競馬サロン

田原基成
137

▼高好走率・低好走率データ&予想も!『馬柱探偵・田原基成』のXをフォロー
※2025年2月20日時点の見解であり、実際の結論(印・買い目)は週末の予想コラムにてご確認ください。
・エアファンディタ
8歳を迎える古豪だが、これまで小倉・福島・札幌・函館といった直線の短いローカル経験はなし。小回りをマクれる器用さに欠ける印象から、馬券内突入は至難の業か。
・エピファニー
昨年の本レース勝ち馬。2走前もこの舞台で連対をはたしており、芝1800mでは【5-2-2-1】と抜群の距離適性を誇る。休み明けの前走がふがいない結果だった点は気がかりも、この手の非根幹距離巧者に近走パフォーマンスは関係ない。要警戒。
・ギャラクシーナイト
障害レースを含め、5月からコンスタントに使われているローテーション。上積みは難しいだろうし、変わり身は望み薄か。
・グランドカリナン
右回りは【0-0-1-6】と凡走が目立つ馬。1800mを使われるのも久しぶりで、今回の条件替わりはマイナスだろう。
・コスモブッドレア
こちらは右回りの成績【4-0-2-2】が示すとおりの右回り巧者。前走は行った行ったの展開がバッチリ向いたレースだけに過大評価は禁物も、コース適性は一定のものがありそうだ。ゴールドシップ産駒は芝1800m重賞で単複回収値100超え。軽くは扱えない。
・ショウナンアデイブ
芝2000mで1分57秒8の2走前、上がり3F33秒2で快勝の2勝クラスを見るより高速馬場でこそのタイプ。開催終盤にさしかかった今の小倉芝がマッチするとは思えず、春の高速馬場替わりのタイミングを待ちたい。
・シルトホルン
古馬になって以降は左回りに良績が集中していたが、もともとラジオNIKKEI賞2着など右回りでも問題ない馬。それを証明したのが前走冬の小倉での2着で、勝ったドゥラドーレスの強さを褒めるべきレースだった。2000→1800mへの距離短縮は毎日王冠5着の本馬にとって好材料。控える形を苦にしなかった前走内容から、中心視も考えたい1頭だ。
・セルバーグ
昨年の本レース3着馬。当時は後続を離すような形で先手を奪って渋太く粘った。京都金杯から距離延長で臨むローテーションは昨年とまったく同じ。再度の粘り込みを警戒。
・タマモブラックタイ
フタ桁着順続きの現状。復調にはもう少し時間がかかりそうだ。
・ホウオウプロサンゲ
スロー巧者の本馬にはおあつらえ向きのペースで流れた前走。それでいて勝ち馬と1秒1差は現状の力ということだろう。ハイペース逃げを得意とするセルバーグが出走するここは厳しい戦いが予想される。
・マテンロウオリオン
2年半以上にわたって馬券内から遠ざかる現状。厳しい。
・ヤマニンウルス
ダート路線で怪物誕生とも騒がれた馬がはじめての芝レースへ。適鞍を使う賞金が不足していることで芝挑戦と相成ったわけだが、馬体重が600キロ近い超大型馬が芝中距離重賞というのはなかなかイメージが湧きづらい。使えるものならダート重賞を使いたかったのが陣営の本音だと思うし、来たら仕方ないと割り切って思い切って消すのも手か。
・ラケマーダ
オープンクラスでは頭打ちの感あり。厳しい。
・ロングラン
前走ディセンバーSは右回りの芝1800mで初の掲示板外。ピークアウトか……と思わせる一戦だったが、斤量59キロの酷量を背負っていた事実は見逃せない。ディセンバーSから本レースに臨むローテーションは3年連続。陣営が狙いすましたレースでの巻き返しが期待できる。
▽その他レースの「全頭診断」はこちら!
◆【フェブラリーステークス2025全16頭診断】ペプチドナイルら人気勢は盤石か 穴妙味は「5.3.0.1」該当の想定10人気以下
◆【阪急杯2025全18頭診断】フォーチュンタイムは”優に重賞級” 馬券外から一変狙う「3.0.1.2」該当馬にも注目
◆【ダイヤモンドステークス2025全16頭診断】ヘデントールの相手探しが妥当か 爆穴候補は「2.1.0.1」該当の想定10人気以下
2025/02/20 18:00
ヤマニンウルスに”臨戦過程”の誤算 断然妙味は「5.2.2.1」該当馬 小倉大賞典2025全14頭診断


