競馬サロン

覆面馬主1号
59
2025/02/22 23:48
小倉大賞典の予想

小倉大賞典!
この重賞は、毎年、穴馬が激走するんだよね。荒れてきた小倉の馬場も相まって今年も荒れそうな気がするね。
小倉1800mって、小回り平坦で、先行する馬が楽に逃げちゃうイメージがあるんだけど、実は、そうでもない。
小倉のコース、1800mの条件だと、スタートして、1コーナーまで272mしかないんだよね。そして、コーナー手前から上り坂なんだよね。
つまり、スタートダッシュして、そのまま先行する場合、まず脚を使って、その後、坂で消耗させられる。
そして、2コーナーからは、下っていくので、ここもラップは緩まず、高速ラップが続くので、実は、相当タフなコースでもあるんだよね。
だから、脚を溜めてドカンみたいな競馬よりも、速い持続ラップ勝負で押し切るみたいな仔が良いんだとは思うね。
ただ、今の馬場を考えると、内の先行勢は、タフな持続ラップを刻んでしまうと、直線で力尽きるってケースも十分考えられるし、直線短いから届かないだろうと思われがちな追い込みが炸裂する可能性も無いとは言えないね。
ということで、オレの本命は・・・・
◎14エアファンディタ
前売り9番人気なんだけど、こういう感じの馬が3着とか2着に突っ込んできちゃうのが、小倉大賞典なんだよね。
もちろん、脚質的に小倉のコースが向かなそうなのは、百も承知で、ペースが上がって外差しがハマるという前提の予想になっている。
ま、この人気なら、3着でも十分なので、狙ってみたいね。
前々走のチャレンジカップの時みたいな感じに差し込んで欲しいんだけど、この頭数なら外からでも届くんじゃないかと思ってはいる。
高齢馬で平気なのか?って声もありそうだけど、いつも穴を開けるのは、高齢の馬たち。
ドゥオーモとかカテドラルとか、テリトーリアルとか、カデナとか、みんな7歳とか8歳だからね。
綺麗にハマって欲しい。
◎14エアファンディタ
〇7 エピファニー
▲2 ロングラン
☆9 コスモブッドレア
☆3 シルトホルン
注10ショウナンアデイブ
△5 ホウオウプロサンゲ
△12セルバーグ
という順番にした。
対抗は、エピファニー。昨年の勝ち馬で、とにかく1800mという条件が得意なんだよね。
日本には1800mのG1が無いけど、あったら、この仔可能性あると思う。それくらい1800mの距離がジャストだ。
昨年も高速の持続ラップ戦を制していて、斤量が増えてる点のみ心配かな。
▲が、ロングラン。7歳のセン馬。いかにも小倉大賞典を好走しそうなタイプだ。
昨年がエピファニーの2着で、今年もここを狙ってきてるよね。この仔も1800mが得意で、キツいラップの勝負が得意。
☆が、コスモブッドレア。昨年の京成杯は、1着がダービー馬で、2着が菊花賞馬。その3着だからね。実力は相当あると考えていいと思う。この仔は、先行脚質で、押し切るタイプなので、本当に強ければ、勝ってしまうかもね。ゴールドシップ産駒も今の馬場は向くと思うね。
もう一頭の☆が、シルトホルン。エプソムカップ3着、毎日王冠5着、この戦績を見ればここでも十分やれると思う。スクリーンヒーローの仔で、持続ラップ勝負は得意。
注で、ショウナンアデイブ。勝ち味に遅いけど、ジワジワ伸びてくるタイプで、キレイな馬場より、今の馬場が向くと思うね。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
この重賞は、毎年、穴馬が激走するんだよね。荒れてきた小倉の馬場も相まって今年も荒れそうな気がするね。
小倉1800mって、小回り平坦で、先行する馬が楽に逃げちゃうイメージがあるんだけど、実は、そうでもない。
小倉のコース、1800mの条件だと、スタートして、1コーナーまで272mしかないんだよね。そして、コーナー手前から上り坂なんだよね。
つまり、スタートダッシュして、そのまま先行する場合、まず脚を使って、その後、坂で消耗させられる。
そして、2コーナーからは、下っていくので、ここもラップは緩まず、高速ラップが続くので、実は、相当タフなコースでもあるんだよね。
だから、脚を溜めてドカンみたいな競馬よりも、速い持続ラップ勝負で押し切るみたいな仔が良いんだとは思うね。
ただ、今の馬場を考えると、内の先行勢は、タフな持続ラップを刻んでしまうと、直線で力尽きるってケースも十分考えられるし、直線短いから届かないだろうと思われがちな追い込みが炸裂する可能性も無いとは言えないね。
ということで、オレの本命は・・・・
◎14エアファンディタ
前売り9番人気なんだけど、こういう感じの馬が3着とか2着に突っ込んできちゃうのが、小倉大賞典なんだよね。
もちろん、脚質的に小倉のコースが向かなそうなのは、百も承知で、ペースが上がって外差しがハマるという前提の予想になっている。
ま、この人気なら、3着でも十分なので、狙ってみたいね。
前々走のチャレンジカップの時みたいな感じに差し込んで欲しいんだけど、この頭数なら外からでも届くんじゃないかと思ってはいる。
高齢馬で平気なのか?って声もありそうだけど、いつも穴を開けるのは、高齢の馬たち。
ドゥオーモとかカテドラルとか、テリトーリアルとか、カデナとか、みんな7歳とか8歳だからね。
綺麗にハマって欲しい。
◎14エアファンディタ
〇7 エピファニー
▲2 ロングラン
☆9 コスモブッドレア
☆3 シルトホルン
注10ショウナンアデイブ
△5 ホウオウプロサンゲ
△12セルバーグ
という順番にした。
対抗は、エピファニー。昨年の勝ち馬で、とにかく1800mという条件が得意なんだよね。
日本には1800mのG1が無いけど、あったら、この仔可能性あると思う。それくらい1800mの距離がジャストだ。
昨年も高速の持続ラップ戦を制していて、斤量が増えてる点のみ心配かな。
▲が、ロングラン。7歳のセン馬。いかにも小倉大賞典を好走しそうなタイプだ。
昨年がエピファニーの2着で、今年もここを狙ってきてるよね。この仔も1800mが得意で、キツいラップの勝負が得意。
☆が、コスモブッドレア。昨年の京成杯は、1着がダービー馬で、2着が菊花賞馬。その3着だからね。実力は相当あると考えていいと思う。この仔は、先行脚質で、押し切るタイプなので、本当に強ければ、勝ってしまうかもね。ゴールドシップ産駒も今の馬場は向くと思うね。
もう一頭の☆が、シルトホルン。エプソムカップ3着、毎日王冠5着、この戦績を見ればここでも十分やれると思う。スクリーンヒーローの仔で、持続ラップ勝負は得意。
注で、ショウナンアデイブ。勝ち味に遅いけど、ジワジワ伸びてくるタイプで、キレイな馬場より、今の馬場が向くと思うね。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
田原基成2025/04/24 18:00
混戦ムードのオークスTR 穴候補に”馬券内率70%”データ馬浮上 フローラステークス2025全18頭診断
▼高好走率・低好走率データ&予想も!『馬柱探偵・田原基成』のXをフォロー ※2025年4月24日時点の見解であり、実際の結論(印・買い目)は週末の予想コラムにてご確認ください。...
診断 -
190

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります