岸S組/【4.2.2.49】
・東海S組/【3.1.1.13】
・チャンピオンズC組/【1.2.1.5】
3つの主流ローテに分類される。特に根岸S組、東海S組は合計7勝と群を抜く成績を残しており、7勝はいずれも前走3着内馬によるものだった。チャンピオンズC組の好走も目立っており、傾向としてはわかりやすい。
☆根岸S3着内馬=レッドルゼル、ワンダーリーデル
☆東海S3着内馬=オーヴェルニュ
☆チャンピオンズC組=エアアルマス、エアスピネル、カフェファラオ、サンライズノヴァ
■年齢別傾向
・4歳/【3.1.1.22】
・5歳/【4.3.4.23】
・6歳/【3.2.3.30】
・7歳以上/【0.4.2.53】
全10勝は4-6歳馬によるもの。こちらも傾向としてはわかりやすくなっている。7歳以上で馬券内を確保した6頭がダートGI連対経験ありだった点を踏まえると、高齢馬好走の分岐点はGI好走歴にありそうだ。
☆7歳以上でダートGI好走歴あり=インティ、サンライズノヴァ、ヤマニンアンプリメ
■血統傾向
・父サンデーサイレンス系/4勝
・父ノーザンダンサー系/3勝
・父ミスタープロスペクター系/2勝
・父エーピーインディ系/1勝
各系統ともバランスよく勝利を挙げている印象だが、ここでは父サンデーサイレンス系に注目。4勝中3勝がゴールドアリュール産駒と偏りが激しいのだ。このレースと好相性の同産駒には注目したい。
☆ゴールドアリュール産駒=サンライズノヴァ
■脚質別傾向
・逃げ/【2.0.0.8】
・先行/【3.2.0.31】
・差し/【3.5.7.49】
・追込/【2.3.3.40】
目立った偏りはなく、どの脚質もコンスタントに勝利を収めている。また、差し馬に関連した数字では上がり3F最速馬の成績【2-5-3-2】複勝率83.3%に注目。切れる馬を狙うことが攻略への近道と言えるだろう。
☆前走上がり3F最速馬=サザンヴィグラス、タガノビューティー、デュードヴァン、ワンダーリーデル
<データ注目馬>
サンライズノヴァ、ワンダーリーデル、レッドルゼル、オーヴェルニュ、カフェファラオ
☆競馬評論家・田原基成氏の「重賞出走馬全頭分析」は【毎週木曜日】18時公開!