▼高好走率・低好走率データ&予想も!『馬柱探偵・田原基成』のXをフォロー
※2025年2月20日時点の見解であり、実際の結論(印・買い目)は週末の予想コラムにてご確認ください。
・エアファンディタ
8歳を迎える古豪だが、これまで小倉・福島・札幌・函館といった直線の短いローカル経験はなし。小回りをマクれる器用さに欠ける印象から、馬券内突入は至難の業か。
・エピファニー
昨年の本レース勝ち馬。2走前もこの舞台で連対をはたしており、芝1800mでは【5-2-2-1】と抜群の距離適性を誇る。休み明けの前走がふがいない結果だった点は気がかりも、この手の非根幹距離巧者に近走パフォーマンスは関係ない。要警戒。
・ギャラクシーナイト
障害レースを含め、5月からコンスタントに使われているローテーション。上積みは難しいだろうし、変わり身は望み薄か。
・グランドカリナン
右回りは【0-0-1-6】と凡走が目立つ馬。1800mを使われるのも久しぶりで、今回の条件替わりはマイナスだろう。
・コスモブッドレア
こちらは右回りの成績【4-0-2-2】が示すとおりの右回り巧者。前走は行った行ったの展開がバッチリ向いたレースだけに過大評価は禁物も、コース適性は一定のものがありそうだ。ゴールドシップ産駒は芝1800m重賞で単複回収値100超え。軽くは扱えない。
・ショウナンアデイブ
芝2000mで1分57秒8の2走前、上がり3F33秒2で快勝の2勝クラスを見るより高速馬場でこそのタイプ。開催終盤にさしかかった今の小倉芝がマッチするとは思えず、春の高速馬場替わりのタイミングを待ちたい。
・シルトホルン
古馬になって以降は左回りに良績が集中していたが、もともとラジオNIKKEI賞2着など右回りでも問題ない馬。それを証明したのが前走冬の小倉での2着で、勝ったドゥラドーレスの強さを褒めるべきレースだった。2000→1800mへの距離短縮は毎日王冠5着の本馬にとって好材料。控える形を苦にしなかった前走内容から、中心視も考えたい1頭だ。
・セルバーグ
昨年の本レース3着馬。当時は後続を離すような形で先手を奪って渋太く粘った。京都金杯から距離延長で臨むローテーションは昨年とまったく同じ。再度の粘り込みを警戒。
・タマモブラックタイ
フタ桁着順続きの現状。復調にはもう少し時間がかかりそうだ。
・ホウオウプロサンゲ
スロー巧者の本馬にはおあつらえ向きのペースで流れた前走。それでいて勝ち馬と1秒1差は現状の力ということだろう。ハイペース逃げを得意とするセルバーグが出走するここは厳しい戦いが予想される。
・マテンロウオリオン
2年半以上にわたって馬券内から遠ざかる現状。厳しい。
・ヤマニンウルス
ダート路線で怪物誕生とも騒がれた馬がはじめての芝レースへ。適鞍を使う賞金が不足していることで芝挑戦と相成ったわけだが、馬体重が600キロ近い超大型馬が芝中距離重賞というのはなかなかイメージが湧きづらい。使えるものならダート重賞を使いたかったのが陣営の本音だと思うし、来たら仕方ないと割り切って思い切って消すのも手か。
・ラケマーダ
オープンクラスでは頭打ちの感あり。厳しい。
・ロングラン
前走ディセンバーSは右回りの芝1800mで初の掲示板外。ピークアウトか……と思わせる一戦だったが、斤量59キロの酷量を背負っていた事実は見逃せない。ディセンバーSから本レースに臨むローテーションは3年連続。陣営が狙いすましたレースでの巻き返しが期待できる。
▽その他レースの「全頭診断」はこちら!
◆【フェブラリーステークス2025全16頭診断】ペプチドナイルら人気勢は盤石か 穴妙味は「5.3.0.1」該当の想定10人気以下
◆【阪急杯2025全18頭診断】フォーチュンタイムは”優に重賞級” 馬券外から一変狙う「3.0.1.2」該当馬にも注目
◆【ダイヤモンドステークス2025全16頭診断】ヘデントールの相手探しが妥当か 爆穴候補は「2.1.0.1」該当の想定10人気以下
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
田原基成2025/04/24 18:00
混戦ムードのオークスTR 穴候補に”馬券内率70%”データ馬浮上 フローラステークス2025全18頭診断
▼高好走率・低好走率データ&予想も!『馬柱探偵・田原基成』のXをフォロー ※2025年4月24日時点の見解であり、実際の結論(印・買い目)は週末の予想コラムにてご確認ください。...
診断 -
190

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります