2021/02/02 UMAJiN.net/データ部「重賞攻略データ」
【きさらぎ賞(GIII)攻略データコラム】クラブ馬に注目
きさらぎ賞(GIII) 3歳 別定 芝2000m
※過去10年データ
■単勝上位人気成績
・1人気/【3.2.1.4】
勝30.0%/連50.0%/複60.0%
・2人気/【1.2.4.3】
勝10.0%/連30.0%/複70.0%
・3人気/【2.0.2.6】
勝20.0%/連20.0%/複40.0%
※勝=勝率/連=連対率/複=複勝率
本重賞の馬連平均配当は3220円。少頭数の年が多い点を加味すると配当はやや高い部類に入るだろう。3年連続で1人気馬が連対を外しており、一筋縄ではいかないレース傾向が窺える。
■前走別傾向
・シンザン記念組/【2.0.1.3】
・福寿草特別組/【1.1.2.3】
・朝日杯FS組/【1.0.2.4】
シンザン記念、福寿草特別組が好相性も、今年は該当馬なし。それでも朝日杯FS組は【1.0.2.4】と好走率が高く、該当馬の評価を上げたいところだ。
☆前走朝日杯FS組=ドゥラモンド
■騎手別傾向
・武豊/【1.1.1.2】
・川田将雅/【1.1.1.2】
・和田竜二/【1.1.0.4】
・M.デムーロ/【1.1.0.2】
・松山弘平/【1.0.1.1】
・C.ルメール/【1.0.1.0】
三冠ジョッキーにダービージョッキー、王道GI完全制覇の騎手と見るも豪華なメンバー。3歳クラシック戦線をともに戦うパートナーを見つけたい時期でもあり、トップクラスの騎手が好成績を収めている。
☆上記騎手の騎乗予定馬=ショウナンアレス(松山弘平)、ジャンカルド(和田竜二)、ダノンジェネラル(川田将雅)、ヨーホーレイク(武豊)
■血統別傾向
・父サンデーサイレンス系/9勝
・父ロベルト系/1勝
サンデーサイレンス系が9勝と圧倒的な成績。今年は舞台が中京芝2000mとなるが、相性の良さを無視することはできない。特に際立つ成績を残しているのがディープインパクト産駒。数字で示すと【5-6-3-12】、複勝率は驚異の50%オーバーだ。
☆ディープインパクト産駒=ヨーホーレイク、ランドオブリバティ
■馬主別傾向
・サトミホースカンパニー/【2.1.0.1】
・島川隆哉/【2.0.0.0】
・キャロットファーム/【1.2.0.3】
・サンデーレーシング/【1.1.2.3】
・ダノックス/【1.0.0.1】
・谷掛龍夫/【1.0.0.0】
・前田幸治/【1.0.0.0】
・タマモ/【1.0.0.0】
個人馬主が上位を占める結果に。ただ、そのなかにあって好走率に目を転じるとクラブ馬が浮上する。クラシック戦線を見据え、このレースに臨むクラブ馬の存在は気に留めておきたい。
☆クラブ馬=アランデル、ジャンカルド、ディオスバリエンテ、ドゥラモンド
<データ注目馬>
ヨーホーレイク、ドゥラモンド、ジャンカルド
☆競馬評論家・田原基成氏の「重賞出走馬全頭分析」は【毎週木曜日】18時公開!
